• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kao姫恋のブログ一覧

2011年07月29日 イイね!

自然放射線より少なければ安全か?

自然放射線より少なければ安全か?

未だに「自然放射線が1年に2.4ミリだから
1年1ミリの制限はおかしい」と言う自称「専門家」がいます。

これは


1) 生物の防御作用の原理原則を知らない、


2) 一般公衆がなぜ被曝するかを知らない、


の二つの基礎的な知識がないからです。



地球に誕生して以来、生物は宇宙や太陽から地球に降り注ぐ
放射線紫外線と戦ってきました。
今から10億年前まで成層圏にオゾン層が発達していなかったので
生物は地表で生活するとガンになり地中深く、または海底に住んでいたのです。


今ではオゾン層ができ、生物の防御も進んだので
放射線や紫外線に強くなりましたが、それでもかなり厳しい戦いをしているのです。


自然放射線は日本では1年で1.5ミリシーベルトですから
それは何とか防御できるようになっています。
日本人は年間1.5ミリシーベルトまで何とか防御できると考えたらよいでしょう。


そして福島原発が爆発したら自然放射線が無くなるなら
被曝は1.5ミリまで良いのですが(内部被曝も入れて)、そんなバカなことはありません。


日本の自然放射線1.5ミリは変わらず、それに1.0ミリが加わるのですから
2.5ミリになり、うっかりすると内部被曝を1.0ミリぐらいを受けることが多いので
3.5ミリにもなると注意しておくと良いと思います。


日本人は1.5ミリの時にガンになる可能性が最低になるので
それから被曝していくと、ガンの危険性は増えていきます。


第二の点は、1年1ミリシーベルトの被曝を原発から受けるということは
東電のミスを自分が購う(あがなう)ということで、こんなバカなことは本来はないのです。


もともと、東電が事故を起こさなければ、自然放射線だけなのですから
東電が増やした分を「我慢する」などということは
「健康で文化的な生活」を権利として保障している憲法にも反するのです。


でも現実問題がありますから1年1ミリを「我慢の限度」としているのです。


ゼッタイに譲ってはいけないし東電のミスで被曝するのを「我慢しろ」と言っている人たちは
東電からかなり貰っているか、便宜を図って貰ったことがあるのでしょう。


被曝を減らそうと努力するべきで被曝を増やそうとする放射線防御の専門家がいるのは
理解できません。

チェルノブイリのソ連でも、バスで避難させたり、夏休みには国家のお金で
児童を林間学校に連れて行ったり、野菜ジュースを配ったり、あらゆる手段で
被爆の影響を小さくしようとしました。

それが国家、自治体と専門家のやるべきことでしょう。



Posted at 2011/07/29 07:27:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

<車歴> ①国際車宣言 カペラ super-custon(保存カタログあり) ②たまらなくテイスティ カペラ limited(保存カタログあり) ③スポー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

     12
3456789
10111213141516
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

愛車一覧

スズキ スペーシア スズキ スペーシア
来年2月で9年目になる家内のスペーシア 同グレードⅩに買い替えました。 ACC、9イン ...
スバル XV スバル XV
エスクード、Ⅴ40と悩みましたが 結局、スバル車に・・・ これでスバル車3台目となりまし ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
走る楽しさ 操る楽しさを教えてくれた車
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
2台目のV6 アメリカンナイズされた? 車で居住性抜群でした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation