• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kao姫恋のブログ一覧

2019年12月21日 イイね!

六ヶ月点検

六ヶ月点検昨日、六ヶ月点検でした。
(走行3,254㎞)
(エンジンオイルのみ交換)
そして注文してあった
フレキシブルタワバーを装着。


最早?スバル車の定番品と言えるSTIフレキシブルタワバーですが
賛否もあるようですが私はGH8の時もSJGの時も後付にしました。
その方がメリット&デメリットが体感し易いからです。

改めてその評価?効果?は論じませんが分かる人には?
分かる?とだけ言って置きたいと思います。

さて代車はダイハツOEM車ジャスティ?1.0Lでしたが
走行㎞僅か4,000㎞少々でしたがユーザーの方には
誠に申し訳ない話なのですがビビリ音、キシミ音がやや?
賑やかでアイドリングストップ後の再始動も耳に?身体に?響き渡り・・・

所用によっては一気に300㎞以上の運転をする
私には、ちょいと無理かなぁ~と言う感想です。

燃費はメーター上ですが15.4㎞の数値でしたが
1,000㏄としては良いのか?悪いのか?私には分かりません。
昨日の私のXVの燃費が11.4㎞だったのでトータル面から
考えて見ると燃費だけじゃないので微妙な数値と言えそうですが・・・

月平均、約542㎞の運転距離ですがSGPによる走りの恩恵は確かです。
また室内の品質向上はGH8からすれば飛躍的。
SGJと比べても各段に向上しています。

そして静粛性もまだ距離が伸びてはいないものの車に疎い家内でも
「静か」と言っているので本当に静かなのだと思います。

ただ私のXVは素のままではなくエーモンさんの静音計画やら
アルミテープやら静音材などを多少なりとも施してあるので
その点の相違が僅かながらだとは思いますがあるかも知れません。
鈍感な家内に静かなクルマと言わしめる状態を今後も維持して
欲しいものです。これ?難しいかなぁ~多分(笑)

もう現在の所、弄りたいと思う箇所がないので
このまま暫くは乗り続けて行くと思います。

多分・・・
Posted at 2019/12/21 11:04:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

<車歴> ①国際車宣言 カペラ super-custon(保存カタログあり) ②たまらなくテイスティ カペラ limited(保存カタログあり) ③スポー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

12345 67
891011 1213 14
151617181920 21
22232425262728
293031    

愛車一覧

スズキ スペーシア スズキ スペーシア
来年2月で9年目になる家内のスペーシア 同グレードⅩに買い替えました。 ACC、9イン ...
スバル XV スバル XV
エスクード、Ⅴ40と悩みましたが 結局、スバル車に・・・ これでスバル車3台目となりまし ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
走る楽しさ 操る楽しさを教えてくれた車
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
2台目のV6 アメリカンナイズされた? 車で居住性抜群でした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation