• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月21日

オイル添加剤

オイル添加剤 ステージアはターボ車だったので
エンジンオイルとエレメントを交換する際に
所謂2回に1回は「STP」オイルトリートメントか
画像のオイルトリートメントを添加していたのですが
(他の車の時も3回に1回くらいは添加していましたが)

買ってしまった後に昔GSサービスマンに・・・


「水平対向エンジンはトリートメント系はエンジンの動きを阻害するので不適合です。モリブデン系のサラサラした方が良いですよ。」



言われたのを思い出しました。

実際どうなのでしょうか?

トリートメントのドロドロ系?(笑)粘度は
水平対向エンジンの動きを阻害する?
何故?水平対向に不適合?(不適切?)なのか?
明確な説明をされたような?されなかったような?

忘れてしまったのですが・・・

どなたか
御存知でしたら教えて頂けませんか?

まだエンジンオイル交換時期ではなかったのですが
(1,000㎞でエンジンオイルだけ交換、現在約3,000㎞)
20%引きになっていたので5,000㎞でエンジンオイルとエレメントを
交換するつもりでいたので、つい買ってしまったのですが・・・(~~”




本日の燃費計10.00㎞でした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/05/21 17:34:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

自己満足撮影会〜‼️
PHEV好きさん

【グルメ】バーベキュー&花火鑑賞🎆
おじゃぶさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
taka4348さん

今年も開催、カヌージャパンカップ2 ...
Nabeちんさん

スターダスト 八ヶ岳で会いましょう ...
ピッコロトラベラーさん

この記事へのコメント

2009年5月21日 20:45
ターボエンジンはオイルマメに交換しないとですね♪
ちなみにうちのMPVはターボですがm、ずさんな管理してそうですorz
コメントへの返答
2009年5月22日 8:54
どうも下手な添加剤を
入れるよりもコマメに
オイル交換をした方が
良いのかも知れませんね。

5,000㎞から3,000㎞交換に
変えようかと考えていますが
あまり安価なオイルも
どうかと思いますし。。。
2009年5月22日 8:10
どうなんでしょうね~
水平対向だからトリートメントが下面ばかりにくっつくとか?
そんなことないと思いますが、どっかで聞いた様な。。。

オイル自体にも添加剤は入ってるので、
マメに換えてれば問題ないと思います。
コメントへの返答
2009年5月22日 8:59
思い出しました。
確かエンジン内下部に
滞留し易いからでした。

ですから粘度が高い油脂は
ダメだと言う話だったと思います。
せっかく買ったのに・・・
奥方シェンタに入れますか(^^”

でも、どなたかもっと
詳細な内容を知っている方が
いたら教えて欲しいですね。
2009年5月23日 7:17
私は以前GC8のインプレッサにマイクロロンというエンジンコーティング剤を使っていました。
通常は1回でいいのですが、念のため2回実施しました。
このマイクロロンという製品はエンジンに皮膜をつくり、エンジンオイル無しでも長距離ドライブを可能とするものです。
確かに水平対向エンジンは下半分にオイルが滞留するというのを私も聞いたことがあります。
あまり詳しいことがわからずすみません。
コメントへの返答
2009年5月23日 10:32
エンジンコーティング・・・
それが一番ベストかも知れませんね。

やはり
下半分にオイル滞留しますか・・・
そうなると粘度の高い添加剤は
不適切と言えそうですね(--”

少しだけインプレッサに入れて
残りは奥方シェンタ行きですね~
2009年5月23日 15:41
こんにちわ

僕もクレ製品を愛用しています。
今はオイルシステム モーター レブが入っていますが・・・
今のところは大丈夫です。たぶん・・・
ロータリー以外は大丈夫だと信じたいです。

水平対抗はある程度の粘度が高いほうが良いのかと
思っていました。油膜保持してくれそうで。

入れてからアイドリングをしっかり行えば
添加剤とオイルが混ざって滞留することは
ないと思います。

コメントへの返答
2009年5月25日 16:56
コメント有難う御座います。
多少なら大丈夫かと私も判断をして
半分だけ入れました。(笑)
残りは奥方のシェンタに・・・

確かにロータリーがダメだと
聞いた事があります。
エンジン形状からも多分
駄目だなぁ~と素人考えでも
何となくわかりますね。

でも水平対向エンジンは?
と・・・聞いたような聞かなかったようなアヤフヤな感じでしたので躊躇していましたが暖機を十分に行いひと乗りしてくれば大丈夫みたいです。

プロフィール

<車歴> ①国際車宣言 カペラ super-custon(保存カタログあり) ②たまらなくテイスティ カペラ limited(保存カタログあり) ③スポー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スペーシア スズキ スペーシア
来年2月で9年目になる家内のスペーシア 同グレードⅩに買い替えました。 ACC、9イン ...
スバル XV スバル XV
エスクード、Ⅴ40と悩みましたが 結局、スバル車に・・・ これでスバル車3台目となりまし ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
走る楽しさ 操る楽しさを教えてくれた車
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
2台目のV6 アメリカンナイズされた? 車で居住性抜群でした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation