• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月03日

レガシィ試乗後記

レガシィ試乗後記 試乗後記の前に
ステージアのタワーバー
一番上が私が所有していた
「RS-FOURV」のタワーバーです。
タワーバーのセンターにステージアのネームが・・・

直6でフロントヘビーで車重もあるのに
剛性アップの為に標準装備とは気合が
入った車だったと言えるのかも知れません。


標準装備だったので
付いていないステージアとの比較が
出来ないのが残念ですが・・・

さてさて
感覚を忘れぬうちに試乗の感想の続きです。

試乗車がツーリングワゴン2.5GTでしたが
たまたまステーションワゴンに乗っていた事もあり
なんとなく感覚的にリンクする部分と親しみとが沸き
好印象を与えたのもあるかも知れませんが
それらを差し引いて考えても充分に
上質な走り乗り心地だったと言えます。

設計が新しいので当然の話と言えば
それで終わりでしょうが日産党だった自分を
満足と納得をさせるのに不足はなかったと思います。

ダッシュボードの材質に意義を唱える方もいるようですが
問題は材質ではなく如何に異音発生を封じ込め発生しないかで
見た目的にそれらを感じさせないか?じゃないかと。
確かに触るとコストダウンを感じてしまうのは残念な所ですが・・・

電動パーキングも賛否両論のようですが
足元のスッキリ感は「good」と言えます。
サイドパーキングギアから足踏式パーキングに
多くの車が変わっていったように先々はこの方式が
更に進化して行くようにも思えます。

しかし発進時のトルク感は高級車の名を十分に
与えて良い良質な出足だったと思いました。
もしかするとステージアよりも余裕があると言えるかも知れません。

そして何と言っても他社が捨てた?
(捨てたのではないでしょうが)
継続が出来なかった?
AWD+ターボ+ステーションワゴン
これを残している事であり更にそれが
スバルの主力車であると言う事に尽きると思います。

今後も出来ればこのシステムは残して行って欲しいものです。

マツダがロータリーエンジン
トヨタはハイブリットエンジン
そしてスバルは水平対向エンジン

各社それぞれ特色を出し継続進化させて
欲しい技術です。

そう思いつつも日産車には何か
特色ある車が思い当たらない・・・
日産車に5台も乗った自分なのにインプレッサ購入前に
今回、全く欲しいと思う車が有りませんでしたから・・・(--”
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/07/03 09:07:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ!残り12日(今日は)
らんさまさん

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

一撃
バーバンさん

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

孫にこうてやった・・・(^_-)- ...
hiko333さん

祝・みんカラ歴10年!
Mr.ぶるーさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

<車歴> ①国際車宣言 カペラ super-custon(保存カタログあり) ②たまらなくテイスティ カペラ limited(保存カタログあり) ③スポー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スペーシア スズキ スペーシア
来年2月で9年目になる家内のスペーシア 同グレードⅩに買い替えました。 ACC、9イン ...
スバル XV スバル XV
エスクード、Ⅴ40と悩みましたが 結局、スバル車に・・・ これでスバル車3台目となりまし ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
走る楽しさ 操る楽しさを教えてくれた車
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
2台目のV6 アメリカンナイズされた? 車で居住性抜群でした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation