• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月26日

ドライバーアシストシステム装備の充実を

梅田の事故、原因が急病なら仕方ないとしか言いようがないけど
だからと言って巻き添えくっていいことにはならない。

昔から車は走る凶器と言われているのだから
更なる「ドライバーアシスタントシステム」の開発進歩に期待するほかないですね。http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160225/k10010421771000.html


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/02/26 08:01:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って1年!
インギー♪さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
HIDE4さん

朝の一杯 8/1
とも ucf31さん

夜勤明けの晩酌🍶
brown3さん

【オリジナル】ドライビングシューズ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

【シェアスタイル】明日8/2は「オ ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2016年2月26日 22:41
おばんです。

晩飯を食べながら、この話題をかみさんと話していました。
以前からブレーキとアクセルを間違えてしまった!なんて弁もあったりして・・・

結局、国交省の規制が足かせで開発できるのに実現できない・・・
なんて事が現実ではないのでは?

以前からkaoさんが問題提起をしているように、バスやトラック・オートマ車には必須のアイテムになってきているのではないでしょうか!

私はマニュアル好きですが、歳を取ったらクルーズは必須のように装備される事を願います!
コメントへの返答
2016年2月26日 23:42
今後、高齢者がますます増えるでしょうから(既に多く事例が発生しているようですが。私もここでも画像付で書きましたが逆走車に遭遇してヒヤリとした経験があります。)

さらに急病で意識不明になった場合に危険回避が可能なシステムは必須アイテムとなるように思いまます。

パワーや燃費ばかりでない安全性の確保は必然の時代に入ったと言えそうですね。

国の自動運転の奨励は良いのですが何か方向性が違うように思われます。

プロフィール

<車歴> ①国際車宣言 カペラ super-custon(保存カタログあり) ②たまらなくテイスティ カペラ limited(保存カタログあり) ③スポー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スペーシア スズキ スペーシア
来年2月で9年目になる家内のスペーシア 同グレードⅩに買い替えました。 ACC、9イン ...
スバル XV スバル XV
エスクード、Ⅴ40と悩みましたが 結局、スバル車に・・・ これでスバル車3台目となりまし ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
走る楽しさ 操る楽しさを教えてくれた車
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
2台目のV6 アメリカンナイズされた? 車で居住性抜群でした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation