• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kao姫恋のブログ一覧

2015年01月11日 イイね!

ドライブレコーダー交換

10日(土)に部品が入荷になったので
AM10時にDラーへ。。。

30分も待たず終了。

でも本体ではなく・・・
SDカード不良?➡定かではないそうですが(爆)

まぁ取りあえず無償交換なので
私的にはどうでも良いのですが(^^


それよりも助手席グローボックス付近からの?
ビビり音が常時発生になるかも知れないのが難題。

気にし出すと気になるのが異音ですから厄介な不良です。

何かの金具が干渉しているかのような音ですが
(配線がプラ材に干渉している音とは違う感じ)
荒れた路面で連続して出るのでサービスマンの方にも
もしかすると確認し易いかも知れませんが
音に関しては本当に個人差もあるので難儀ですね。

ですがプラ材であれば寒暖の差で出たり出なかったり

だと、思うので我慢して過ごしますが

車内が暖まっても微妙に出ているようなので
どうもプラ材関係では無さそうです。

インプレッサの時もダッシュボードから異音が出ていましたね。
もろプラ材のダッシュボードだったので尚更でした。
特に道路の継ぎ目や段差を乗り越えた時などは興ざめもの・・・

サスストロークが短いので突き上げがあったので仕方がなかった?のかな。

でも、これらを「スバルクオリティ?」と言って、それで御終いにしては
今後の品質向上は望めないですね。

今回は場所が違うのでサスストロークは無関係でしょうね。

インプレッサの時にスポンジやゴムを隙間に入れ込んだら
殆ど解消されてのですが、それとは場所が違うので困ったものです。

時間のある時にグローボックスを外して
あれこれ見てテープを貼るなりスポンジを挟み込むなり
まずは自己対策を施してみようかと思います。
Posted at 2015/01/11 11:38:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

<車歴> ①国際車宣言 カペラ super-custon(保存カタログあり) ②たまらなくテイスティ カペラ limited(保存カタログあり) ③スポー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
45 6 78 910
111213 14 15 1617
1819 2021222324
252627 28 293031

愛車一覧

スズキ スペーシア スズキ スペーシア
来年2月で9年目になる家内のスペーシア 同グレードⅩに買い替えました。 ACC、9イン ...
スバル XV スバル XV
エスクード、Ⅴ40と悩みましたが 結局、スバル車に・・・ これでスバル車3台目となりまし ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
走る楽しさ 操る楽しさを教えてくれた車
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
2台目のV6 アメリカンナイズされた? 車で居住性抜群でした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation