• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kao姫恋のブログ一覧

2018年05月10日 イイね!

ステップワゴンスパーダクールスピリット

ステップワゴンスパーダクールスピリット納車された日に10分くらい試乗しましたが
其の後は乗る機会もなく(遠慮もしていましたが)
本当は半分以上の資金援助をしているので
堂々と「運転させろ!」と言っても良いのかも知れませんが・・・

やっと昨日、1時間以上の運転をしました。
(孫1孫2と家族写真を撮影する行き帰りに)




まず乗り込み易さは2006年式のセレナと違い
ドアtoドアの感じでスムーズに乗り降りが可能ですね。
(マイカーのフォレスターと同じですね)

運転席に座り自分のドラポジを設定。
運転席の前後上下、バックミラー、サイドミラー
そしてハンドル・・・チルト前後、上下に調整。

ありゃ~ステアリング上部がデジタルメーターに被ってしまい
私のベストポジションが取れない・・・上下幅が人によって
メーター位置が高い為に合わせずらい可能性ありです。

まぁ仕方がないですね。
メーカーそれぞれですから。。。

納車日では運転㎞が少なく感じられなかったのですが
静粛性が、もしかすると?フォレスター以上かも?と・・・

加速感は乗車が大人4名と12kgの孫1と7kgの孫2なので
凄いとか鋭いとかは感じられませんがスムーズそのものでした。
(後でECOモードの解除をしなかった事に気が付きましたが)

コーナーでも乗車人数の割に横に振られる事もなく
かと言って荒れた路面でもザラツキ感もなくウネリのある路面でも
突き上げ感なく良好でした。ブレーキのタッチも良い感じでしたね。
ただアクセルレスポンスはややダルな感じがしました。

センシングもアイサイトで使い慣れているので
早々に空いた道で試しましたが十分に一般道でも使えますね。
先行車と一定の㎞があればの話ですが。

まぁ一般道は本当は使ってちゃダメなんですが・・・
(大きな声では言えませんがアイサイトは使えます!)

しかし残念なのは時速30kmからの設定で30km以下になると
警告音が鳴り更に警告灯が点灯して解除されてしまう点ですね。
アイサイトのように完全停止までしてくれないので渋滞時に使用が
これでは出来ないでしょう。

ですがセンシング使用中での減速の仕方はアイサイト2より緩やかに
そして速やかに行う設定だと思われ違和感が有りませんでした。

それにしてもハイブリット車は完全停止までOKなのに
何故?ガソリン車は完全停止が出来ないのか?設定しないのか?
何とも悩ましいセンシングでした。

またセンシングの表示がメーター内に小さく表示される為
慣れの問題もあるかも知れませんがスバルのように
別メーターでの表示がベストだと痛感しました。

それにしても息子夫婦には出来過ぎの車ですね。
標準装備を使いこなせるように果たしてなるのか?
事前に調べて運転した私の方が使い方を熟知?

正に宝の持ち腐れ感を否めない日でした。

また運転する機会があったらレポートしたいと思います。

多分、また暫く運転はしないと思いますが(^^”







Posted at 2018/05/10 11:31:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

<車歴> ①国際車宣言 カペラ super-custon(保存カタログあり) ②たまらなくテイスティ カペラ limited(保存カタログあり) ③スポー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  1 2345
678 9 101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スズキ スペーシア スズキ スペーシア
来年2月で9年目になる家内のスペーシア 同グレードⅩに買い替えました。 ACC、9イン ...
スバル XV スバル XV
エスクード、Ⅴ40と悩みましたが 結局、スバル車に・・・ これでスバル車3台目となりまし ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
走る楽しさ 操る楽しさを教えてくれた車
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
2台目のV6 アメリカンナイズされた? 車で居住性抜群でした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation