• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月24日

漏れなし

出足の悪さからクーラント液の減少は?との指摘や
STIラジエーターキャップは弱い箇所よりの
液漏れの要因でアルミ製ラジエターに交換して
初めてその効果が得られるものと言う話も
浮上したので暫し心配の日々を送っていましたが
指摘された後にサブタンク上限までクーラント液を補充。

ラジエーターキャップも純正に戻しました。

そして今日になり1時間の運転後に
再度の確認をしました所サブタンクのクーラント液は
昨日と同じ上限の位置のままでしたので
液漏れの心配は回避されたかと思います。

どうやら出足の悪さは
マフラーに少なからず要因が
あるように感じています。

元々S-GTは低速が弱いクルマであるのに
マフラー交換をした事により
中速域は上がったが低速域は(特に出足)
更に悪化したと結論つけをしました。

中速域の加速に余裕が出たが故に出足の加速力が
鈍くなったのではないか?と思っています。

まぁアクセルの踏み加減にも考慮する必要が
あるのかも知れませんが・・・

尚、高速域は以前と全く同じ感じです・・・(^^

ただ燃費は落ちましたね~(^^”
(予想はしていましたが・・・)

同じような運転の仕方ですので単純にマフラー交換が
これも要因だと言えそうです。
市街地で9㎞前後だった燃費が8.5㎞前後に。。。(><)

明日は少々距離を走るので満タンにして出掛け
燃費と低速・中速・高速それぞれの感覚を
再確認しながら運転往復をしてみようと思っています。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/03/24 19:20:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【その他】眼科 定期受診
おじゃぶさん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

MIRAIみつけまちた
ひで777 B5さん

電気シェーバーの掃除にもエアーダス ...
kazoo zzさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2010年3月24日 21:39
漏れなしはなによりです。
私もよくわからない口ですが、冷却系は一筋縄にいかないんですね。
まあ、以前の旧型でのエラーでは、冷却パイプとかエアフロよく聞きましたが。

マフラー交換で低速トルクが落ちたというのもよく聞きます。
ワタシ的にはマフラー音が大きくなった分、アクセルの感じ方も変わったのかななんて思ったりしますけど。
コメントへの返答
2010年3月24日 21:48
STIラジエターキャップの見た目に
囚われたら駄目だと言う事かと。。。

確かに低速域は落ちたと実感が
出来ますねぇ~
ただ音質や音量も変わったので
アクセルを踏んでも何となく手応え
(足応え?)が曖昧な感じで
リニアな?俊敏な?
反応ではなくなったのが
出足の悪さを感じさせる要因では?と。

でも
その実タコメーターは軽く4,000くらい
廻っていたりします。(^^”
2010年3月25日 23:10
確かにマフラー換えると、低速トルクが少し落ちますね・・・。
自分はセンターパイプも換えてますが、そこまで気になるほどではないです><

GH8に乗った時、逆に自分は「低速トルクがある」と感じました。
前の車がデミオでしたので、低速スカスカでしたw
コメントへの返答
2010年3月26日 9:07
センターパイプも替えようかと
思ったのですが・・・
低速域の落ちが体感できたので
これ以上は・・・と思い
取り替えは止めました。

また整備士の人もセンターまで替えなくても
十分に変わりますと言ったので・・・。
確かに中速域は活発になりましたが・・・
低速域が落ちる事は言っていなかったので
初速のだるさは残念です。

プロフィール

<車歴> ①国際車宣言 カペラ super-custon(保存カタログあり) ②たまらなくテイスティ カペラ limited(保存カタログあり) ③スポー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スペーシア スズキ スペーシア
来年2月で9年目になる家内のスペーシア 同グレードⅩに買い替えました。 ACC、9イン ...
スバル XV スバル XV
エスクード、Ⅴ40と悩みましたが 結局、スバル車に・・・ これでスバル車3台目となりまし ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
走る楽しさ 操る楽しさを教えてくれた車
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
2台目のV6 アメリカンナイズされた? 車で居住性抜群でした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation