• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月23日

フロントバンパー

昨夜いつものように帰宅
庭に入るとヘッドライトを消して
フォグランプに切り替えるのですが

うちでは犬の首ヒモを廃タイヤ繋げているのですが
犬が力が付いたのかどうか分かりませんが
庭の中央分部まで引っ張って移動させてしまったようで
フォグランプでは見えず(そうとは気が付かず)四方やとも思い

そのままフロントバンパーの下に・・・
その時も全く違和感なく・・・停止
Rレンジに入れてバック開始
ガタン、ガックン・・・(><)

慌てて下車するとフロントバンパーの右側のボディとの境目が外れ
プラ止めネジ?(ビス?)も浮いてしまい左側は
ボディとバンパーの境目の隙間が詰まってしまいました。

奥方と大ゲンカ(--)
未だに口を聞かず(--)

その夜バンパーに蹴り入れたのは言うまでもない事で
今朝になりツメの部分を力任せにボデイ側にはめ込んだのですが
左右のボデイとの隙間が明らかに違ってしまいました。

完全に右側はボディ側から離れて左側はボディとの境目の隙間が
詰まった形になってしまいました。

今のバンパーは修復が不可能でしょうから全取り替えは明らかなので
そのような予算もないので頭に血が昇ったままです。

右側はビスも一カ所が割れて外れてしまい
もう一カ所はユルユルになってしまい
触るとガタガタしています。

これって脱落しないでしょうか・・・
調整は効かないのでしょうね・・・

それにしても
何となく廃タイヤを
何れ犬が引っ張って違う場所に
移動させてしまうのではないか?と
予測はしていたのですが
雅かこんな早くにその事態になるとは
思いも寄りませんでした。。。

奥方には
これで心置き無く
ぶっ飛ばして運転が出来る!と一喝しました。
事故って死ねば本望かと。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/08/23 12:16:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今だけ季節限定に弱いんだよね😘
mimori431さん

暑い🥵
SELFSERVICEさん

節電対策 室外機ウオータージェット
別手蘭太郎さん

今日からホントの梅雨明けか?🤔😓
S4アンクルさん

ガソリン吹き出し💦
もへ爺さん

山梨で桃三昧🍑
fuku104さん

この記事へのコメント

2009年8月23日 12:23
…落ち着いてください。(汗)

ワザとじゃないだろうし、イレギュラーなんだからおおらかな心で奥様をちょっとした注意だけでやさしく許してあげて社外バンパーを購入する足ががりにしてみてはいかがでしょうか?(爆)

キツく言った事を謝りながら
「コレじゃいつ落ちて事故に繋がるか分からないから直そう。」

「純正より安いから社外のコレで…」

見たいな流れで…(笑)
コメントへの返答
2009年8月23日 13:31
まぁ大人気ない話なのですが
まさか家の庭の真ん中に
タイヤが転がっているとは・・・(><)


ほうほう
エアロバンパーに変更する
足がかりにするって言う
手がありましたね。(^^・・・

STIのフロントバンパーに
変更可能なら面白い?
無理な話ですが・・・

でも取り替えではなく
「直せるなら直して!」みたいな
感じで要らぬ金を惜しみ
言うんでしょうね~世の奥様方は。

走れば良いって感じですから・・・(--”
2009年8月23日 18:13
バンパーの件、辛いですね・・・。

少し気持ちを落ち着けて、奥様と冷静にお話してみては?
また、バンパーもまだ修復の可能性はあるかもしてませんので、一度Dか修理工場に相談してみてはいかかでしょう?

我が家の軽もバンパー損傷しましたが、傷は多少残りましたが、うまく修復してもらったことがあるので。

でも心機一転、社外品に交換もありですね。
どちらも見積もりしてみないと何ともいえませんが><
コメントへの返答
2009年8月23日 18:33
確かに自分の不注意もありますが
四方や自宅の庭でタイヤが転がって
いるとは予期が出来ない事で・・・(><)

そうですか。。。
修復可能な場合もあるのですね(^^
最近は樹脂バンパーだから
取り替えるしか手はないと思っていました。

バンパー自体にはキズは一切なく
左側がバンパーとボデイの境目が
詰まってしまい右側は
バンパーとボディの境目が広く
なってしまったのと止めビスが
タイヤハウス内の下はユルユルになり
真ん中はビスが割れてしまっただけで
良く眼を凝らして見ないとズレは
分からないと言えば
分からないのですが・・・

自分に嘘は付けないので・・・(~~”
悩ましい所です。。。

アンダーガードはタイヤだったので
擦れが残りましたが洗剤を付けて
洗いましたら綺麗に取れました。

ですね~
この際だからってのも有りですね(^^
でもディライトが付いているので
それを取り外して付け直しをして
社外品でも付けると5万以上のコースは
確実ですね(爆)

リアにアームバーを
取り付ける予算を工面していただけに
修復するにしても・・・取り換えなら
尚更ですが誠に痛い出費です(~~”

プロフィール

<車歴> ①国際車宣言 カペラ super-custon(保存カタログあり) ②たまらなくテイスティ カペラ limited(保存カタログあり) ③スポー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スズキ スペーシア スズキ スペーシア
来年2月で9年目になる家内のスペーシア 同グレードⅩに買い替えました。 ACC、9イン ...
スバル XV スバル XV
エスクード、Ⅴ40と悩みましたが 結局、スバル車に・・・ これでスバル車3台目となりまし ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
走る楽しさ 操る楽しさを教えてくれた車
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
2台目のV6 アメリカンナイズされた? 車で居住性抜群でした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation