• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kao姫恋のブログ一覧

2015年07月18日 イイね!

保険割引?進むか?

やっぱりトヨタの影響力は極めて大きい。

日系Webによれば国交省がやっと自動ブレーキの効果を検証し
効力あるとなれば来年早々にも任意保険の割引適用にするという
流れになってきたという。

なぜトヨタなのかといえば、今年の後半から
続々自動ブレーキ搭載車が増えていくからに他ならない。

こう書くとトヨタの圧力だと誤解するかもしれないけれど
そうじゃありません。

トヨタには密接な関係を持つ損保会社(あいおいニッセイ同和損保会社)があり
トヨタ車に自動ブレーキ付きモデル増えれば必ずや割り引きを打ち出すと思われるからだ。

となれば

自動ブレーキ付きは、みな乗り移る。

となればライバルの損保会社だって右に習えするしか無い。

すると役所は置いてけぼりのシクシクである。
超カッコ悪いワな。めんどくさいけれど
イヤイヤ動き出したということです。

ちなみに横滑り防止装置割引が早かったのは
トヨタが1番乗りだったから。

安全ボディ割引もトヨタのGOAが登場してから。

そもそも国交省は自動ブレーキをガンコに認めてこなかった。

だからこそ自動ブレーキの効能について無視を決め込んできたのである。

日本初の自動ブレーキとなったボルボは、ヨーロッパから
専門家を日本に呼んだ。国交省のガンコ役人に理由を聞くと
拒否の理由が明確で無く認可された。

役人のツマらん縄張り争いの結果、日本は自動ブレーキの進化が
遅れてしまったワケです。

もっと早い時期に割引をしていれば・・・
大型トラックの痛ましい追突事故だってたくさん防止出来た可能性大!
(割引あれば追加コスト無しで自動ブレーキを導入できる)。

自動ブレーキの普及はイッキに進むでしょう。(^^v
Posted at 2015/07/18 10:56:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

<車歴> ①国際車宣言 カペラ super-custon(保存カタログあり) ②たまらなくテイスティ カペラ limited(保存カタログあり) ③スポー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1234
56789 1011
12131415 1617 18
1920212223 2425
26272829 3031 

愛車一覧

スズキ スペーシア スズキ スペーシア
来年2月で9年目になる家内のスペーシア 同グレードⅩに買い替えました。 ACC、9イン ...
スバル XV スバル XV
エスクード、Ⅴ40と悩みましたが 結局、スバル車に・・・ これでスバル車3台目となりまし ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
走る楽しさ 操る楽しさを教えてくれた車
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
2台目のV6 アメリカンナイズされた? 車で居住性抜群でした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation