• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月24日

見た目は・・・

見た目は・・・ ちょいと見た感じでは
ボディとフロントバンパーの隙間の空き具合は
分からないので(写メは撮りましたが)アップをせず
フェンダーの浮き部分のみアップしました。

左記の写メ箇所は浮き出て盛り上がってしまい
止めビスの周りが割れてしまいました。

押されて更にバックする際に
引っ張られてズレが生じて浮いてしまったようです。
曲がった癖が付いてしまったようで
力任せに押し込んでもどうにもなりませんでした。


一度フェンダー内からこの部分を外して曲がった
部分を直して付け直しするか或いは、ここの部分の部品は
交換しないと無理そうな感じがします。


見た目は
この程度ですが実際には
ガタガタ?ユルユル?にバンパーが
動いてしまい今日になって気が付いたのですが
右側のバンパー下部の止めビスもユルユルになり
軽く手で廻ってしまう状態でした。(><)

いずれにしても気分良く乗りたいので
明日にでもDに℡をして持ち込み確認を
して貰うつもりです。

修正?修復?が効くのか?
交換しないと無理なのか・・・

よほどの衝撃が加わらなければ脱落は
しないとは思いますが、これも素人見での判断で
安心は出来ないと言えます。(><)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/08/24 08:34:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

映像の世紀 高精細スペシャル第2部
伯父貴さん

桜珈琲モーニング
avot-kunさん

【週刊】8/2:今週のニュース(原 ...
かんちゃん@northさん

猛暑日復活(想定通り)
らんさまさん

この日は⑧。
.ξさん

本日のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2009年8月24日 9:35
そう簡単に脱落はしないと思いますが、内部のブラケット等が破損していると、部品交換が必要になってしまうでしょうね…

最近のクルマは安全性向上の為か、ちょっとした衝撃でも壊れますね
(-.-;)


コメントへの返答
2009年8月24日 11:08
明らかに
ふた昔前の車とは発想が逆で
全く違うので(乗員保護の観点からも)
壊れやすくい形状かと思います。

ぶつけたと言うよりバックする際に
引っ掛けたと言う感じですので
バンパーの損傷はない
感じだと思いますが止めビス等々
交換部品はありそうですね。

しかし今から思うと良く最初にタイヤが
エンジンルーム下部にすんなりと
入り込んでものだと思います。

プロフィール

<車歴> ①国際車宣言 カペラ super-custon(保存カタログあり) ②たまらなくテイスティ カペラ limited(保存カタログあり) ③スポー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スペーシア スズキ スペーシア
来年2月で9年目になる家内のスペーシア 同グレードⅩに買い替えました。 ACC、9イン ...
スバル XV スバル XV
エスクード、Ⅴ40と悩みましたが 結局、スバル車に・・・ これでスバル車3台目となりまし ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
走る楽しさ 操る楽しさを教えてくれた車
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
2台目のV6 アメリカンナイズされた? 車で居住性抜群でした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation