• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月20日

同乗者の感想

今日40分ほどですが
助手席に人を乗せました。

なんでもインプレッサなる車種は
初めてのようでしたが

静粛性の高さに驚き軽々5,000回転まで
吹けてしまうボクサーエンジンに
驚嘆していました。

そして私自身はあまり感じていなかったのですが
室内の広さに満足をしていました。

自分の車として運転していると

欠点ばかり

目に
耳に
付いていしまうものですが

これは人間関係にも
一脈通じるものがあるのと同じで他の人を
同乗させるとインプレッサの良さを
再認識する事が出来て
誠に幸いな事じゃないかと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/07/20 22:11:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.08.13 今日のポタ
osatan2000さん

当選!
SONIC33さん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

本日のミラー番♬
ブクチャンさん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

三種ツーリング!
レガッテムさん

この記事へのコメント

2009年7月20日 22:48
おばんです。

「他人の感性」と「運転していない(同乗)時の感覚」による認知って面白いですよネ!
良い評価をして頂けると尚嬉しいですネ♪

家族からの評価はありませんが、苦情がないだけでも良しとしなければ。。。(笑)
コメントへの返答
2009年7月21日 8:34
人振り見て我が振り直せ

じゃないですが他人の同乗評価は
甘かったり辛かったりかも
知れませんが全て忌憚のない
感想だと思います。

いつも乗っていると普段は
無意識だった事などを
気付かせてくれたり
下手なプロドライバーの感想より
参考になるのか知れませんね。
2009年7月20日 22:59
普通より若干低い視点や、普通のシートより乗り降りし辛いセミバケット。
この手の車に慣れてない人を乗せるときは不満な感想あるのかなあと思ってたけど、ウチの周囲も概ね好評です。
コメントへの返答
2009年7月21日 8:38
ミニバンが増え乗り降りが
それに慣れた人が多い筈ですが
逆に乗っている雰囲気が新鮮で
(楽しくて)シートの事など
関係がないとも言えそうです。

私も2年半ミニバンに乗り
奥方がシェンタですが乗り降りは
本当に楽ですが低い座席に腰を
下ろして、さぁこれから運転・・・
と言う気分は格別なものです。
2009年7月20日 23:15
わたしもマイナス意見を
言われたことはないですね。
セミバケットに対しては高評価です。
いつも後部座席を好んで座る人がいるんですが
「セミバケットの前席に座りたい」と言い出しました。
コメントへの返答
2009年7月21日 8:42
WRCでの評価や成績は車に
あまり興味がない人でも
耳にしているようで昨日同乗した
彼も海外でのインプレッサ評価を
良く知っていました。

レース車のベース車だからボディ
剛性が高い感じですね~とも
降りる間際に言っていました。

ですから思ったのは
インプレッサの良さは
分かる人には分かるんだなぁ~と。
2009年7月20日 23:41
何人か乗せましたが、意外と指摘が多かったのは、ルームミラーが他の車種より低い位置に付いていると言われた事です。

着座位置が低いからそうなるのでしょうが、指摘されるまで全く気にしていませんでした。


コメントへの返答
2009年7月21日 8:50
私も試乗した際にミラーの位置が
低いと思いましたがミニバンに
乗っていたので、そう感じるのか
なぁ~と思いましたが、よくよく
考えるとステージアの時と比較すると
確かに低い感じがしますね。

背もたれを倒し気味にすると解消
されるのですが、それではハンドル
操作に余裕がなくなり年次改良で
変更されるかも知れませんね。

プロフィール

<車歴> ①国際車宣言 カペラ super-custon(保存カタログあり) ②たまらなくテイスティ カペラ limited(保存カタログあり) ③スポー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スペーシア スズキ スペーシア
来年2月で9年目になる家内のスペーシア 同グレードⅩに買い替えました。 ACC、9イン ...
スバル XV スバル XV
エスクード、Ⅴ40と悩みましたが 結局、スバル車に・・・ これでスバル車3台目となりまし ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
走る楽しさ 操る楽しさを教えてくれた車
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
2台目のV6 アメリカンナイズされた? 車で居住性抜群でした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation