• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kao姫恋のブログ一覧

2014年10月31日 イイね!

1年点検

1年点検

本当の1年は9日なのですが
連休もあり予定もあり少し早目でしたが
走行距離も10,000kmに届いていませんが
1年点検を受けて来ました。

何も問題は無いのでお任せ点検。



オプションで付けたサイドシルプレートの出来具合は
予想はしていましたが費用対策効果としては何とも残念かな。

フロントはまだしもリアは「御情け」程度の付き方です。

サムライプロディユースの大陸製の方が良いかも?(笑)
まぁ自己満足の世界なので仕方がないですね。

待機時間が暇なので写真はB4ですが
アウトバック・リミテッドに試乗しました。

まだ距離13km走行で昨日ナンバー登録を
したばかりのようで私が試乗1番乗りとの話でした。

インテリアの出来栄えはgoodですね!
(申し分ないとは言えませんが)

エクステリアのドアミラーはインプレッサやフォレスターと共用?
ドアパネルは、なんだかフィレスターの部品を流用?
見逃してしまいそうですが共通部品が随所にある感じでした。

乗り心地はスバルそのもの?で・・・固い(笑)
18インチタイヤの影響もあるかも知れませんが。

静粛性はフォレスターと比較したら格段の違い?
で、はないのが・・・少々、惜しい気がします。

ターボ車ではないので全ての速度域で力感がないのですが
車格に合った設定の加速力と言われれば、そうかな?と。
(ターボオーナーには購入は無理かな?)

懸念していたボディサイズはアコードクラスかと思っていましたが
殊の外?ビックサイズではなくモデルチェンジ前のレガッイオーナーであれば
全く問題のない大きさだと思います。

流面形に近いボディデザインだから?
大きさを感じさせないのかもしれませんね。(^^v

気になったのは2.5エンジンと3.6エンジンだけのラインアップと
スペアタイヤがB4もアウトバックも無しでパンクセットな事。

B4のマフラーがシングル出しになっていましたが
逆側が「はめ込み式の目隠し」がしてあるだけなので
もしかすると後々はダブル出しのマフラーになり直噴ターボ?

「それは車格からして有りませんよ。」と営業マンが言っていましたが
これまた費用対策から2.0のノンターボで良いからDOHC4バルブ直噴エンジンを
搭載して貰えれば次期?購入候補にするか?と考えなくもないのですが。。。

今度のレガシィはアウトバックよりセダンB4の方が
それ相応の好印象が持てるような気が私はしました。



Posted at 2014/10/31 14:37:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

<車歴> ①国際車宣言 カペラ super-custon(保存カタログあり) ②たまらなくテイスティ カペラ limited(保存カタログあり) ③スポー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    12 34
56789 1011
121314 15161718
1920 21 22 2324 25
26 2728 29 30 31 

愛車一覧

スズキ スペーシア スズキ スペーシア
来年2月で9年目になる家内のスペーシア 同グレードⅩに買い替えました。 ACC、9イン ...
スバル XV スバル XV
エスクード、Ⅴ40と悩みましたが 結局、スバル車に・・・ これでスバル車3台目となりまし ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
走る楽しさ 操る楽しさを教えてくれた車
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
2台目のV6 アメリカンナイズされた? 車で居住性抜群でした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation