• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kao姫恋のブログ一覧

2018年11月29日 イイね!

税金大国それは日本・・・

電気自動車。電気には、ガソリンみたいな高額の税金が課せられていないわけです。電気自動車が普及すると、それが不公平だという意見が必ず出てくる。

で、案の定

「自動車の距離課税」を言い始めた。どれだけ走ったかで税金取るというんだが、これで困るのが、地方。例えば片道35km通勤している人がいる。往復で70km。燃費を考えてHVに乗っても、せっかく安くなった燃料費分を税金で盗られる。田舎だと、通勤で何十kmは普通なんですよね。


政府・与党は電気自動車(EV)やカーシェアの普及を踏まえ、2020年度以降に自動車関連税制の税体系を抜本的に見直す。これまで保有にかかる自動車税は排気量に応じて税額を決めていた。走行距離や環境への負荷を基準に課税する仕組みをつくる。車の保有から利用などに進む消費者の行動に合わせた自動車産業の構造変化に対応する。



距離税が導入されれば、ホント、田舎に住めなくなる。
休みの日に遠出しようという人もいなくなる。

みんな都会でカタマッて、電車だけで生きろというのかな?

お役人様は・・・
Posted at 2018/11/29 18:11:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

<車歴> ①国際車宣言 カペラ super-custon(保存カタログあり) ②たまらなくテイスティ カペラ limited(保存カタログあり) ③スポー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

     1 23
4 5678910
111213141516 17
181920 21222324
25262728 2930 

愛車一覧

スズキ スペーシア スズキ スペーシア
来年2月で9年目になる家内のスペーシア 同グレードⅩに買い替えました。 ACC、9イン ...
スバル XV スバル XV
エスクード、Ⅴ40と悩みましたが 結局、スバル車に・・・ これでスバル車3台目となりまし ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
走る楽しさ 操る楽しさを教えてくれた車
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
2台目のV6 アメリカンナイズされた? 車で居住性抜群でした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation