• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月02日

実走行㎞10,000㎞

実走行㎞10,000㎞ <迎春>
お友達の皆様
明けまして新年おめでとう御座います。

結局、28日から内勤業務や来客で運転する機会がなく
今日、実走行10,000㎞となりました。

途中でODOメーターと睨めっこ状態でしたが
運良く交差点で停止をした時がジャスト10,000㎞でした。





いつもはトリップメーターは「A」にしたままで
「B」はオイル交換目安用のメーターとしているのですが
今回は何としてもジャスト10,000㎞を写メしょうと思い
エンジンスタートと同時にODOメーターにして
10,000㎞走行記録をゲットしょうと思い立っていました。

5,000㎞の際は
すっかり忘れてしまったので10,000㎞では・・・

と思い

気を張り巡らしていたので本日は
すごぶる超安全運転でした。(^^

これからが
本当の意味でのエンジンやサスの当たりが出て来ると思うので
今後が楽しみです。

とは言っても

3月に免許証の更新が控えているので
それなりに・・・と言う事になりますが・・・(^^”
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/01/02 19:57:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

往復180kmの焼肉ツアー終了
ふじっこパパさん

たまごかけごはんが
アーモンドカステラさん

昨日は久しぶりのオフ?
ベイサさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

🍧グルメモ-1,022- ひとと ...
桃乃木權士さん

今日のiroiroあるある526 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2010年1月2日 20:17
今年もヨロシクお願いします(^^)

1万キロくらいじゃピンピンですね!
うちのは3万キロ越えて絶好調です♪
コメントへの返答
2010年1月2日 20:45
こちらこそ宜しくお願いします。(^^v

1万㎞からエンジンを鍛えないきゃ
だめですね(^^”

本当は3万㎞くらいから
今までの経験からすると
本調子に成るんだと思うのですが
1万㎞~3万㎞の間の扱い方で
だいぶ変わるような感じがします。
2010年1月2日 20:38
今年もよろしくお願い致します。

近頃の積算計はデジタル式なので、直前の99999が一斉に回転して100000に変わる様子が見られないので少々盛り上がりに欠けると思ってしまったりもします。

ウチのは2万5千キロを越えましたが、今のところ故障する気配はありません
( ̄∀ ̄)


コメントへの返答
2010年1月2日 21:00
本年もこちらこそ宜しくお願いします。

メーターの回転が見れないのは
デジタルの残念な所ですね・・・

ここ最近のクルマは大きなトラブルは
本当に皆無といえますね。

ステージアも88,000㎞ノントラブルでした。
セフィーロは100,000㎞の時に6気筒が
4気筒になっていまうトラブルがありましたが
(無論メーカー保証で直しました。)
後はトラブルは全く有りませんでした。

レジェンドも98,000㎞ノントラブルでしたが
小さな故障は結構ありました。
(それでホンダ車は敬遠する事に)

カペラは1台目は良かったのですが
50,000㎞くらいの時にオートチョークの
トラブルが多発してアランドロンがCM
起用されていたカペラに替えたのですが
これが嫌気が差すくらい酷い
トラブルメーカー車で
直ぐにMCをしてしまい
欠陥隠ぺいか?と思うくらいマイナー
トラブルの続発車でした。
県内登録2台目の栄誉だけ獲得した
思い出のクルマです。(笑)

それでもう二度とマツダ車には乗る気が
無くなりました。(><)
現在はかなり改善されたクルマを
販売しているとは思いますが・・・
私的には買う気はないですね。
2010年1月2日 21:40
おめでとうございます。

新年早々におめでたい数字をゲットですね♪

今年も安全運転でバリバリ乗りましょう!

よろしくお願いします。
コメントへの返答
2010年1月2日 22:58
明けましておめでとう御座います。
今年も何やら有難い情報が頂戴が
出来るのを楽しみにしております。

無事故無違反記録は運も確かに
ありますが(勘かな?)それなりに
運転に際しては相当に神経を
使っているのは間違いなき事実です。

それでは今年も宜しく
お願い致します。
2010年1月2日 22:10
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

トリップとODOが両方表示するといいですよね。w
コメントへの返答
2010年1月2日 22:59
こちらこそ明けまして
おめでとう御座います。

確かに言われる通り
両方のメーターがあると良いですね。
2010年1月2日 23:52
今年もよろしくお願いします。
10,000kmおめでとうございます(^-^)

キリ番って、ちょっと神経使っちゃいますよねw
自分も、前車の時は、1,000kmまで100kmごとに撮ってましたが、さすがに面倒になって、今の車は、ひとまず1,000km単位ですw
これがまた、キリ番に近づくと、なかなか止まる場面にならないんですよねぇ。
コメントへの返答
2010年1月3日 8:49
明けましておめでとう御座います。
こちらこそ宜しくお願いします。

今回は本当に運良く信号で止まった所で
10,000㎞だったので写メが撮れましたが
走行中だったらまず無理な話ですね(^^”

でもある意味で記念なので撮りたい心理も
確かな事ですからね。。。

今年は近場でオフ会なんぞがあれば
参加してみようかなぁ~と考えています。
2010年1月4日 17:32
あけまして、そして10,000km達成、ダブルでおめでとうございます

そうそう、私も5,000kmのとき、気がつかないうちにメーターが回っちゃってて…
10,000kmのときは、絶対写真を押さえなきゃって感じでしたね

今年もよろしくお願いします
コメントへの返答
2010年1月4日 18:07
明けましておめでとう御座います。

前からODOメーターは見る習慣が少なく
見過ごしていまう事が度々でした。

前々からメーターを見て
気にするようにしていないと20,000㎞は
見逃してしまう事になりそうです。(><)

プロフィール

<車歴> ①国際車宣言 カペラ super-custon(保存カタログあり) ②たまらなくテイスティ カペラ limited(保存カタログあり) ③スポー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スズキ スペーシア スズキ スペーシア
来年2月で9年目になる家内のスペーシア 同グレードⅩに買い替えました。 ACC、9イン ...
スバル XV スバル XV
エスクード、Ⅴ40と悩みましたが 結局、スバル車に・・・ これでスバル車3台目となりまし ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
走る楽しさ 操る楽しさを教えてくれた車
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
2台目のV6 アメリカンナイズされた? 車で居住性抜群でした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation