• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月25日

安倍政権である限り景気は回復しない?


5ケ月連続マイナスに:国内自動車生産


11月の日本国内の自動車生産台数が1年前に比べ13.1%減少の69万5527台になったと発表されており、これで5ケ月連続前年同月実績を下回ったことになります。

アメリカでの販売は好調と言われている中にあり、日本国内での生産が減少している理由は日本国内での販売不振が続いているからであり、特に9月末に中間決算対策用に増産したことが響いていると言えます。

末端では売れていないのに、9月に生産を増やしたことが響いているものですが、12月はボーナスシーズンでもあり、上場会社のサラリーマンはボーナスがバブル以来の伸びを示したり公務員のボーナスが増えたりしていましたので、販売が増え生産が増えているかも知れませんが、仮に生産が増えていないとなりますと年明け以降も増える要因はありませんので、このままズルズルと減少の一途をたどるかも知れません。

そしてトヨタ等はこのまま生産ラインを維持できるかとなります。

ラインを維持するということはそれだけ人を採用しておくということになり、コストが掛かります。

今は海外での販売があり円安で利益もかさ上げされていますので多少のコストは負担できますが、今後アメリカ・中国等での販売が減少に転じた時、いつまでも日本国内の無駄なラインを維持出来るものではなく、ライン削減・人員削減に動くことになります。

(ただ、円安にしてもらっていることもあり、人員削減を言える環境にはありません)


二桁の生産減少下でいつまで今の人員を維持できるかですが、円安で利益をあげていることもあり、人員削減を言い出せる環境にないことも確かであり、海外から《円安は日本の自動車産業への補助金である》という批判がでてくるかも知れません。




当然、売れなければ今より更にコストダウンをしたクルマを製造。
それでなくともバブル期のクルマと今のクルマは
全体の品質アップはしていても使用している部品や材質が
明らかに違うとメーカー知人が断言していました。

インパネの材質やドア内張り等々・・・
言われてみればステージアと比べて本当にチープです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/12/25 22:46:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

🥢グルメモ-1,079- ねぎし ...
桃乃木權士さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
wakasagi29_さん

Base Ball Bear - ...
kazoo zzさん

おかわり!
アーモンドカステラさん

台風接近中ドライブ&BGM 9 ...
kurajiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

<車歴> ①国際車宣言 カペラ super-custon(保存カタログあり) ②たまらなくテイスティ カペラ limited(保存カタログあり) ③スポー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ スペーシア スズキ スペーシア
来年2月で9年目になる家内のスペーシア 同グレードⅩに買い替えました。 ACC、9イン ...
スバル XV スバル XV
エスクード、Ⅴ40と悩みましたが 結局、スバル車に・・・ これでスバル車3台目となりまし ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
走る楽しさ 操る楽しさを教えてくれた車
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
2台目のV6 アメリカンナイズされた? 車で居住性抜群でした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation