• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kao姫恋のブログ一覧

2010年12月30日 イイね!

走行距離20,000㎞

走行距離20,000㎞御無沙汰しております。

愛車インプ関連で書く題材がなく暫し放置状態でした。

現状、私は3つブログを使い分けているので
こちらでは愛車インプの事が中心となる関係から
最近はパーツも何も付けず(予算の関係ですが)
話題にするネタがなく・・・

放置したままでした。(--”

さて昨日やっと走行距離が20,000㎞になりました。

画像は携帯を機種変した為に使い方がイマイチ分からず
画像回転方法が不明でしたので、そのままアップしましたので
悪しからずご了解を賜ります。(^^”

走行距離が10,000㎞になったのは今年の1月2日でしたので
約1年間ほど月日が流れた事になります。
本当は昨日も乗る予定をしておらず1月5日まで
車庫でお休みしている筈のインプでしたので
実際には1年で10,000㎞の距離と言う事だったと思います。

レジェンドは6年で確か98,000㎞くらい
セフィーロは7年で確か120,000㎞ほど
ステージアは8年で88,000㎞だったかと・・・

但しステージアの場合は途中から社用車を通勤にも使うようになったので
距離が伸び止まった事もあるので実際には100,000㎞以上は確実だったかも知れません。

インプは通勤に使わないで公用と私用だけでは
まぁ~距離的には今後も、この程度の走行距離と言えそうです。
この調子ですと10年は乗れそうな感じですねぇ。

この10,000㎞で感じたのは助手席のインパネ付近が
何やら段差を乗り越えたり降りたりした際にキシミ音?
ビビり音?が何だか大きくなったような気がします。

5,000㎞を越えた辺りから出始め最近では路面状況によって
音の発生が出るようになってしまった感じがします。
このプラインパネでは仕方がないのかも知れませんが・・・(--”

ソフトパッドを使えばコストアップでしょうし・・・
ただ実弟のエステマのインパネもプラチック成形なので
同じように華奢だと言っていましたので現在のクルマの欠点でしょうね。

一時期はスポンジを隙間に詰め込んだりして異音対策を
自己流で行いましたがあまり意味がなかったようで
押しただけでミシッと音がするくらいヤワなインパネなので今ではもう諦めました。

プリススも結構?ヤワなようですね~
これはトヨタと提携の恩恵でしょうか?(><)

それと中速域からブレーキを踏むとペダルに何やら微振動が
返って来るようになったので、これは何か?と心配しています。
パッドはまだ大丈夫でしょうし・・・(ローター?ホイールバランス?)

まぁ不満&心配はこれだけで後は何も全く問題なく経過しているので
良しとしなければならないでしょう。
ビビり音やキシミ音はレジェンドもセフィーロも出ていましたし・・・
(ステージアは記憶の限りでは、それらは確か無しでしたね。)

デリケートなエンジンだとは思いますがメンテナンスさえ確実に
行っていれば整備工場でも他のエンジンより耐久性は高いと
太鼓判でしたので、その点だけ注意していれば10,000㎞は楽勝でしょう。(^^v

年の瀬も押し迫り皆さんには良き新年をお迎え頂きたく思います。

斯様な感じでのブログ更新ですが来年も宜しくお願い致します。
Posted at 2010/12/30 13:22:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

<車歴> ①国際車宣言 カペラ super-custon(保存カタログあり) ②たまらなくテイスティ カペラ limited(保存カタログあり) ③スポー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/12 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
26272829 3031 

愛車一覧

スズキ スペーシア スズキ スペーシア
来年2月で9年目になる家内のスペーシア 同グレードⅩに買い替えました。 ACC、9イン ...
スバル XV スバル XV
エスクード、Ⅴ40と悩みましたが 結局、スバル車に・・・ これでスバル車3台目となりまし ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
走る楽しさ 操る楽しさを教えてくれた車
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
2台目のV6 アメリカンナイズされた? 車で居住性抜群でした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation