• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月25日

ボクスター2.7

ボクスター2.7 画像は息子がRX7の後に何を血迷ったのか?

購入した2007ポルシェボクスターです。

「身の程知らずとはお前の事だ。」

と言ったのを思い出します。





尚、現在このクルマは所有していません。
と言うより息子はクルマ自体を今は所有していません。

だいたい都内に住む息子にクルマは不要の長物。

週1回?乗るか?乗らないか?のクルマの維持費。
駐車場代だけで5万~7万は問題外でしょう。
アパート代を含めたら一体?いくら必要なのか・・・

うちのような田舎ではクルマは必要ですが・・・

さて

こんな愚痴をこぼしても仕方がないので
試乗した時の事を思い出して書きたいと思います。

御存知のようにボクスターは電動オープン車。
(コペンだったら維持が出来たかも知れませんね:笑)

そしてRX7同様にMT車。

外車と言う気がしないと言う事で
国内では不便極まりないのですが左ハンドル車。

私はこの時に初めて左ハンドルのクルマを運転しました。

スバルと同じく水平対向エンジンですが
その味付けは別物と言えますが
何となくBRZに類似する感覚とでも言えば
試乗された人には感じが伝わり易いでしょうか。

試乗した時、最初は助手席で(無論、右側:笑)
車両感覚とエンジン特性を確かめたかったのですが
息子の運転にビビりそれどころではありませんでした。(ーー”
(運転が荒いと言う事ではなく・・・)

買い物も兼ねて1時間ほど走り帰りは私が運転する事に。
しかし、このクルマ、オープンにしなかったら息が詰まりそうでした。
(行きはクローズにしていました。)
コペンなら尚更でしょうねぇ→コペンオーナーの方、すいません(^^”

でもサイドウィンドウを上げていれば風の巻き込みも殆どなく
爽やかな風と共にオープンエアを満喫する事が出来ました。
ナチュラルエンジンらしく軽やかな伸びのある感じは
やはりBRZに一脈通じるものがあったと思います。
BRZを試乗した後なので更にそう感じるのかも知れませんが。

それより擦ったらナンボ掛る?
ぶっつけたら大変な出費だぁ~



帰宅してから頭を過りました。

息子も言っていましたが雨天時には尻が振られる感じがして
スピードは出せないクルマだそうで運転した日は晴天でしたが
何となくノーズが軽いのは良いような悪いような微妙な感覚を
コーナーを速度を落とさずに侵入した際に感じました。

ボクスターは言わばポルシェの入門車。
それでもやっぱりポルシェはポルシェなんですね。
ボディ剛性の高さと各部の造りの良さは格別でした。

先々のパーツ代や点検修理代を心配していたのですが
案の定?維持が難しく2年ほどで売却してしまいました。
一言、相談があれば当時であれば私が残りを引き受けて
マイカーにしていたかも知れませんが多分?息子同様に
維持費で泣きを見て売却に至っていたと思います。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/06/25 10:02:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1F階段照明スイッチ(片切・3路) ...
やる気になればさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

これぐらいでいかが?🤗 許容範囲 ...
スポーツ四駆太郎さん

7月26日(土)の出来事
Good bad middle-agedさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

<車歴> ①国際車宣言 カペラ super-custon(保存カタログあり) ②たまらなくテイスティ カペラ limited(保存カタログあり) ③スポー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スペーシア スズキ スペーシア
来年2月で9年目になる家内のスペーシア 同グレードⅩに買い替えました。 ACC、9イン ...
スバル XV スバル XV
エスクード、Ⅴ40と悩みましたが 結局、スバル車に・・・ これでスバル車3台目となりまし ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
走る楽しさ 操る楽しさを教えてくれた車
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
2台目のV6 アメリカンナイズされた? 車で居住性抜群でした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation