• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kao姫恋のブログ一覧

2009年05月31日 イイね!

(続)洗車&ワックス掛けキズ

23日にキズ取りシャンプーをしたのは
ブログでお知らせした通りですが
あれから1週間
昨日、雨上がり後に洗車を実はしました。

す、すると・・・

な、なんと・・・

もう

薄っすらと・・・

キズが浮き上がって来ているではないですか(爆)

なんだぁ~たった1週間か・・・(--”

でも本当はキズ取りシャンプーをした後に
ワックス掛けをして保護して置かなければ
効果は半減してしまうようです。

わたしゃ

その日のうちに
洗車してワックス掛けをするなんて
体力が・・・(ーー”ない・・・

次回は覚悟して時間を作り

じっくり
ゆっくり
念入れに
丹念に

洗車して
キズ取りシャンプーをして
水でよ~く洗い流し
拭き取りをして
ワックスを掛けて
乾いたら
ワックスを拭き取り
更に仕上げ拭きをして・・・

って

考えたら果たして
いつになる事やら・・・

コーティング

マジで考えちゃいました。(^^”

若い頃は
こんな事は何ともなかった作業でしたが
寄る年波には勝てないと言えそうです。

でもコーティングをする前に
タワーバーを先に取り付けるべきだと
思っていますのでコーティングは
1年以内に何とか・・・したいですね。(^^ⅴ
Posted at 2009/05/31 14:45:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月29日 イイね!

(続)雨天走行でのAWD

昨日は埼玉熊●まで行きました。
天候が小雨だったり止んでいたり・・・
途中では乾燥している道路もあったり・・・

ですが
帰りは久しぶりの土砂降り状態でした。(ーー”

そんな中
また改めてAWDの安定感を認識&感激しました。

ステージアの頃は
余程でないとAWDに切替えませんでしたが
(それは極端な燃費の悪化にもよりますが)
車重がある為に実感としてAWDのメリットが
感じられなかった事にも切替をしなかった理由に
上げられます。

ただ雪が積もり始めた時に
他車は徐行運転の状態の中でも
普通に走れてしまったと言う事には感激しましたが(笑)

轍に溜まった水の中に不注意で入り込んでしまっても
何らハンドルを取られる事もなく安定していました。
(無論、スピードが減速状態になってしまいますが)
ただフロントガラスのコーティングが取れ掛っていたようで
フロントに付着した水滴が弾かれて行かず前方視界が最悪でした。(--”

日頃のメンテ不足が禍です。。。

安全運転記録更新の為にも
また雨天時は事故発生も多いので
フロント&サイドガラス、ドアミラーには
コーティングを施して置くべきですね。

それより何より
AWDだからと言って安心は禁物、厳禁
スピードは抑え更にAWDの安心感や安定感を
引き上げるべきだと思いました。

そんな状況の中でも
燃費計は9.80㎞を表示していました。
ステージアでAWDにして同じ運転をしたら・・・
6㎞以下の燃費か?・・・(==”
Posted at 2009/05/29 11:24:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月27日 イイね!

プリウス11万台販売

プリウスが11万台の販売
人によっては納車は秋以降になるようだ。

でも待って下さい。
エコカーなのに車幅が広くなり
メンテナンス部が更に複雑になり
排気量が上がり
製造コストも販売価格も上がり
(燃費も上がったかも知れないが・・・)

インサイトも同じだがHV車のデザインはこれだ?か?
デザイナーの頭の中はどうなっているの?
インパネも平面で車幅の見切りが悪い感じだ。

HVシステムはそもそも何の為にある?
自家用車の為だけでいいのか?

日常一番
走っている営業車、搬送車、運送車にこそ
どんどん採用すべき技術じゃないのか?
その後に自家用車じゃないのか?

このままプリウス、インサイトの販売増は
各メーカーの自家用車種構成に
大きな影響が出そうだ。。。

静かな街
クリーンな街は大歓迎だが・・・

何か目標設定が違う方向に
なっているような気がする。


Posted at 2009/05/27 08:52:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月23日 イイね!

洗車ワックス掛けキズ

洗車ワックス掛けキズかねてよりスバルは塗装が弱い・・・
洗車しただけでも細かなキズが付いてしまう・・・
ワックス掛けなんてしたら尚更・・・

私のも既に1回のワックス掛けで
細かな擦り傷みたいな?
ワックスを掛けた流れに合わせて
キズが付いてしまいました。


正面から見たのでは分からないのですが
斜め横から光の当たり加減では「あちゃぁ~」

って
感じになっていました。

いました←と言う事は解消されたと言う事です。

息子がポルシェに使っていたキズ解消シャンプーと
コーティング車用の洗車スポンジで・・・(^^v

まぁ騙されたと思いつつも
そう言えば息子の車には、こんなキズはなかったなぁ~と。

正に効果テキメンでした。

私の悪い癖で
いつも使用前と使用後の撮影を忘れてしまうのですが
明らかに車庫内の同位置に車を止めてシャンプーする前のように
斜め方向から何度も眺めて見ましたが明らかに無くなりました。(^^
ボンネットのマダラキズも消えていました。

おぉ~(^^ⅴ

って・・・

思わず言ってしまいました。

今まで
このようなシャンプーは使った事がなかったのですが
こんなに効果があるとは思いませんでした。

汚れ誇りを洗い流してから濡れたままのボデイに対して
スポンジにシャンプーを付けてゆっくりと弱く
ボディラインに沿って
スポンジにシャンプーを付けて洗うだけなのですが
効果テキメンとはこの事かと感心しました。

其の後、無論
水でシャンプーを良く洗い流すのは
云うまでもない事です。

これは
シャンプーとコーティング車用洗車スポンジのW効果でしょう~
円を描くような細かなキズは全く無くなりましたので。

まぁ多分塗装の被膜内に隠されただけかも知れませんが
気にし出すと気になる洗車とワックスの細かなキズ。

暫し様子見ですが仮に半月でも消えていれば
気分上々なので「良し!」としたいと思います。

あっ、それからワックス掛け用にも
高価な?柔らかな?上質な?スポンジを
使うと良いのではないか?と思い買ってみました。

その効果は次回(いつになる事やら・・・)
ワックス掛けをして効果を見たいと思います。
その際には報告ブログをします。(^^v

それにしても今までに乗った車では
洗車やワックス掛けで
こんなに気を使わなくても済んだ筈ですが・・・

そうなると、やはりスバル車は塗装が弱い?と
言う証になってしまうのでしょうか・・・(--”


Posted at 2009/05/23 12:09:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月21日 イイね!

オイル添加剤

オイル添加剤ステージアはターボ車だったので
エンジンオイルとエレメントを交換する際に
所謂2回に1回は「STP」オイルトリートメントか
画像のオイルトリートメントを添加していたのですが
(他の車の時も3回に1回くらいは添加していましたが)

買ってしまった後に昔GSサービスマンに・・・


「水平対向エンジンはトリートメント系はエンジンの動きを阻害するので不適合です。モリブデン系のサラサラした方が良いですよ。」



言われたのを思い出しました。

実際どうなのでしょうか?

トリートメントのドロドロ系?(笑)粘度は
水平対向エンジンの動きを阻害する?
何故?水平対向に不適合?(不適切?)なのか?
明確な説明をされたような?されなかったような?

忘れてしまったのですが・・・

どなたか
御存知でしたら教えて頂けませんか?

まだエンジンオイル交換時期ではなかったのですが
(1,000㎞でエンジンオイルだけ交換、現在約3,000㎞)
20%引きになっていたので5,000㎞でエンジンオイルとエレメントを
交換するつもりでいたので、つい買ってしまったのですが・・・(~~”




本日の燃費計10.00㎞でした。
Posted at 2009/05/21 17:34:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

<車歴> ①国際車宣言 カペラ super-custon(保存カタログあり) ②たまらなくテイスティ カペラ limited(保存カタログあり) ③スポー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      1 2
3 45 6 7 89
1011 12 13141516
17 181920 2122 23
242526 2728 2930
31      

愛車一覧

スズキ スペーシア スズキ スペーシア
来年2月で9年目になる家内のスペーシア 同グレードⅩに買い替えました。 ACC、9イン ...
スバル XV スバル XV
エスクード、Ⅴ40と悩みましたが 結局、スバル車に・・・ これでスバル車3台目となりまし ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
走る楽しさ 操る楽しさを教えてくれた車
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
2台目のV6 アメリカンナイズされた? 車で居住性抜群でした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation