• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月30日

購入後最低の燃費

購入後最低の燃費 本来は燃費記録にアップすべき所ですが
毎回毎回、燃費を気にしているわけではないので
敢えて燃費記録まで残す必要もないと感じています。

購入後に過去の最高燃費を超えた時や
今回のように今までにない最低燃費が出た時は
皆さんの参考になるかと思いアップしょうかと思っています。




過去に好条件の遠乗りで13㎞と言う良い結果がでていますが
今回は橋を渡り終えるのにに40分以上の渋滞に遭遇して
最低燃費を記録しました。

いつもは早ければ数分、遅くとも10分程度で
渡り切る橋なのですが・・・

なので見る見る燃費計が下降。

ご覧の画像の通りの結果に(--”

まぁインプレッサGH8も渋滞時は相当に落ち5km台でしたので
水平対向エンジンは渋滞路は弱いと言えそうです。
(でも車重もパワーもあるフォレスターの燃費性能が上ですね)

同じ帰り道は22時を過ぎていたので車の流れが良く
9kmまで燃費は回復しました。

なので、やはり渋滞路は水平対向エンジンは
燃費が悪化する傾向にあるかと思われます。
ましてやターボ車ですから~尚更かと。

因みに現在の走行kmは4,000㎞少々となっています。
平均的な走行kmよりやや多いと言う感じでしょうか。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/03/30 21:57:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨8月の長い夜✨
Team XC40 絆さん

勢い余って•••
shinD5さん

日めくるも今年の蝉は静かなり
CSDJPさん

違った新世界
バーバンさん

避暑に図書室へ😅
S4アンクルさん

道の駅から花火大会まで🎇
chishiruさん

この記事へのコメント

2014年3月31日 0:22
アイドリングストップすら付いていない非エコカーに渋滞は厳しいですねー。
レヴォーグの1.6DITにアイドリングストップ付く事を考えると、
付けられなくはなさそうですが…車には良くはなさそうでしょうか。

燃費は厳しいですが渋滞でクルコン使ってみたい!
渋滞時こそ一番の使いどころな気が。
コメントへの返答
2014年3月31日 9:20
こう言う結果を承知の上で購入しているので仕方がないと思っていますが普通に走る分にはpowerをものともしない高燃費なのでトータルで±0ですね。

追従機能クルコンは一般道では使用を奨励されていませんが使い方が分かると(慣れると)殆どの道で使用が出来ます。ただ見知らぬ道は注意が必要でしょうね。

いつも走る道であればどこがカーブで直線でと既に分かっているので大丈夫そうですよ。

一般道で渋滞した際にクルコンの使用は難しい感じがしていますが高速道であれば間違いなく有効で疲労軽減になると思います。

また自分で先行車がスピードダウンしたと認識したら先に車間をクルコンで(設定速度を落として)調整が出来るようになれば停止頻度が下がりそのままクルーズが可能になりますよ。

プロフィール

<車歴> ①国際車宣言 カペラ super-custon(保存カタログあり) ②たまらなくテイスティ カペラ limited(保存カタログあり) ③スポー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スペーシア スズキ スペーシア
来年2月で9年目になる家内のスペーシア 同グレードⅩに買い替えました。 ACC、9イン ...
スバル XV スバル XV
エスクード、Ⅴ40と悩みましたが 結局、スバル車に・・・ これでスバル車3台目となりまし ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
走る楽しさ 操る楽しさを教えてくれた車
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
2台目のV6 アメリカンナイズされた? 車で居住性抜群でした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation