• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月30日

スマートアシストⅢ



ダイハツのデュアルカメラ式自動ブレーキが『スマートアシストⅢ』として30日に発表される。この記事を書いている時点で詳細なスペック不明ながら、気休めブレーキ『スマアシⅡ』より圧倒的に優れた性能を持つことは言うまでもなかろう。どうやら日立で作っているアイサイトと違い(スズキも日立)、デンソーの開発らしい。実績無いためどうだろうか。

ただ停止可能速度や、稼働速度域はスズキのデュアルカメラ式をベンチマークにしてるし、歩行者に対する自動ブレーキ機能も付く。もちろんコンビニの前だとアクセル全開したって前進/バックともに飛び出し防止機能が付くのはスマアシの良いところ。トヨタのセーフティセンスCは飛び出し防止機能付いてませんから。いずれにしろスズキの優位性はイッキになくなった。

意外だったのは「なんでミニバン4兄弟は気休めブレーキを採用したのか?」という点。頑張ればデュアルカメラ式が間に合っただろうに。逆に、少し発表を遅らせてでもスマアシⅢにすればよかった。1年後くらいにはデュアルカメラ式にバージョンアップするのだろうけれど、それまでは批判され続けるに違いない。私だって優れた自動ブレーキ出るのなら、待つことをすすめる。
(文:国沢師情報)


良い流れになって来そうですね。

2018年の任意保険の割引率アップ狙いではないと
思いますが・・・(^^”

それでもアイサイトの優位性は揺るぎない。

と信じていますが

先々はミリ波レーダーとの組み合わせは
必然の流れのような気がします。
(アイサイト4で現実化するかも?)

今後も他メーカーを後目に
1歩先を行って欲しいものです。

それにしてもトヨタの意固地は悩ましいですね。

素直にアイサイトの優秀性を認め標準装備ないし
3万円くらいのメーカーオプション品にすれば一気に
自動ブレーキは定着するのに。

今や高齢化社会の必需品です。




動画アップがされていたので最初に追記しましたが
アイサイトとはカメラが違うようで、その効果評価は未確定ですね。

自動ブレーキに関してはアイサイト2並みか?それ以上か?
それ以下なのか?も分かりませんね。

第一、ACCなしのクルマは私は買いません。(^^v

尚、オートハイビームは時代の流れと言うより
販売戦略的な面が見え隠れして私は
好きになれません。

自己判断で切り替えれば済む話で
オート機能の欠点が隠されていますよね。


最新版動画を追加して置きます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/11/30 10:01:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍜グルメモ-1,045- もちも ...
桃乃木權士さん

今週の晩酌 〜 光栄菊(光栄菊酒造 ...
pikamatsuさん

新製品【電動エアポンプ】エーモン開 ...
エーモン|株式会社エーモンさん

孫2号お泊りです〜♪
kuta55さん

ちょっと点検、ちょっと車高調整、そ ...
ウッドミッツさん

納車から10年
THE TALLさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

<車歴> ①国際車宣言 カペラ super-custon(保存カタログあり) ②たまらなくテイスティ カペラ limited(保存カタログあり) ③スポー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スズキ スペーシア スズキ スペーシア
来年2月で9年目になる家内のスペーシア 同グレードⅩに買い替えました。 ACC、9イン ...
スバル XV スバル XV
エスクード、Ⅴ40と悩みましたが 結局、スバル車に・・・ これでスバル車3台目となりまし ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
走る楽しさ 操る楽しさを教えてくれた車
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
2台目のV6 アメリカンナイズされた? 車で居住性抜群でした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation