• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kao姫恋のブログ一覧

2009年12月28日 イイね!

走行10,000㎞キリ番前に

走行10,000㎞キリ番前に走行㎞10,000㎞のキリ番での撮影が
良かったのでしょうが気が付いたら
オーバーしていた?と言うよりは
気が付いた時点で撮影して置いた方が
良いと思い気が付いた今日時点での㎞です。

多分

今日で

10,000㎞オーバーになると思いますが・・・(^^”



10,000㎞走行した感想ですが

外装関係では「塗装」が本当に傷が付き易いですね。
これはボディカラーには関係がないような気がします。
「窓」も内外共に汚れが付き易い感じが
今まで所有したクルマと比較すると明らかです。

未だに油脂垂れが出ているのはなんで?って感じも。。。(><)

内装は確かに多く語られているようにプラスチック多用が目立ちますが
然して最近のクルマと比較して見劣りはしていないように思います。
最近じゃ500万円クラスのクルマじゃないと高い質感は望めないのじゃないかと。。。

ただ最近は道路の段差がある箇所を通過する際にキシミ音が
ダシュボード近辺から出るのは微妙ですね~(--”
まぁ、これも最近はどのメーカーのクルマは多いようですが・・・

4速ATに対してもアレヤコレヤと言われているようですが
私的には要は使い方次第かと思っています。
スポーツモードを上手に用いれば支障は全くないと言えます。
但しバトルシフトはターボ車には標準装備して欲しかったですね。

それらを差し引いてもAWDターボの安定感
水平対向エンジンのスムーズさは余りある
価値観を生み出していると思います。

燃費も結構ラフな運転をしてもリッター8㎞の後半から
9㎞台をキープしているので別な意味でも
これは、もう立派な高燃費車の部類に入るでしょう(^^v
なんと言っても250PSもあるのですから・・・

所詮は人が設計しているクルマ
欠点のないクルマは皆無と思います。

フロントグリルは純正のままですが
やはりインプレッサには光物は
似合わないと思い始めている昨今です。

これは多くのオーナーの方々がSTI用のグリル等に
取り替えている事からも明らかな事実で
メーカーの意図した部分は大外れだったと言えますね。

私も取り替えを検討中です。

現状グリルを見慣れたと言えば見慣れたのですが
やはり成り金的な?感も否めないですね・・・


そうこう言いながらも相対的にはお気に入り車ですので
暫し少々の弄りをしながらスバルオーナーを
続けて行こうと思っています。
Posted at 2009/12/28 10:58:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月17日 イイね!

空気清浄機

空気清浄機暫し放置状態のブログでした(><)

空気清浄機と言っても愛車用ではなく

部屋に空気清浄機を置きました。

そう言えば今まで愛車にはリヤトレイや天井に
空気清浄機を取り付けていましたが前車から
取り付けなくなってしまいました。





確かに付けると車内は新鮮な空気になり
窓を開けて換気する必要は少なくなりますが
定期的にフィルター交換しなければならない
メンテが面倒になり付けなくなってしまいましたが
この部屋用の空気清浄機は10年間交換不要で
年1回の清掃だけで済むのは有難い事です。(^^

ところで
最近の車用の空気清浄機も部屋用と同じに
10年フィルター交換不要なんてのがあるのだろうか?
Posted at 2009/12/17 08:49:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月04日 イイね!

大人気ないのですが・・・

大人気ないのですが・・・所用で山田電気に寄ったのですが
最近は電気屋さんなのに
食料品やら果ては
おもちゃまで置いているわけで・・・(^^”

そこで
インプレッサのラジコンを発見(^^
しかも
これ事の他ビック!!

¥5,680は高いのか?安いのか?
趣味の範疇でない私には
皆目見当も付かないのですが・・・
なんともデカイ・・・?ラジコンカーかと。


全長が少なくとも500mmはある。
しかも超リアルなラジコンカー

趣味の範疇でない私でも
思わず手が伸びそうになってしまいました。(^^”

最高速度も15km・・・これも凄いのか?速いのか?
私の知る所ではないのですが・・・(><)

車の他に
これと言って個人的な趣味のない私ですが

(ある武道を36年やっていますが
 それは趣味の範疇を越えてしまっているので
 趣味とは呼べない状況にあります。(爆))


そんな中
誠に大人気ないのですが
ラジコンカーに凝るのも良いかなぁ~などと・・・

思った次第です。(^^
Posted at 2009/12/04 11:29:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月03日 イイね!

メーター

メーター付けちゃいました(^^”

ブースト計&油温計

スバル純正品を・・・。

まず第一に
運転席の雰囲気がガラリと変わり
なんだか?年甲斐もなく好戦的な気分です。

AE86時代の若かりし頃が蘇りました。(笑)



と言っても無事故無違反の記録は
しっかり更新中です。

心配したのは後付けによりインパネ廻り
即ち
運転視界をスポイルするか?と思いましたが
それほど気になる範囲でもなく
これは
やはり純正品の収まり具合の良さでしょうか・・・
(値段が高いのが難点ですが・・・)

まぁ私の場合AT車なので
そんなに高回転まで常時エンジンを廻す事はないので
これは雰囲気を醸し出すアイテムになるかも知れませんね。(^^

ただ車のコンディションを分かるためには
付いているに越した事はないと思います。

Posted at 2009/12/03 07:33:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月02日 イイね!

バックカメラ

バックカメラ使用後の感想です。

慣れて来たら
サイドミラーが不要になった感じです。

数回はバックをして感覚を掴む為に
一端、外に降りて位置確認などをしていましたが
最早それも慣れで解決されたかのようです。

しかし
安心は禁物だと思っています。



それは
やはり眼との誤差が生じていて
リアバンパーが一部画面に
映し出されているのですが何だか微妙な感じが・・・(^^”

レッドラインである警告線が安全を見ているのか?
結構、降りて確認をすると
バンパーからの空きが
まだまだ余裕がある感じです。(30cm以上の空き?)

まぁ
このくらいの空きが安全と言えば
安全範囲なのだとは思いますが
ギリギリに止めなければならない
場合や場所もあるので最終的には
やはり一度は面倒でも外に出て確認が
必要なのかなぁ?と思いました。

でも車輪止メがあるような駐車場では
問題も少ないので良きアイテムと言えそうです。
(最近は多くなりましたが・・・)

特に雨天時には
今までドアを開けてバックしなければならないような?
場所もあったのですが、これでドアを開けずに済みそうで
ドア内張りの雨汚れは皆無になりそうで良かったと思っています。


Posted at 2009/12/02 12:11:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

<車歴> ①国際車宣言 カペラ super-custon(保存カタログあり) ②たまらなくテイスティ カペラ limited(保存カタログあり) ③スポー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

  1 2 3 45
6789101112
13141516 171819
20212223242526
27 28293031  

愛車一覧

スズキ スペーシア スズキ スペーシア
来年2月で9年目になる家内のスペーシア 同グレードⅩに買い替えました。 ACC、9イン ...
スバル XV スバル XV
エスクード、Ⅴ40と悩みましたが 結局、スバル車に・・・ これでスバル車3台目となりまし ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
走る楽しさ 操る楽しさを教えてくれた車
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
2台目のV6 アメリカンナイズされた? 車で居住性抜群でした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation