• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kao姫恋のブログ一覧

2010年08月29日 イイね!

過去最低記録

過去最低記録昨夜

何気に燃費計を見ると…

えっ?何これ?何かの間違い?

どなたかが燃費計は今までの自分の記録での平均は
満タン法との誤差が5%前後?とブログに書かれていましたが・・・

しかし   7.7㎞とは・・・

然してアクセルを踏み込む運転をしたわけでもなく
エアコンを掛けたまま長い事アイドリング状態をしたわけでもないので
どうも納得が出来ない・・・

今まで8㎞を切った事はなかったのに。

燃費計の不良?不調?

それとも何やらエンジンに支障が出ているのでしょうか?
先月12ヶ月点検をしたばかりなのですが。。。

去年の夏は斯様な悪い燃費になった事がないのですが・・・

確かに今年は猛暑のせいか全般に8㎞台中盤から後半が多く
遠乗りをしてやっと9㎞台中盤~後半ですが・・・

7.7㎞には正直

驚き愕然としました。。。(><)





Posted at 2010/08/29 06:30:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月27日 イイね!

タイヤローテーションしたが・・・

16,000㎞走行なのでGSでタイヤローテション。
(3,000㎞走行の時にDでローテーションを実施)

家に戻り気が付いたのですが
タイヤの横方向の切り溝の「パーターン」の方向が可笑しい?

以前にDでローテションをした時からだったのか?
今回GSで交換した時に変わってしまったのか?

どちらなのかは不明ですが・・・

それは
横切り溝>>>パターンが右側は全て進行方向に対して>>に(後ろ向き→)
左側の横溝は<<<に・・・進行方向(←)フロント側に向いている。。。

これって変ですかね?
進行方向に対して四輪すべての横溝が<<<(←)となるのが通常ですか?
どなたか教えて下さい。

インプのタイヤは回転方向なしですか?(タイヤを見ても分からない)
刻印されていないのでいずれでも可ですか?
(因みに納車時のままの純正タイヤです)

前後入れ替えか?
クロスで入れ替えか?

それをGSにお任せしてしまい
指定しなかったのが悪いのですが・・・
Posted at 2010/08/27 07:20:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月18日 イイね!

S-GT

今更ですがS-GTと言うグレード名について考えてみました。
(今はSが取れてGTですが・・・)

発売当初はS-GTがトップグレードであったのは周知の通りですが
Sはスポーティ?スポーツ?(実際に乗るとソフトだからソフト?)
はたまたスパー?スペシャル?

GTは無論、グランツーリスモ?ツーリング?だとは思いますが。。。

しかし思うにSは本当はスタンダードだったのかも知れない・・・と。
(上級グレードにはSTIの存在があるわけだから・・・)

ですが色々と弄る楽しさも含めて(^^
スバル入門車とも言えるかも知れませんね。

スバル車が初めての私ですが・・・まぁ・・・スバル車は
自分で弄りを楽しみながら自分流を少しずつ
完成させて行く楽しみを与えてくれるメーカーなのだと思います。

ですから購入時はスタンダードグランツーリスモでも
少しずつ自分流にアレンジを加えればスポーティグランツーリスモにも
スペシャルグランツーリスモにもスーパーグランツーリスモにも成りえるクルマが
S-GTだったのじゃないかと・・・

今のGTは多少の見直しかどうかは分かりませんが足関係は補強され
自分流を加える箇所が減ったと捉える事も出来るようにも思えますが
それでも他車よりは弄る楽しさは数倍は上でしょう。


でも・・・
あまり弄り倒さないように注意は
くれぐれも怠らないようにしたいものです。

Posted at 2010/08/18 09:32:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月09日 イイね!

らしくない・・・

初めて遭遇しました。
(話には時々ですが耳にしていたのですが)
シルバーメタリックのかっ飛びPウス・・・
暴走とも言えるかも知れない走行状態。。。

片側2車線のパイパスで走行車線に赤信号の為に
一番先頭で停止した私。

その横の追い越し車線に最近?巷で良く見掛ける?
シルバーメタリックのPウスが並んで停車したなぁ~と思いきや

何気に、こちらをチラリ見た・・・(年齢が若そうな感じの男性ドライバー)
まぁ50半ばの私よりは絶対に若いと言えますが30代前半か?

信号が青に成るや否やアクセル全開・・・

私の遥か先を先行・・・
それなりに私もアクセルを踏み込み追従するも
その距離は一向に縮まらない(><)

しかも右へ左へと走行車を追い越して行く。。。(~~”
ロールが過大でしかも尻振りもしている
そのリヤスタイルは何とも危うい。。。

3つ目の赤信号でやっと追い付き隣に停車。

今度は私の方からPウスドライバーをチラリではなくジッと見た。
見返しているのは一目瞭然だったので
インプのシフトレバーを1レンジにシフトして待機

すると、またもや一気に発進。。。
そうは問屋が卸すかいな?ではないのですが
年甲斐もなく各シフトでレッドゾーンまで引っ張り抜き去り
更に遥か後方に突き離してやりました。

でもPウスはアクセル全開スタートしても、かっ飛び走行しても
燃費は良いのでしょうが何かシックリと来ない思いがしました。

直線であればパワーモードにしていれば
それなりの加速をするのは試乗で体験していますが
左右へのレーンチェンジは何とも頼りなく危ういもので
そんな乗り方?運転方法?は不釣り合い?で不向きで
不似合いな感じを受けました。

それで環境に・・・などとはチャンチャラ可笑しな話かと。

まぁ今日のドライバー例外だとは思いたいのですが
みんカラや友人の話を聞くと斯様なPウスドライバーは
巷に結構?案外?多いような印象を抱かざるを得ません。。。

誠に残念な話ですね~これは。

もしかしたら社用車であり多少の有る種のクルマの痛みは
自らには関係がないから飛ばす?みたいな人かも知れませんが。

因みに普段の私は必要以外はアクセルは常に一定踏みです。(^^

で、あるから燃費も9㎞台以下にはなった事は今まで有りません。
でも、たまにゃ?気合いを入れる為に(帰りが夜中になった時は)
慣れ親しんだ道ではチョイとはDレンジで
アクセルを6,000回転になるくらいまで踏み込みますが・・・(^^”

それにしても
今日はイレギュラーな行動をしてしまいました。(反省)



「力の伴わない正義は無力、正義の伴わない力は暴力」
Posted at 2010/08/09 22:32:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月06日 イイね!

今更なのですが・・・

今更なのですが・・・全く持って今更なのですが
コーティングをしてみる事にしました。

既に2年経過のクルマに如何ほどの効果があるのか?
甚だ疑問ですがワックス掛けの面倒が最近は身にしみて
年1回で済むなら投資値段が少々?高くても
費用効果対策からすればベストかと(^^”

目に見えぬ水アカも落とすべく今回
始めてカーシャンプーなるものも合わせて購入しました。


今まで私はカーシャンプーは使った事がないので(爆)
こちらの効果も些かの期待をしています。

まぁボディ色がダークグレーなので水アカが分からないと言えば
分からないのですが・・・多分?結構?付着しているんでしょうねぇ~(><)

ホワイトボディ色のクルマの頃は水アカには本当に頭を痛めていたので
ワックス兼用の水アカ取りを使用していましたが効果は薄かったような気がします。

ただ買ったのは良いのですが何せ連日の猛暑(><)
昼間は35℃以上なので車庫で作業をするにしても
脱水症状は免れない感じが・・・

悪戯をされ塗装修復をした後は二ヶ月間
洗車オンリーでしたので余分なワックスは
落ちているとは思いますが・・・

しかし本当。。。この陽気では・・・
Posted at 2010/08/06 12:44:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

<車歴> ①国際車宣言 カペラ super-custon(保存カタログあり) ②たまらなくテイスティ カペラ limited(保存カタログあり) ③スポー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

12345 67
8 91011121314
151617 18192021
2223242526 2728
293031    

愛車一覧

スズキ スペーシア スズキ スペーシア
来年2月で9年目になる家内のスペーシア 同グレードⅩに買い替えました。 ACC、9イン ...
スバル XV スバル XV
エスクード、Ⅴ40と悩みましたが 結局、スバル車に・・・ これでスバル車3台目となりまし ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
走る楽しさ 操る楽しさを教えてくれた車
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
2台目のV6 アメリカンナイズされた? 車で居住性抜群でした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation