• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月01日

軽自動車の後部安全性を確保して欲しい

軽自動車の後部安全性を確保して欲しい トラックに不注意で追突をして
更に後方からの乗用車に追突された軽自動車。




ママさん達の殆ど後席に赤ちゃんを乗せるでしょう。

どれくらいの速度で追突をして更に後方から追突したクルマのスピードは
どれくらい出ていたのか分かりませんがトラックに追突した際の前席は
安全が確保されているように見えますが
後席は悲惨?惨憺たる状態?かと・・・

確実に死亡でしょう。(--”

乗用車に追突された状態でこれですから
10t車に追突された事を思い浮かべると
恐ろしいですね。

ミニバンの三列目も同じでしょう。

欧州では助手席が義務。
その為のエアーバックカットを装備しています。

軽自動車の後席、ミニバンの三列目の乗車は
赤ちゃん、幼児、子供は不可ですね。
無論、成人でも危ないのは同様です。

全席エアーバックだ!自動ブレーキだ!
自動運転だ!と騒ぐ前に・・・

軽自動車やミニバンの三列目の安全強化、安全性の確保を
速やかにメーカーには実施して欲しいですね。

また軽自動車を生産販売するメーカーは追突された際の被害を
調査精査して試験を行い、その結果を動画公開をして欲しいです。
そして対策を早急に実施して欲しいものです。

なので・・・

私は孫を
ババマイカー
スペーシア」に乗せるのを拒否しています。



(自動車評論家:国沢師談)
追突してきた乗用車により、キャビンスペースが押されてしまっている。リアシートの背もたれ部分などリアのハッチドアで大きく変形していることだろう。リアシートにチャイルドシートを付け、幼児乗せていたら相当厳しい状況になってしまったこと間違いなし。これが現実です。

3列シートミニバンの最後列も全く同じ。国交省が試験対象としていないため、どうなるのか想像すら出来ない。ということを考えると、可及的速やかにJNCAPで追突モードの試験を行うべきだと思う。その上で、チャイルドシートをどこに設置すべきか考えたらいい。少なくとも軽自動車の後席は危険。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/12/01 10:45:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ZDR048『サブメニュー操作』~ ...
コムテックさん

愛車と出会って1年!
インギー♪さん

なんでしょ〜😩
ヒロ桜井さん

🌉異形の駆逐艦 ズムウォルトを見 ...
ババロンさん

胃カメラ
もへ爺さん

YouTube動画up 「快適だけ ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

<車歴> ①国際車宣言 カペラ super-custon(保存カタログあり) ②たまらなくテイスティ カペラ limited(保存カタログあり) ③スポー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スペーシア スズキ スペーシア
来年2月で9年目になる家内のスペーシア 同グレードⅩに買い替えました。 ACC、9イン ...
スバル XV スバル XV
エスクード、Ⅴ40と悩みましたが 結局、スバル車に・・・ これでスバル車3台目となりまし ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
走る楽しさ 操る楽しさを教えてくれた車
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
2台目のV6 アメリカンナイズされた? 車で居住性抜群でした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation