2009年08月16日

付けました。
スカッフプレートに
マジカルカーボンを。
同系色のブラックなので
分かりずらいかも知れませんが(^^”
これもリアガーニシュと同様
グレーかシルバー或いは思い切って
スバルブルーが良かったかも知れません。
と言っても
ブラックかグレーかシルバーだけなのですが・・・(--”
付けようかと考えている人は
常に見える箇所ではないので別色の方が
もしかしたら良いかも知れません。
まぁ、それでも(同色系でも)
乗り降りの際にプラスチック部分が隠れ
見えなくなり何となく雰囲気が変わったと
1人悦に入っている自分です。
Posted at 2009/08/16 07:41:14 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年08月15日
燃費3割改善の新型インプレッサ 2011年に登場
(2009.8.14 08:28産経ニュース)
今年7月発売の富士重工の主力車「インプレッサ」。
2011年にも新型車を投入し、燃費を現行車より
3割改善する 富士重工業は主力車「インプレッサ」の新型車を
2011年にも投入し、燃費を現行車より3割改善する方針だ。
走行性能に重点を置いていた開発姿勢を、環境重視に転換する。
部品によっては種類や点数を半減させ、原価の低減を図り、利益確保を狙う。
11年以降の投入車種のモデルケースとしても注目される。
インプレッサは1992年に初代が投入された中型車で
最新モデルは2007年に出た3代目だ。
燃費は、排気量1500CCで、1リットル14.8~17.6キロ。
11年にも投入される4代目の新型インプレッサは
エンジンを初めてフルモデルチェンジし
新たにCVT(自動無段変速機)を搭載するほか
車体の軽量化と空力性能の向上で、全体で30%程度燃費を改善する。
スバル購買本部長の武藤直人常務執行役員は
「原価配分の適正化で、これまで『走り』に過剰にかけていたお金を、ニーズの高い『燃費』にも振り向ける」としている。
徹底した部品削減も進める。
現行車は素材、色などの組み合わせで400種類以上にのぼるが
種類が多ければ原価がかさむため、新型車はその種類を半減させる。
富士重は09、10年度の2年間で
「車の製造原価1割減」を目指す原価低減活動を進めているが
新型インプレッサはそのモデルになる。
09年4~6月期の業績発表で、10年3月期の通期業績見通しを
上方修正したトヨタ自動車とホンダの修正理由はいずれも「原価低減」だ。
富士重が新型インプレッサの原価低減をどこまで徹底させられるかが
今後の同社の販売や収益回復のかぎになる。
*****************************************
現行インプレッサのデビューが2007年
2011年にモデルチェンジともなれば4年でと言う事になり
今までの約7年でのモデルチェンジ周期からすれば異例中の異例だ。
年次改変は常時スバルではどの車種でも行われておりユーザーも
それを認め歓迎をしているとさえ言えるが6~7年の歳月を掛けて
熟成せていて行く過程は他メーカーには類を見ない独自性だった。
そして何よりも走りに賭ける情熱は随一だったと感じて
今回、長年の日産党からスバルに乗り換えたのだが
いやはや何たる事だろうか・・・
HV車は時代の趨勢だから当然としても
走りに掛けるコストを燃費向上に廻すと言う事は・・・
確かに企業維持には致し方ない面もあるのだろうが・・・
何とも寂しい限りだ。
点検にインプレッサを出した際に営業マンに
「いつまでもターボAWDを作り続けるように言って下さい。」
が
虚しく感じる。
果たして今後ターボAWDは健在で居られるのだろうか・・・(><)
他社が撤退したカテゴリーを死守して欲しいものだ。
ターボAWDのみならず
STIは現行モデルが最後なんて事には
して欲しくないものだ。。。
Posted at 2009/08/15 13:04:55 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年08月15日

ニッサン車を私が2台
奥方が2台所有していましたが
それらには付いていたんですよねぇ・・・
ドアを開けるとヒンジの所に反射シールが。
(確か赤色○の反射シールでした)
これって何気ないものですがドアを開けた際に
後方から来る車に注意を喚起する
ホント小さなアイテムですが
有るに越したことはないアイテム(^^
ドアを開けたらルームランプが点灯するので
必要がないようにも思いがちですが
案外ルームランプの光量では遠目には
分かりにくいものです。
で
そう言えばと思い出して見ると・・・
インプレッサにはない(><)
見落としがちなアイテムですが
安全面から考えると
あっても良いアイテムかと。
それで赤ではなく緑の反射シールを
運転席側と助手席側に付けました。
画像では既に反射した状態で緑ではなく
黄色に見えていますが・・・
どうやら反射すると黄色になるようで・・・
それとも光量の関係で?そうなるのか?
定かではないのですが・・・
そして残り2枚を奥方のシェンタに貼りました。
でも両側のスライドドアにはちゃんと
赤○の反射シールがシェンタには付いていました。(笑
Posted at 2009/08/15 09:21:36 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年08月14日

シフトノブ下部とゲート部分に
ストーンジュエリーを・・・(^^”
画像の下方に見えるのは
温度計と湿度計です。
まっ
半分遊び心で・・・
(半分以上ですが)
と言う事で(^^
Posted at 2009/08/14 07:20:19 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年08月13日

ギャル車よろしく
最近
流行りのキラキラ凸(デコ)シール
少し華やいだ感じ(^^”か?
「ストーン・ジュエリー」と言うネームが
なんともギャル御用達らしい。
こんな感じも
面白いか?と貼ってみましたが
誰かに
「はぁ?・・・」
とか
言われたら
即
撤去します。。。(><)
Posted at 2009/08/13 11:11:55 | |
トラックバック(0) | 日記