• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月16日

感覚的なものか?

感覚的なものか? 昨日ですが運転中に
4車線で追い越しをしたのですが
そして其の後も信号停止線トップから
Dレンジのままでアクセルを
強めに踏み込み加速をしたのですが
なんだかマフラーを替えたからなのか?
加速が鈍い感覚に陥りました。




マフラー慣らしではないのですが
暫しアクセルの踏み込み加減をセーブしていたのですが
抜けが(低音量アップが)良くなったのでアクセルを試しに
強めに踏んでみたのですが加速が鈍い感じがしたのです。

緩やかな感じの加速に・・・
以前のように押え付けられるような感じではなく
スーッと加速をして気が付いたら80㎞・・・みたいな。。。

滑らかに加速する感じとでも言えば良いのでしょうか・・・
なんだか物足りない感じがしました。
他に何か不調箇所でも無ければ良いのですが。

ただサポートキット装着の恩恵か?今までのように
何となく急加速をするとハンドルがダレた感じ?
ふら付く感じ?は全く無くなりました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/03/16 10:57:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週刊 マツダ RX-7 4号
TOSIHIROさん

E60(S)旅行記(静岡県 熱海市 ...
BNR32とBMWな人さん

台風🌀4号発生しました。
なつこの旦那さん

おはようございます!
takeshi.oさん

0703(2)
どどまいやさん

明日は400Rの洗車です!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2010年3月16日 11:37
ターボ車だから、外気温が高くなってきたからでは?
コメントへの返答
2010年3月16日 12:50
それはあるかも知れませんね。

言われてみると昨年の夏時期も
加速力が落ちたような気がします。

でも「STIラジェターキャップ」に暑さ
対策用として交換したのですが・・・
2010年3月16日 18:32
インタークーラーが水冷式じゃないので、STIラジエータキャップを装着したからと言って、吸気温度は下がりませんからね。(汗)

それと、クーラントの量は大丈夫ですか?
ノーマルラジエータに強化キャップは、クーラント漏れ起こしたことあります。(泣)
自分の場合は、すぐに、純正に戻したので、ホース部からの漏れで済みましたが、最悪は樹脂部分が割れたり、カシメ部から漏れちゃうみたいですよ。w
コメントへの返答
2010年3月16日 20:09
STIキャップは圧が上がるので
液もれの恐れがあるのは
承知していましたが
まだ2年目なので
大丈夫だろうと思い付けたのですが
やはりクーラント液漏れが
発生する可能性があるのですね・・・

元に戻した方がいいのかなぁ~
明日の昼間にでも液漏れ確認をします。
まぁサポートキットを付けた時も
マフラー交換した際にも確認で
エンジンを暫く掛けたいたのですが
(リフトアップした状態で)
それらしき症状は無かったのですが・・・
2010年3月16日 22:39
おぉ~!
ついにいったのですね♪

僕のReg06はだいぶいい音になってきましたよ~☆

神様の鉄槌はまだおりてないのでしょうかw?

コメントへの返答
2010年3月16日 22:51
段々と抜けて来て思惑の通りの低音が
響き渡っています。(笑)

山の大神は・・・

振り上げた拳の下ろし所もなく
既に呆れ果てた模様で・・・
サポートキット装着に至りました。(^^v
2010年3月17日 0:18
こんばんわ。

外気温が上がったのとマフラーが慣れてきたのでしょうかね。

上記にも書かれておりますが、ラジエターの強化キャップはラジエター本体の接合部部分の隙間!?からも徐々にしみ出してくることがありますよ。
自分も一度ジワ~とにじんできたので、急遽ノーマルに戻して・・・保証で交換してもらったことあります(爆。

通常走行ではそれほど出にくいかも知れませんが、水温が上昇してくると症状が出る可能性があるかも知れませんね。
コメントへの返答
2010年3月17日 7:37
外気温とマフラー?そしてキャップ圧?

確かに純正品は0.9なので1.3にすれば
どこか弱い箇所に負担が行き
多めに蒸発?或いは最悪は漏れ?を
生じる事になりますね。

加速が悪い感覚は四方やクーラント液とは
思いもよりませんでした。。。

補充をして暫し様子を見る事にします。
ラジエタートラブルにならなければ
良いのですが・・・
2010年3月17日 9:26
外気温で加速が変わるってよく言われますが、私自身はよくわかりません。
ただ、鈍いのでしょうが。

マフラー変えたばかりの時、音量が大きくなった分、音量の割に加速が。。。と言うことはありましたが。
コメントへの返答
2010年3月17日 13:02
今日、走行約4,000㎞だったので
バックスでエンジンオイル交換を
したのですが、ここのピットには
レガシィ所有の人が居て
何かしらの交換の際には指名をして
あれやこれや質問させて貰うのですが
クーラント液はどうやら大丈夫そうでした。

エンジンが温まったら
リザーブ中央付近まで
上がりましたので・・・(^^

マフラー交換をして低速域は
何となくダルな感じになり中速域は
力感が出た感じがしていますが
高速域は何となくですが伸びが
甘くなったように思えます。

確かにマフラーの音量とは
比例していないようで音が
先行してしまうので加速が
鈍くなったように思えるかも
知れませんね。。。

プロフィール

<車歴> ①国際車宣言 カペラ super-custon(保存カタログあり) ②たまらなくテイスティ カペラ limited(保存カタログあり) ③スポー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スズキ スペーシア スズキ スペーシア
来年2月で9年目になる家内のスペーシア 同グレードⅩに買い替えました。 ACC、9イン ...
スバル XV スバル XV
エスクード、Ⅴ40と悩みましたが 結局、スバル車に・・・ これでスバル車3台目となりまし ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
走る楽しさ 操る楽しさを教えてくれた車
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
2台目のV6 アメリカンナイズされた? 車で居住性抜群でした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation