• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kao姫恋のブログ一覧

2012年07月30日 イイね!

TPMS

TPMSタイヤ交換と同時に薦められたので
「TPMS」なる商品を付けました。

こまめにエアーチェックをする人には
無用の長物かも知れませんが


エアー抜けを気にせずに済むと考えれば
或いはパンクの際に警告して貰えると思えば

まぁ良しと出来るかも(^^”


定期的に
エアーチェックをする日を決めている人には
無駄な商品。

走行中にハンドルのブレでパンクか?と認識が出来る人には
不要な商品。

車を運転する前に
マイカーの周りを一回りして
タイヤチェックをされる人には必要がない商品。
Posted at 2012/07/30 10:40:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月21日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換悩みましたが純正アルミのまま
「ポテンザS001」と言うタイヤに履き替えました。(^^”
いつもならポイントが付くのでバックスで交換をするか
行き付けのGSで交換をするのですが
今回は知り合いの紹介で「タイヤ館」で交換をしました。


やはりタイヤはタイヤ専門店が一番かも知れません。




45の選択も考えましたし悩んだのですが
メ―カ―がテストしてサイズが適正だとして
オプションで用意したサイズが間違えないだろうと思い
現行のサイズに落ち着きました。


しかし本当に選択幅の少ないタイヤサイズだと
改めて実感した次第ですが帰宅中に走行した感じでは
純正のタイヤよりベストじゃないかと思いました。

トータル145,000円の出費は痛い話ですが・・・

皆さんの参考になれば幸いですので内訳を書いて置きます。
安いのか?普通なのか?割高なのか?分かりませんけど。

*タイヤ本体129,780円(32,445円×4本)
*アライメント調整12,600円→左にハンドルが取られていたのが直りました。
*組換、脱着、バランス、センターフィット7,140円
*窒素ガス充填2,100円
*廃タイヤ1,260円
*(+消費税)

値引き額は計算して下さい。(笑)

其の他にチーフに薦められ今回
「TPMS B-01」なる商品を取付ました。(10,500円)
(後日、画像アップします)

国産車ではレクサスが標準装備しているようです。
(確認はしていませんが・・・)

さて、このタイヤの謳い文句は
ウェット&ドライ+直進安定性のようですが
直進安定性は確かにより増したと言えます。

今回、初めて窒素ガスをマイカーに入れましたが
以前、知人の車を高速で運転をした際に
直進安定性が車の割に(カローラ)良いなぁ~と思いました。

後から窒素ガスを入れているのを聞きましたが
知人も窒素ガスを入れてから良くなったと言っていました。

まぁ、でも今回の場合、窒素ガス充填の恩恵と言うよりも
新品タイヤにしたばかりなので当然の事かも知れませんね。
(もう少し様子を見ないと判断は出来ないですね。)

また折しも昨日は急に雨になって路面が濡れたり
雨が止んで路面が乾いたりと実感テストには最適でした。(^^
乾燥路より濡れた路面で安定性が高くなる性能かも知れません。
これはキ―溝パターンの恩恵ではないかと思われます。

メーカーの謳い文句のウエットでの性能は高いと言えそうです。

Posted at 2012/07/21 10:53:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

<車歴> ①国際車宣言 カペラ super-custon(保存カタログあり) ②たまらなくテイスティ カペラ limited(保存カタログあり) ③スポー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1234567
891011121314
151617181920 21
22232425262728
29 3031    

愛車一覧

スズキ スペーシア スズキ スペーシア
来年2月で9年目になる家内のスペーシア 同グレードⅩに買い替えました。 ACC、9イン ...
スバル XV スバル XV
エスクード、Ⅴ40と悩みましたが 結局、スバル車に・・・ これでスバル車3台目となりまし ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
走る楽しさ 操る楽しさを教えてくれた車
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
2台目のV6 アメリカンナイズされた? 車で居住性抜群でした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation