• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月05日

1ヶ月点検

1ヶ月点検 本日、1ヶ月点検でした。(因みに走行㎞は764㎞でした)
本当は9日納車でしたので9日以降でも良かったのですが
来週の予定もあり6日登録車だから、まぁ~5日でも
良いか?と思い点検予約をしていました。

パーツレビューにも書きましたが
フレキシブルタワーバーを取り付けました。

それから走行㎞から考え勿体ない気もあったのですが
エンジンオイルとエレメントの交換もしました。
(最初が肝心って事もあるでしょう~)

これで取り敢えず?・・・かな?
弄りは停止?休止?(一時停止?小休止?)ですね。


Ⅾラーさんに行く途中で何気にメーターを見ると・・・
燃費表示が「12.5㎞」に・・・

ここの所(走行㎞が600㎞を超えてから)Sモードが殆どで
エンジン回転数を3,000前後まで踏み込んで何も気に掛けず
走り出していましたが、それで、この燃費には正直、驚きました。

GH8と同様の扱い方をしていたわけですが
GH8なら「9㎞」くらいが良い所で10kmは
なかなか越えられない壁でした。

GHの最高燃費は郊外路を静かに(笑)走り確か「12.4㎞」でしたので
そのように同じにアクセルを踏んで走ればフォレスターは
14~5kmくらいは楽に達成しそうな感じがします。(^^v
(この車重と大きさで嬉しい誤算ですね)

実は点検前に聞こうと思ったのですがタイミングが悪く聞く事が出来ず
点検終了後に聞いたのですがエンジンの始動をして水温警告灯が
消えてもエンジン回転数が1,500以下にならない場合がある事や
1時間くらい走行して2時間駐車をした後にエンジン再始動をすると
回転数が1,500回転になるがシフトすると通常回転数になる現象を
サービスマンの人に聞きました。

この「みんカラ」のサイト「SJクラブ」で問い合わせをしていましたが
(私を含め数人の方々も疑問だったようですが)
どうやら?やはり?DITエンジンの特性との話で(NAではならないとの事)
浄化装置のシステムが定期的に作動して排気をクリーンにするように
(もしかして直噴の宿命であるカーボン対策?)
エンジン回転を上げるシステムが設定されているようです。

これは、もう仕方がない話だと思いましたが

「ボディに振動が出るようであれば点検します。」

と言っていました事を付記して置きます。




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/12/05 16:22:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

ひるぜんジャージランド
Ferdinand Porscheさん

8/7 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

久々の雨がチョッピリ
giantc2さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

<車歴> ①国際車宣言 カペラ super-custon(保存カタログあり) ②たまらなくテイスティ カペラ limited(保存カタログあり) ③スポー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スペーシア スズキ スペーシア
来年2月で9年目になる家内のスペーシア 同グレードⅩに買い替えました。 ACC、9イン ...
スバル XV スバル XV
エスクード、Ⅴ40と悩みましたが 結局、スバル車に・・・ これでスバル車3台目となりまし ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
走る楽しさ 操る楽しさを教えてくれた車
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
2台目のV6 アメリカンナイズされた? 車で居住性抜群でした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation