• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kao姫恋のブログ一覧

2013年11月27日 イイね!

初購入車

初購入車子供が社会人になって初めて購入した車・・・
中古での購入でしたが、そこそこの程度車でした。

無論、私も試乗(^^

久々のMT車で・・・お恥ずかしい話ですが出だしでエンスト(爆



低速が弱いのとクラッチのミートが思いの外?
浅かった事が思い起こされます。

(GH8も低速が弱かったかと)

(フォレスターの低速から湧き上がるトルクは別格ですね)

この車の後にGT3➡ボクスターへと続くのですが
何故か全て中古車。

その購入価格で、そこそこの国産の新車が買えるのにと
何度か窘めたのですが自分で働いて買う車なので
あまり強く言いいませんでしたが結果、メンテに経費が掛かり
維持が出来ない状態に陥り今や車なし生活。

まぁ都内在住なので家賃10万、駐車場5万では
生活が出来なくなったと言うのが実情でしょう。


(訂正:追記)

前日の画像はGT3の後に買ったボクスターのものでした。
順序が逆でした。(RⅩー7➡GT3➡ボクスター)
記憶違いを起こしていました。失礼をしました。

首都高をストップさせ炎上でテレビ報道されたのはGT3でした。
(その全損保証の金額でボクスターを購入。)
Posted at 2013/11/27 09:41:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月26日 イイね!

テレビ放送?報道?された車

テレビ放送?報道?された車これは子供の車なのですが数年前に
首都高速でエンジンから煙が出て
其の後、炎上(--”全焼・・・

そうなる前の美しい画像が
残っていたのでアップしました。

首都高速の車両を一時ストップさせると共に
テレビ報道までされてしまった凶悪車です。



当時のニュース報道を録画して置くべきでしたね。

高速の料金所から一気に加速をして
1kmもしないうちにアクセルが抜けた症状になり減速・・・
変だと思いバックミラーを見ると煙が・・・
慌てず急がず路肩に停車をして車から
降りた途端に発火したとの話。

まぁ何事もなく済んだのですが報道までされてしまう恥ずかしさ・・・

購入から数ヶ月後でしたので車両保険の全額が
整備不良の指摘を受け保証されましたが
二度とポルシェには乗らないと言いつつ
降りた保険金でGT3を購入しましたが
支払し切れず売却と言うおバカな子供でした。
(現在は所有車なしです)

この手の車は買うには買えても其の後の維持費が
本当に目から火が出るような高さに驚嘆しました。

尚、GT3は私も運転しましたがアイドリング中の振動に耐えられず
私は10分で運転を止めて助手席に移りましたが・・・

それも耐えられず(胃を壊しそうで)直ぐに家に戻るように
言いました。
Posted at 2013/11/26 11:37:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月23日 イイね!

ゼロウォーター施工

ゼロウォーター施工納車から今までは洗車だけしかしていませんでしたが
先日、購入したゼロウォーターを本日、施工しました。
(商品の詳細はパーツレビューを参照して下さい。)

本当に作業が楽で仕上がりが
ツルツルして大満足です。(^^v
当面はこれオンリーで行こうと思います。



実際はプロコーティングをしたいのが本音ですが
その費用があるのであればオプション品を
付けたいと今は思っています。

幸い自宅の車庫は屋根付ガレージ(自動シャッター)なので
塗装焼けは外出した時だけですので色落ちは最少かと・・・

このゼロウォーターはプレミアムも発売がされているようなので
今のが無くなったら、それを試して見ようと思います。
Posted at 2013/11/23 13:16:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月22日 イイね!

ピッタリ

ピッタリインストメルパネルキャップには、ある意味で驚いた。
本当にピッタリとカチッと付きました。

少々の事では落下は無論、外れる事は無さそうです。

これはトヨタとの部品共有化が進んでいる証拠ですね。

今後もメリット&デメリットを踏まえた上で
部品の共有化は勧められるのでしょうが
安易な選択だけは避けて欲しいものです。

しかし、これは流石トヨタと言うしかない部分です。

斯様な気にもしない見もしない部分の安全配慮をしているとは・・・
そして見栄え以上に品質の高さと気配りを感じます。

指摘しなければ、きっと誰も気が付かない場所でしょう。
ネッツの営業さんですら説明しないと分からなかったくらいですから。。。

確かにドアを開けた際にボルト剥き出しは何とも雑なイメージが出ます。
そこをこのような部品でカバーする点はスバルにもコストと戦いながらも
今後は実践して欲しい内容ですね。
Posted at 2013/11/22 10:52:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月20日 イイね!

弄り病収束か?

弄り病収束か?「カーゴステップパネル」をディラーに取付に行き
1ヶ月点検の予約(現在400㎞走行)もして来ました。

その時に「STIフレキシブルタワー」を注文しました。
これは「魔法の棒」なのでスバルオーナーは
絶対に付けた方が後悔なしと豪語して置きます。



車体の揺れやコーナーでのノーズの入りが
格段に違うようになりハンドリングの追従性もアップします。
付ける前後の体感相違が出来るように
少しの間は付けずに乗るのがベストかも知れません。

そう言えばフォレスターライブの車も付けていましたね。(^^v

これで弄りは当分?多分?収束です。(^^”

GH8の時のように
マフラーを柿本改にしたり
タワーバーを付けたり
サポートキットを付けたり
油温計やブースト計を付けたり
マジカルカーボンしたり等々・・・



予算的な面が一番関係しているのですが
当面はこれで弄りは差し控えとします。

暫しは運転を楽しみたいと思います。
本日からSモード固定に変えましたが
これが本来のフォレスターの姿じゃないかと感じました。

当然、燃費は落ちると思いましたが
3,000回転前後でシフトアップを試みれば
メーター上で9㎞以上は確実に走れます。(本日9.6㎞)

元々、GH8同様に燃費云々を言っては
この車本来の味は出ないので財布と相談しつつも
楽しめる幹線道路では少しアクセルを深く踏み込みましょう!!(^^


Posted at 2013/11/20 20:01:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

<車歴> ①国際車宣言 カペラ super-custon(保存カタログあり) ②たまらなくテイスティ カペラ limited(保存カタログあり) ③スポー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456 78 9
10 11 12 13 14 1516
171819 2021 22 23
2425 26 27282930

愛車一覧

スズキ スペーシア スズキ スペーシア
来年2月で9年目になる家内のスペーシア 同グレードⅩに買い替えました。 ACC、9イン ...
スバル XV スバル XV
エスクード、Ⅴ40と悩みましたが 結局、スバル車に・・・ これでスバル車3台目となりまし ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
走る楽しさ 操る楽しさを教えてくれた車
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
2台目のV6 アメリカンナイズされた? 車で居住性抜群でした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation