• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kao姫恋のブログ一覧

2010年05月26日 イイね!

インプ退院

インプ退院昨日インプが無事に退院しました。(^^
心配していたのですが綺麗に仕上がって来ました。

ただ、この塗装工場ではキズ部分は全て脱着して
塗装をする事になっているとの事で
リアパンバーの脱着をして塗装をした際に
取り扱いが、どうだったのか?・・・
少々の擦りキズらしきものが下部に付いていました。(爆)



まぁワックスを掛けたら見えなくなりましたが・・・
ワックス効果が無くなったら浮いて見えてくるのでしょうが・・・(泣)
この工場は社長と2人の社員ですが職人気質で
丁寧な作業をするので車の入庫が多く約2週間も時間が掛かりました。
(ボルボやゴルフ等の外車も多く置いてありました。)

その昔
社長はレオーネに乗っていた事があったようで
コーヒーを御馳走になりながら車談義が思わず
弾んでしまいました。(^^”

話の中でエンジンオイルの交換は5,000㎞が理想との事。
ATFはメーカー品でないと問題があるそうです。
他品を使うのはギア変則に影響が出て
シフトタイミングがズレる可能性があるとの事でした。
(50,000㎞くらいで交換すれば十分だそうです。)
特にGSなどでは汎用品ATFの為にクルマによっては
性能低下を招くらしいです。

ここの塗装工場ではガラスコーティングも出来るそうなので塗装が安定したら
(二ヶ月くらいはワックスは厳禁と言われました)
お願いしょうかと思っています。

兎にも角にも今回はある意味では良い経験だったと思うようにしました。
車種ではなく駐車場によっては斯様な悪戯をする輩が居るのだと・・・
Posted at 2010/05/26 09:06:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月18日 イイね!

いつかは・・・

<iframe width="312" height="176" src="http://ext.nicovideo.jp/thumb/sm10762566" scrolling="no" style="border:solid 1px #CCC;" frameborder="0">【ニコニコ動画】クラウンの歴史
Posted at 2010/05/18 23:13:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月16日 イイね!

こんな感じですが・・・


http://www.flipclip.net/clips/1f74ba2275e41ff19368407695d20fb2/popup


http://www.flipclip.net/clips/3b6c196e7c530aa63e7cdddba66a7c2b/popup


趣味紹介をしていませんでしたが
実は・・・
こんな事を36年も・・・やっています。(^^

2008年7月に撮影した映像のオープニング部分です。
素晴らしい編集で感激しました。

下手くそも編集次第で上手く見えるものだと・・・(^^

この時は四段五段の試験を受験する人達10人の指導に行った際に
撮影の許可を求められ私が如き技を撮影して後で見て参考にしょうとしても
然したる参考にはならないと言ったのですが是非ともと言う事でしたので・・・



<object width="480" height="385"></object>

上記の動画は私の師匠です。
当時66歳くらいだと思います。
Posted at 2010/05/16 09:48:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月13日 イイね!

代車

修理中の代車として
クラウンを出して貰いましたが(画像アップ済み)

今日、運転・・・

85年式(平成7年式):118,842㎞走行:ホワイトパール
ロイヤル・エクストラ

DVDナビ付⇒使い方が良く分からん(><)が純正品?
インパネ下部の設置なので走行中は一切
何も出来ない触れない・・・
まぁ~これは現在でも走行中に操作するのは厳禁なので
同じと言えば同じですが。

誰かが「腐ってもクラウン」とか言っていたが
流石に・・・15年も経過しているとビビり音は出るわ
加速しないわ速度80㎞で直進安定性が欠如しているわ
然したる路面でもないのに
ふらふら?フワフワ?するわで疲れるクルマに
成り下がっていました。

120,000㎞走行した私が前に所有していた
セフィーロより遥かに酷い感じがします。

ボディは前オーナーが大切に乗っていたのか
目立つキズもなく水アカの付着も少なく綺麗ですが。。。

時代を感じさせる乗り味なのか
元々クラウンは当時はこれで良かったのか?
これも良く分かりませんがインプの安定性を
改めて実感した次第です。

これでは遠路の運転は御免って感じですね。
Posted at 2010/05/13 17:54:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月10日 イイね!

途中経過報告

途中経過報告インプを近所の塗装工場に持ち込みました。

Dラーに出す事も考えたのですが
持ち込みに40分も掛かりますし
結局は外注工場に出すのでしょうから・・・

と思い

近所の顔なじみの工場にお願いをしました。


また保険会社よりも早々に電話があり・・・

一応、等級は据え置きとの事でした。

但し

来年の(3月ですが)保険切り替え以前に
保険を使うような事態があれば
保険料率の見直しと言う事になるそうです。

これは安全運転をしなさいよ!って事ですね。。。

尚、塗装修理は2週間程度の時間が必要との事で
その間の代車を出して貰いました。
何年式のクルマか?不明ですが(10年以上落ち?)

クラウンとカローラ(5年以上落ち?)
どちらでも好きな方を言われたので1もなく2もなく
2週間も乗るのであれば久しぶりに6気筒が良いと思い

クラウンに (^^

工場から家まで5分くらいですが
年式の割にエンジンもボディもヨレていないので
流石にクラウンかなぁ~と感心してしまいました。。。

奥方のシェンタも毎日は使うわけではないのですが
別な用事で急に使う場合に足が無くては困るので・・・

斯様なわけで今回の事件は
本当に後味の悪いものになりました。
あの駐車場には二度と置きたくない思いですが
年に数回は置かざるを得ないので頭が痛い話です。

もし?狙いを付けての悪戯であれば
また私のインプを見掛ければ同じ悪行を繰り返す
可能性が無いとは言えないので不安です。。。(><)
Posted at 2010/05/10 10:59:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

<車歴> ①国際車宣言 カペラ super-custon(保存カタログあり) ②たまらなくテイスティ カペラ limited(保存カタログあり) ③スポー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
2345678
9 101112 131415
1617 1819202122
232425 26272829
3031     

愛車一覧

スズキ スペーシア スズキ スペーシア
来年2月で9年目になる家内のスペーシア 同グレードⅩに買い替えました。 ACC、9イン ...
スバル XV スバル XV
エスクード、Ⅴ40と悩みましたが 結局、スバル車に・・・ これでスバル車3台目となりまし ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
走る楽しさ 操る楽しさを教えてくれた車
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
2台目のV6 アメリカンナイズされた? 車で居住性抜群でした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation