• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kao姫恋のブログ一覧

2011年09月27日 イイね!

車が放射能汚染を拡散している

知らずに進む放射線被曝の恐ろしさ

目に見えない。色がない。臭いがない。すぐに被害があらわれない。

 おまけに日本の大部分の場所は、深刻な放射能汚染とは関係が無い。

 それをいいことに、福島原発事故の被災住民たちは政府や地方行政の
作為、不作為によって、被曝の危険にさらされて生きている。

 それを見事に言い当てた記事を、週刊朝日9月30日号の「辛坊治郎
の甘辛ジャーナル」に見つけた。

 この辛坊治郎という関西読売テレビ出身のジャーナリストは、権力側
に立つタカ派発言が常であるが、この「辛坊治郎の甘辛ジャーナル」に
おいては、時としていい事を書く。

 「先日、朝日新聞のローカル面を読んでいて、ぞっとした。目に留まっ
たのは、小さなベタ記事だ。『輸出用中古車 放射線を検出』・・・」

 こういう見出しで始まるその記事は、我々の知らないところで恐る
べき被曝がこの国の政治、行政の怠慢で進んでいる、と警鐘を鳴らして
いる。

 すなわち、大阪府は堺泉北港から欧州に輸出される予定の中古車1台
から、1時間あたり53・28マイクロシーベルトというとてつもない
放射線量が検出されたと発表した。

 これは1年間にあびる放射線量に換算すると、466ミリシーベルト。
年100ミリシーベルトでがん死亡率が0・5%上がるという通説に従う
なら、とんでもなく高レベルの汚染車が市場に出回ったことになる、と。

 そのうえ、これが発覚したのは、日本からの輸入品の放射線検査を義務
付けている外国の規制に対応するために輸出業者がたまたま自主的に検査
したからだという。

 なぜそのような中古車があらわれるようになったかといえば、政府は
牛肉や野菜などの食品については国の規制値を決めているが、それ以外の
モノについては検査がなきに等しいからだ、と。

 おまけに政府の汚染地域立ち入り禁止が杜撰であったことや、政府・
東電の賠償が不徹底であるからだ、と辛坊氏は言うのだ・・・

Posted at 2011/09/27 23:24:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

<車歴> ①国際車宣言 カペラ super-custon(保存カタログあり) ②たまらなくテイスティ カペラ limited(保存カタログあり) ③スポー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    1 2 3
45 6 78 910
11121314 1516 17
181920 212223 24
25 26 27 282930 

愛車一覧

スズキ スペーシア スズキ スペーシア
来年2月で9年目になる家内のスペーシア 同グレードⅩに買い替えました。 ACC、9イン ...
スバル XV スバル XV
エスクード、Ⅴ40と悩みましたが 結局、スバル車に・・・ これでスバル車3台目となりまし ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
走る楽しさ 操る楽しさを教えてくれた車
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
2台目のV6 アメリカンナイズされた? 車で居住性抜群でした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation