• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kao姫恋のブログ一覧

2009年04月12日 イイね!

シンプル・イズ・ベスト?

シンプル・イズ・ベスト?スタイルは気に入って惚れているのですが
(まぁ少々リアがゴテゴテした感じもしますけど)
特に斜め横からのラインはなかなかのものです。

しかし多くの方が指摘しているように内装は
ちょいとシンプル過ぎる感じが否めません。
悪く言えば安価に仕上げてあるとも言えるわけで
経年耐久性に一抹の不安を感じます。

ビビり音やキシミ音が
発生しそうな気配がしますね。

もしかすると
内装の感じはAE86と同じような雰囲気かも知れません。

走りが重要項目の車ですから・・・
でも少しシンプル過ぎるのでオートバックスでハンドルに
貼付する木目調のグリップを購入して付けてみました。

これで少し何となく気分的に車両価格に見合う?感じかと。
でも車の主旨が高級車と言われるカテゴリーと違うので
シンプル・イズ・ベストがインプレッサにはベストかなぁ~

昨日はインプレッサに新旧を含めて3台出会いました。
1台は信号で隣に止まり(1つ前のブルーのWRXーSTI)
ボクサーサウンドが何とも心地よく聞こえ勇ましい感じが
しましたが好き嫌いが明確になるサウンドとはこの音かと
改めて痛感しました。

現行インプレッサはエンジンスタート直後は
ボクサーサウンドですが暖機運転後は直列エンジンかと
思うようなエンジンサウンド・・・

今後は
これはこれで
良いのかも知れないとも感じていますが。


昨日の燃費10.8km
Posted at 2009/04/12 10:41:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月11日 イイね!

インプレッサ購入への道のり

インプレッサ購入への道のり日産車党だった自分が最近は日産車に
魅力を感じなくなりセレナの必要性もなくなり
車選択を始め悩んでいた時に
候補にしていたインプレッサを
買う決め手となったのが下記の動画でした。

http://www.youtube.com/watch?v=oxnxqajAP10

やはりターボで4WDに一度でも乗ってしまうと
例えは悪いですが
その?あの?(この?)加速感は麻薬みたいなもので・・・
止められないと言うべきでしょう・・・
NAにはない魅力でしょう・・・(AE86は別格でしたけど・・・)

でも本当は今後はレジェンドを
ずっと買い替えて行くつもりでした。
所が3.2リッターエンジンになり3.5リッターになり・・・
(経済的に2.5リッターまでの購入と維持が限界)
しかし
今や本当に伝説になりそうなレジェンド・・・

レジェンドからセフィーロにした時も
今後はセフィーロ1本にしょうと思っていたら
買った販売店が取扱い車種から外れていまい
(今は何でも取扱可能になったようですが)
セフィーロは生産中止になり代替えとして
ティアナになっているのでしょうが・・・
魅力が・・・それにデカ過ぎる車だ!

第一、得意先に乗っていけない・・・
なんだ、そんな良い車を買えるほど儲かっているなら
値下げしてよ・・・なんて言われてしまう事だろう。。。

悩んだ末に高値の華だったステージアを相当?
無理をして購入・・・車両350万は厳しく暫く
何も個人的に贅沢が出来ない事態になりました。。。

この販売店からは奥様がサニー2台(今はシェンタですが)
私がセフィーロとステージアそしてセレナ。
セレナは独立開業に際して仕方なく購入。。。
(ステージアと共に二台も維持する余裕もなかった。)
それにステージアは乗り潰す覚悟だった。
と言うより惚れていた車だった。

独立して3年が経過し荷運びの用がなくなり
元々ミニバン嫌いの自分は早速に代替えを検討。
でも1年間くらい悩んでいた。

万が一の事も考えセレナは残し(乗り潰しで)
Kカーをもう1台買おうかと思っていた。
(遊びオンリー用としてコペンが候補でした)

ですので今回セレナを下取りに出し長年の付き合いで(20年)
実はラフェスタも万が一商品を積む事もあるかも知れないと
購入を考えたのですがエンジンはセレナと同じで問題はないと
感じましたが内装が・・・運転席に座り横を見ると
ドア枠の塗装が一部見えているのには興ざめしてしまいました。

もう他に欲しい日産車はなく・・・
「日産車さよなら」だと思いました。

販売店では私らはAランクユーザーらしく何としても日産車に
残って頂きたいと日参→親父ギャグすいませ~ん・・・していましたが
申し訳ないが見送ると告げ(車検を取ると話ましたが)それから
二ヶ月もしないうちにインプレッサを購入。。。

良い営業マンである事は確かですが・・・
欲しくもない車を義理人情で買うほど
人の良くない気の良い私ではないので御勘弁と言う所です。


Posted at 2009/04/11 08:44:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月10日 イイね!

外気温21℃:燃費11.3㎞:時刻5時03分

外気温21℃:燃費11.3㎞:時刻5時03分今日は久しぶりに遠出
遠出と言ってもビジネスドライブ・・・
何せ営業車も兼ねたインプなので(爆)(笑)

でも山あり谷ありの峠道で得意先へ行くのも
今回ばかりは楽しい感じがするから不思議。
セレナの時は余裕のなかった山坂道も
なんて事なく楽々走行満開。

桜も満開でした。⇒親父ギャグすいません~

今日はスポーツシフトを堪能しました。
そして信号の殆どない川沿いの道では
70㎞でオートクルーズ走行

このスポーツシフトはステージアで楽しみ
(インプにはバトルシフトがないのが残念だが)
オートクルーズはレジェンドの時に大活躍した。

まだ当時は子供が小さかったので
高速道に乗り結構、遠くまで行ったものだ。

このレジェンドのオートクルーズは
何やら生産段階で設定を間違えたのか?
普通は車速100㎞までの設定が
な、なんと120km~

1,000㎞点検の際に指摘したら

「直します。」

と言うので

「な、何を言うの?最高だよ120㎞走行が出来るなんて・・・」
「絶対に元の設定に戻さないでよ!」

と言う記憶がある。

風圧で調整している関係で調整ミスがあったようだ。
高速を100㎞走行なんて何ともモドカシイ話

なので
当然そのまま。

そんなこんなで
またまた
結構な回転数アップでの走行でしたが
燃費は11.3㎞でした。

ステージアで同じように走行したら・・・
考えただけでも恐ろしい燃費に
なっていたに違いない。

燃費、環境、騒音・・・等々
HV車が持て囃されている時代だが
この走る曲がるシートに押え付けられる加速感

安定した姿勢でS字カーブをクリアして行く
この基本的な走行性能を
満喫が出来る楽しみを忘れたくないものである。

申し訳ないがプリウスには到底
真似が出来ない今日の営業ドライブでした。
Posted at 2009/04/10 20:20:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月09日 イイね!

和太鼓エンジン音

和太鼓エンジン音このインプからなのか?分からないが・・・
ボクサーエンジン独特の音は鳴りを潜めた感じがする。
エンジンスタート直後は独特のボクサーサウンドだが
暖機運転終了後は通常の直列エンジンのようだ。

うちの奥様などは最初

「このエンジンこう言う音で良いの?
     大丈夫なの?壊れてない?」

なんて言いましたけど(笑)

今まで所有した車のどのエンジンとも異なり
回転の伸びがスムーズ過ぎてエンジン音の変化が
伝わりずらく知らぬ間に車速140㎞なんて事も・・・(爆)

無事故無違反記録を更新中なので捕まりたくない。。。
(1981年4月28日から記録更新中)

AWD車の為ハンドルのブレもなく50タイヤなら
路面のワダチにハンドルを取られそうだが
それも全くと言って良いほどない。

ステージアは基本FR車だったせいか55タイヤでも
ハンドルが取られる事が度々あったが車重のお陰と
サスストロークで回避相殺されていた感じ。

でもコーナーリングは
マツダの「国際車宣言カペラ」の方が
上だったような感じもする。

エンジンのガサツな音と加速の悪さには閉口したが・・・。



本日の燃費9.1km
Posted at 2009/04/09 14:53:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2009年04月08日 イイね!

ノーマルインプ

ノーマルインプそう言えば購入してから
何か追加装備をしたか・・・

「ディライト」だけ・・・の

全くノーマルインプだなぁ~

ボディカラー、ダークグレーは気に入っているけど
汚れ誇りが、これほど目立つとは思いも寄らなかった。(爆)

この系統のボデイカラーは今までで初めてだが
インプを精悍な車に見せてくれる事では「二重○」だけど
これほど手入れが難題だとは思わなかった。(泣)

セフィーロ、ステージアの時みたいにボデイに
「SFC」をラインでして貰えないかなぁ~
ちょいとなら価格に跳ね返っても構わないから。

洗車ワックス掛けが
ズボラなオイラには必須アイテムだよ。

ガレージ車庫で保管しているのが
せめてもの救いだけどね。。。


昨日までの燃費は
メーター上で9.2km

結構

かっ飛ばし追い越しや
シグナルゼロヨンスタートして
これなら大満足

ステージアで
こんな乗り方をしたら5~6kmだった。
Posted at 2009/04/08 16:03:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

<車歴> ①国際車宣言 カペラ super-custon(保存カタログあり) ②たまらなくテイスティ カペラ limited(保存カタログあり) ③スポー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   12 34
56 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 1718
192021 22 23 24 25
26 27 28 29 30  

愛車一覧

スズキ スペーシア スズキ スペーシア
来年2月で9年目になる家内のスペーシア 同グレードⅩに買い替えました。 ACC、9イン ...
スバル XV スバル XV
エスクード、Ⅴ40と悩みましたが 結局、スバル車に・・・ これでスバル車3台目となりまし ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
走る楽しさ 操る楽しさを教えてくれた車
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
2台目のV6 アメリカンナイズされた? 車で居住性抜群でした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation