• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kao姫恋のブログ一覧

2010年02月03日 イイね!

リコール


トヨタ自動車のハイブリッド車「プリウス」で、ブレーキの苦情が米国で多発していることが
2日、分かった。米高速道路交通安全局(NHTSA)によると、多くは、滑りやすい路面などを
低速で走っていると、1秒前後、ブレーキが利かなくなるというもの。

米国で2日までに102件、日本でも昨年末までに2件の苦情が当局に寄せられ
トヨタは「苦情は把握しており、事実関係を確認中」(広報部)としている。

苦情が多いのは、新型プリウス(2010年モデル)。
昨年5月以降、日米で発売された最新型で、いずれも日本で生産している。

苦情は、低速で道路のくぼみや滑りやすい路面を通過する際、瞬間的にブレーキが
利かなくなるというものが目立つ。時速20キロでも1秒間で5メートル以上進むため
「前の車にぶつかった」「横断歩道で止まれない」などの苦情が出ている。
ただ、踏み続ければ、ブレーキは利くようになる。

 NHTSAによると、ブレーキの問題で、追突などの事故も4件が報告され
このうち2件は運転者がけがをした。ブレーキ関連の苦情は、
旧型プリウス(09年モデル)やカローラ(10年モデル)でもあるがそれぞれ7件にとどまる。

新型プリウスへの苦情の多さが際立ち
NHTSAは「事態の推移を注視している」としている。

国土交通省にも、苦情が寄せられているが、事故やけが人の報告はないという。

原因については、自動車の専門家の中には、ブレーキの制御にあるという見方がある。
モーターとエンジンを併用するハイブリッド車は、通常の油圧ブレーキに加え
回生ブレーキを備えている。

走る力でモーターを回転させ、減速しながら発電と充電をする仕組みだ。
専門家らは、回生ブレーキと油圧ブレーキの切り替えに
何らかの問題がある可能性を指摘している。

************************************

世界規模で世間を騒がせているトヨタ車のリコール
出てしまいましたね。新型プリウスにも・・・

これ革新的な新技術の宿命かと。
でも止まる曲がるの止まるが
1秒たりとて無くなるのは大問題ですよね。

初代プリウスの時は特別編成チームが出来て
(プリウス救助隊とか言われてましたが)
あらゆる故障に対処していたようですが
素早くマイナーチェンジをして解消させたとの事ですが
果たして20系はノークレームなのでしょうか?

大トヨタですから何やらキナ臭い胡散臭い感じが・・・
Posted at 2010/02/03 09:22:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

<車歴> ①国際車宣言 カペラ super-custon(保存カタログあり) ②たまらなくテイスティ カペラ limited(保存カタログあり) ③スポー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

  1 2 3 456
78910 11 1213
14151617 18 1920
2122 23 2425 26 27
28      

愛車一覧

スズキ スペーシア スズキ スペーシア
来年2月で9年目になる家内のスペーシア 同グレードⅩに買い替えました。 ACC、9イン ...
スバル XV スバル XV
エスクード、Ⅴ40と悩みましたが 結局、スバル車に・・・ これでスバル車3台目となりまし ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
走る楽しさ 操る楽しさを教えてくれた車
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
2台目のV6 アメリカンナイズされた? 車で居住性抜群でした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation