• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kao姫恋のブログ一覧

2010年08月09日 イイね!

らしくない・・・

初めて遭遇しました。
(話には時々ですが耳にしていたのですが)
シルバーメタリックのかっ飛びPウス・・・
暴走とも言えるかも知れない走行状態。。。

片側2車線のパイパスで走行車線に赤信号の為に
一番先頭で停止した私。

その横の追い越し車線に最近?巷で良く見掛ける?
シルバーメタリックのPウスが並んで停車したなぁ~と思いきや

何気に、こちらをチラリ見た・・・(年齢が若そうな感じの男性ドライバー)
まぁ50半ばの私よりは絶対に若いと言えますが30代前半か?

信号が青に成るや否やアクセル全開・・・

私の遥か先を先行・・・
それなりに私もアクセルを踏み込み追従するも
その距離は一向に縮まらない(><)

しかも右へ左へと走行車を追い越して行く。。。(~~”
ロールが過大でしかも尻振りもしている
そのリヤスタイルは何とも危うい。。。

3つ目の赤信号でやっと追い付き隣に停車。

今度は私の方からPウスドライバーをチラリではなくジッと見た。
見返しているのは一目瞭然だったので
インプのシフトレバーを1レンジにシフトして待機

すると、またもや一気に発進。。。
そうは問屋が卸すかいな?ではないのですが
年甲斐もなく各シフトでレッドゾーンまで引っ張り抜き去り
更に遥か後方に突き離してやりました。

でもPウスはアクセル全開スタートしても、かっ飛び走行しても
燃費は良いのでしょうが何かシックリと来ない思いがしました。

直線であればパワーモードにしていれば
それなりの加速をするのは試乗で体験していますが
左右へのレーンチェンジは何とも頼りなく危ういもので
そんな乗り方?運転方法?は不釣り合い?で不向きで
不似合いな感じを受けました。

それで環境に・・・などとはチャンチャラ可笑しな話かと。

まぁ今日のドライバー例外だとは思いたいのですが
みんカラや友人の話を聞くと斯様なPウスドライバーは
巷に結構?案外?多いような印象を抱かざるを得ません。。。

誠に残念な話ですね~これは。

もしかしたら社用車であり多少の有る種のクルマの痛みは
自らには関係がないから飛ばす?みたいな人かも知れませんが。

因みに普段の私は必要以外はアクセルは常に一定踏みです。(^^

で、あるから燃費も9㎞台以下にはなった事は今まで有りません。
でも、たまにゃ?気合いを入れる為に(帰りが夜中になった時は)
慣れ親しんだ道ではチョイとはDレンジで
アクセルを6,000回転になるくらいまで踏み込みますが・・・(^^”

それにしても
今日はイレギュラーな行動をしてしまいました。(反省)



「力の伴わない正義は無力、正義の伴わない力は暴力」
Posted at 2010/08/09 22:32:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

<車歴> ①国際車宣言 カペラ super-custon(保存カタログあり) ②たまらなくテイスティ カペラ limited(保存カタログあり) ③スポー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

12345 67
8 91011121314
151617 18192021
2223242526 2728
293031    

愛車一覧

スズキ スペーシア スズキ スペーシア
来年2月で9年目になる家内のスペーシア 同グレードⅩに買い替えました。 ACC、9イン ...
スバル XV スバル XV
エスクード、Ⅴ40と悩みましたが 結局、スバル車に・・・ これでスバル車3台目となりまし ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
走る楽しさ 操る楽しさを教えてくれた車
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
2台目のV6 アメリカンナイズされた? 車で居住性抜群でした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation