• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kao姫恋のブログ一覧

2015年05月23日 イイね!

ドライブレコーダー必須の時代


車道に飛び出してきた自転車とクルマの接触事故で高等裁判所は画期的な判決を出した。

事故の原因は自転車の注意義務と認定。クルマ側を無罪とした。

今までクルマとの事故は歩行者と同じ交通弱者と解釈され
自転車側が道交法を守らなくても過失を問われなかった。

ちなみに今回も地裁の判決は今まで通りクルマ側が悪いとされ
一審で終わっていればドライバーの過失運転致死罪ということになった。

もちろん貴重な命が失われてしまったことは取り返しが付かないことながら
今後、痛ましい事故の再発を防ぐためにも、この判決を共有すべき。。

社会全体の流れとして、2015年6月1日から施行される自転車の交通違反取り締まりの厳格化とあわせ、自転車の交通マナーを国際基準並に引き上げるべきだと思う。

結果的に自転車の事故を防止する効果を持つだろう。
今まで自由過ぎた自転車からすれば反発する意見も出るだろうが、仕方ないこと。

ただし今回のケース、クルマと自転車の事故全てに適用されるということではない。

あくまでケースバイケースだと考えて欲しい。

もちろん6月1日から始まる以下の14項目の違反は自転車側の過失とされるが
どうやって認定するのか難しい。基本的に自転車は弱者である。
.

1.信号無視

2.通行禁止違反

3.歩行者専用道での徐行違反等

4.通行区分違反

5.路側帯の歩行者妨害

6.遮断機が下りた踏み切りへの進入

7.交差点での優先道路通行車妨害等

8.交差点での右折車妨害等

9.環状交差点での安全進行義務違反等

10.一時停止違反

11.歩道での歩行者妨害

12.ブレーキのない自転車運転

13.酒酔い運転

14.安全運転義務違反
.

したがって事故になった際、クルマ側も遵法であったことを証明しなければならない。

時に信号無視や一時停止違反など、自転車側かクルマ側か証拠無ければ不明。

対応策は一つだけ。ドライブレコーダーを装備することだ。

ここにきてドライブレコーダーはイッキに安くなってきた。
1万円も出せば十分な性能を持つ製品が買える。

対自転車の事故で有効なのは、Gを関知して記憶するタイプでなく常時録画するタイプ。

クルマが停止しているのに接触してきたような事故だと
大きなGが出ないため録画出来ない。

常時録画し、古いモノから消去していくタイプなら安心だ。

(国沢先生のブログより引用).


.

今まで自転車は好き勝手だった。交通法規を守らなくても捕まることなど無く、歩行者と接触したって逃げ得。一時停止を無視して自動車と衝突すれば、突如交通弱者になってしまい、被害者扱いだ。違法とされる飲酒運転だって現実的に咎め無し。これほど自転車が優遇されている国は世界中探しても存在しなかったほど。

それが突如国際水準になる。といっても内容は取り締まりの対象になる違反は以下の通り。いずれも社会的に考えれば当たり前のこと。大人なら教えて貰うような内容でなく、子供も小中高校で1時間程度の授業を行えば十分理解出来ることだろう。繰り返しになるけれど、今まで黙認されてきた方が不思議なほど。

問題はまだ明確にされていない具体的な取り締まり方法だ。自動車の場合、免許証の所持が義務づけられているし、もっと言えば免許証を持っていれば住所や誕生日などから個人情報から本人を特定可能。クルマも車検証を車内に常備しておかなければならない。本人確認の方法は複数ある。

免許証の無い自転車で誰何する際、どうやって本人確認をするのだろうか。どこかで入手した他人の住所氏名をスラスラ言ったらその人になりすませてしまう可能性大。本人を確認出来る公的なIDを持っていなければ(写真の無いビデオレンタルなどの会員カードは不確実)本当に難しい。おそらく証明できなければ署まで行くことになる。

Yahooニュースにも国沢先生が書いていましたが、賠償保険と個人IDの所持、自転車のナンバー義務づけは、間違いなく必要になっていくことだろう。自動車側は、オートックワンで紹介した通りドライブレコーダーが必須装備になる。ただこれで自転車の傍若無人な走行は大幅に減ると思う。少しは安心してクルマに乗れるか?

Posted at 2015/05/23 10:20:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

<車歴> ①国際車宣言 カペラ super-custon(保存カタログあり) ②たまらなくテイスティ カペラ limited(保存カタログあり) ③スポー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     1 2
3 45678 9
10 111213 14 1516
1718 19202122 23
2425 2627282930
31      

愛車一覧

スズキ スペーシア スズキ スペーシア
来年2月で9年目になる家内のスペーシア 同グレードⅩに買い替えました。 ACC、9イン ...
スバル XV スバル XV
エスクード、Ⅴ40と悩みましたが 結局、スバル車に・・・ これでスバル車3台目となりまし ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
走る楽しさ 操る楽しさを教えてくれた車
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
2台目のV6 アメリカンナイズされた? 車で居住性抜群でした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation