• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kao姫恋のブログ一覧

2009年04月24日 イイね!

ステージア RS-FOUR V

ステージア RS-FOUR V「86レビン」と同様ステージアも本当に
お気に入りの車でした。

5年で88,000㎞くらい確か乗ったと思います。
ラッケージファンが不調になり交換しましたが
その他は消耗品以外は何もトラブルなしの車でした。



「レジェンド」そして「セフィーロ」と「V6」からの乗り換えでしたが
「直6」も素晴らしいエンジンだと感じました。

インタークラー付ターボ+パートタイム4WD車
1650㎏の重量ながら高速の合流での加速などは
何も躊躇せずアクセルをただ踏めば解決してしまう加速
初めての直6エンジンで初めてのターボ車で初めての4WD車

冗談で良くお盆と正月と五月の大型連休が全部一緒に
来たような車だと話していました。

そんな車に乗ってしまうと
ミニバンセレナでは欲求不満オンパレードになるのも
(セレナオーナーの方々すいません・・・他意はないので)
当たり前で仕事で仕方なくとは言え辛い寂しい2年半でした。

そしてステージアと同様の車を探したのですが既にステージアは生産中止で
しかも排ガス規制が通らずターボ車はモデルチェンジ後まもなく
姿を消してしまい3.5リッターエンジンでお茶を濁らせ
フロントの顔も気に入らず・・・

ステーションワゴンの時代は終焉に近く正にミニバン全盛期

そうだ乗った事のないスバルにしょう!
スバルならターボもAWDも
そして水平対向エンジン・・・

でもレガシィはステーションワゴンだけど
既にモデル末期で街中でもすれ違い過ぎるし・・・
(オーナーの方すいません~)
価格的にも現在の収入では手が届かない・・・
(実は、これが正直な話)

ただ実弟に
なんで?そんなマイナーメーカー車にするの?
と聞かれてしまいましたが・・・
実弟はファミリア、シビック、ノア、ハイラックス
ラウンドクルザー、フィルダーそしてエスティマ

まぁターボ車の醍醐味は
所有して体験した人にしか分からないでしょう。



話を戻しますが・・・
まだインプレッサは慣らし中でフル加速をまだしていないので
何とも言えませんがトルクはステージアと同じで車重が250㎏も軽いので
その加速は想像され怖いくらいじゃないかと。。。

多分、AWDなので大丈夫だとは思いますが・・・

ステージアは通常FR車ですので、その際は
素直なハンドルの切れ味でしたが4WDスイッチオンにすると
抜群の安定感とパワーに見合った走りになりました。

ただステーションワゴンでしたので
コーナーを楽しむわけには流石に厳しい面がありましたね。

あくまでも
高速走行と雨天時や雪の降り始めに威力発揮と言う所でしょうか。
多少の雪であればタイヤチェーンは不要と感じさせました。

実際に雪が少々ですが
積もり始めた時にはFF車FR車が徐行で
やっと走っている舗装路を難なく走ってしまいました。

試しに4WDスイッチをオフにした途端
尻振り発進になりハンドルも浮いた感じ?に
なってしまいました。

しかし燃費は・・・
まぁ、これは言わぬが華でしょう・・・か・・・

そうは言っても参考として・・・

因みに記憶では市街地6㎞~7㎞
郊外路で8㎞がやっと・・・
高速主体で軽く流していれ
ば9㎞少々くらいだったと思います。

流石に
10㎞を超える事はありませんでした。
カタログ値が8.8㎞なので達成率から言えば
充分に合格点だとは言えますが・・・。

ターボ車は本当に乗り方次第だと学習しましたが
インプレッサになり燃費の良さに正直、驚いています。
エンジンに当たりが出てくれば12㎞くらいは行く感じです。

慣らし中にも関わらず
時々?つい?アクセルを踏み込んでしまい?
(と言うよりも廻ってしまい)
4000回転以上なんて事に・・・それでも9㎞台の燃費。。。

カタログ値13㎞ですから
それなりに楽しんで(笑)も
高燃費をマークしてくれそうで嬉しい誤算です。
Posted at 2009/04/24 10:19:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

<車歴> ①国際車宣言 カペラ super-custon(保存カタログあり) ②たまらなくテイスティ カペラ limited(保存カタログあり) ③スポー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   12 34
56 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 1718
192021 22 23 24 25
26 27 28 29 30  

愛車一覧

スズキ スペーシア スズキ スペーシア
来年2月で9年目になる家内のスペーシア 同グレードⅩに買い替えました。 ACC、9イン ...
スバル XV スバル XV
エスクード、Ⅴ40と悩みましたが 結局、スバル車に・・・ これでスバル車3台目となりまし ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
走る楽しさ 操る楽しさを教えてくれた車
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
2台目のV6 アメリカンナイズされた? 車で居住性抜群でした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation