• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kao姫恋のブログ一覧

2009年04月22日 イイね!

RX-7

RX-7今回は
我が愚息が初めて買った車RX-7についてです。(無論、中古車)
(次にポルシェボクスター現在は911GT3=いずれも中古車)
愚息は我が家の奥方のサニー2台をお釈迦に近い状態に
させた経歴があり誠に困ったチャンです。


現在の911GT3になる前にも実は同型に乗っていたのですが
首都高速でエンジン火災に遭い全損・・・
しかもテレビで放送される始末。
(首都高速を2時間に渡り通行止にする火災)

買ったと言うのは
聞いたのですが現車を見る間もない出来事でした。

購入後、1ヶ月もしない話しです。
ですので保険で補償され現在の車を購入。。。
そんな目に遭った車と同型をまた買うと言う気が知れない。。。
確かに国内300台限定車とは言え何を考えているのかと。。。

左端の料金所を抜け数百mの所で急にスピードが落ちたので
路肩に寄せて車から降りると白煙・・・
と思う間もなく炎が・・・

まぁ
不幸中の幸いとも言えますが
名車も「迷車」で危険車とも言えます。
全損なので調査も出来ず終いのようです。

しかし蓋を開けて見ると保険会社からの車両補償だけではなく
何やら違う保障も出たようで(過日、事実を知りました)
355スパイダー(中古車)を身の程も弁えず
購入してしまったド・アホ~です。

現在は維持が出来ずにナンバーを外しD店頭に売り出し中ですが
この景気状態で売れずに置かれたまま・・・
一体、これらにいかほどの資金投入をしたのだろうか?
国産のそれなりの新車が十分に買えたと思うのだが・・・
価値観の相違と言えってしまえば終わりの話ですが。

そして
それでも余った資金で
現在の911GT3の頭金にしたようですが・・・
先月1回支払が遅れ迷惑千万な事態を起こしたので
近々に雷を落とす予定をしています。

ボクスターもエンジン不調でエンジン載せ替えと言われ
火災911GT3にしたのですが懲りない奴とは愚息の事を
言うのかと呆れるを通り越してしまいました。

さて
こんな懲りない愚息ですがRX-7には私も運転をしましたが
ペダル類が左にオフセットされているのが妙に気になりました。
(初代7に乗った事があるので尚更の違和感でした。)

また初代よりも低速トルクが薄い感じも受け
発進にはアクセルを煽り気味にしないと
やや苦しい感じも受けました。

また道路の舗装の悪いウネリがあるような所では
ハンドルも取られ気味で一般道での直進安定性に
欠ける面もあるようでした。

昨日は大雨でしたが茨城の山の麓まで行く用事があり
行きましたがインプレッサの安定性は今までに乗った車の
どれにも該当しない安定性でした。

昨日の燃費(メーター計測)9.7㎞でした。
山坂道をスポーツシフトを使いながら(楽しみながら:笑:)
この燃費は納得ものだと思います。

友人のプリウスが同じ道で21㎞と聞きましたが
シフトダウン保持のままでもスピードが落ち
誠にダルい?運転だったと言っていました。

一般道や高速ならイザ知らず
山坂道ではプリウスはKカー以下なのか?と。。。

Posted at 2009/04/22 10:44:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

<車歴> ①国際車宣言 カペラ super-custon(保存カタログあり) ②たまらなくテイスティ カペラ limited(保存カタログあり) ③スポー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   12 34
56 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 1718
192021 22 23 24 25
26 27 28 29 30  

愛車一覧

スズキ スペーシア スズキ スペーシア
来年2月で9年目になる家内のスペーシア 同グレードⅩに買い替えました。 ACC、9イン ...
スバル XV スバル XV
エスクード、Ⅴ40と悩みましたが 結局、スバル車に・・・ これでスバル車3台目となりまし ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
走る楽しさ 操る楽しさを教えてくれた車
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
2台目のV6 アメリカンナイズされた? 車で居住性抜群でした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation