• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kao姫恋のブログ一覧

2022年09月16日 イイね!

ウルトラmax装着効果?

ウルトラmax装着効果?運転の仕方そして走行している道等々
どれを取っても同様で画像の燃費表示

しかも気温は30℃・・・

夏場にこの燃費記録はなかったかと。

燃費向上はあまりしません?との取説ながら
目に見えて向上しているように思います。


Posted at 2022/09/16 07:54:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月06日 イイね!

燃費向上?

燃費向上?ガソリン満タン給油(給油前の燃費表示12.3㎞)
そして15.8㎞走行した時点で赤信号で停止をしたので
何気にメーター内の燃費表示を確認。

えっ?おや?いつもなら12㎞前後


所が・・・16.4㎞と表示?
カタログ燃費にある高速道での表示越え。
えっ?なんでだ?思い当たる事は・・・

あ、あれか?

バッテリーに装着したウルトラ・・・
燃費向上は期待は出来ない評価が多かった筈。

満タンに給油をする前までは燃費の向上は皆無でしたが
これは?なんだろう?

暫し様子を伺う事にします。
Posted at 2022/08/06 08:04:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月24日 イイね!

ウルトラmax装着後の感想

ウルトラmax装着後の感想一昨日そして昨日とで約120㎞の走行
何やら気のせいではなく違う現象が明確に。

以前にも書きましたようにEV走行の距離と頻度が
増え(エンジン停止の回数も増え)アクセルオフから
減速が始まりエンジン停止の開始が直ぐに
発生するようになりました。

これは体感と言う次元ではなく明確な事実で
イイのか?と言えば部分的には良いと思われます。


では燃費は?と聞かれれば変わらずと言う回答で
12㎞~13㎞なので今までと殆ど変りません。

アクセルレスポンスも然したる変化は感じられません。

一番は上記に書いたような事象です。

この猛暑、頻繁にエンジン停止は誠に悩ましい限りです。
停止後、車内でセンスで顔を煽いでいる姿は滑稽でしょう。
(その割に燃費は向上していない矛盾)

まぁ~夏以外であればエンジン停止頻度の増加やEV走行が
増える事は歓迎しますが、もう1つ心配な事は・・・
再始動用バッテリーの寿命が早まるのではないか?と言う点です。

後付パーツはメリット&デメリットが必ずあるのかとは思いますが
再始動用バッテリーは高価だと思われ3年目の愛車は後?何年?
大丈夫なのかな?と言う思いが頭の中を巡っています。

Posted at 2022/07/24 21:34:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月19日 イイね!

EV走行増加

EV走行増加ウルトラCMAX装着後の感想(あくまでも私感)

装着前はiモードで穏やかな加速感でしたが
装着後は力感が増しました。
所謂、低速トルクがアップしたと思われます。


それより何よりEV走行に切り替わる頻度が
何故か?増えましたね。

また減速し始めてからエンジン停止が
早くなった感じも・・・

但し、この猛暑

エンジンストップ=エアコンストップなので
車内の温度が・・・

家内のスズキ・スペーシアでさえエンジン停止後も
それなりにエアコンは効くシステムがあるので
スバル車も相応の機能を盛り込んで欲しいですね。

出来れば後付可能な商品を出して欲しいくらいです。

尚、装着して数日ですので半年くらいの経過を見て
再報告したいと思います。

これで4,000円でおつりが来るのであれば装着して
正解と言う範疇に入ると言えそうです。

以上、あくまでも個人的な見解でした。
Posted at 2022/07/19 08:58:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月25日 イイね!

車検

昨日は愛車XVの初回車検でした。
(期限は来月10日ですが)
夜間に乗る機会が多いのでバッテリーが
心配でしたが問題なく一安心。

ですが次回車検で2つ共に交換でしょうね。

今回の消耗品交換は
エンジンオイル、オイルフィルター
エアコンフィルター、ブレーキオイル

尚、過去所有者車の中で最低走行㎞を更新中・・・

車検時の走行16,362㎞
年間にすれば5,454㎞
月間にすれば(30日として)454.5㎞

1日にすると・・・(><”

過去の愛車たち・・・
記憶ではセフィーロが約7年弱で約123300㎞弱で最高走行㎞
ステージアは確か約7年強で88000㎞強
レジェンドは約6年強で99000㎞強
因みに前愛車フォレスターは記憶では46000㎞強
そのまた前の愛車インプレッサは42000㎞強くらいだったかと。

残りの過去愛車は記憶が曖昧なので書きませんが
それでも3年間で16000㎞少々ってな事はなかったと。。。
ホントこの2年間(今もですが)コロナ感染症により
公私共に出掛ける機会、運転する事が激減してしまいました。

ようやくマスクの着用緩和が言われるようになって来たので
外出する機会が増え行けなかった所へ行けるようになるのでは
ないかと淡い期待を抱き始めた刹那のガソリン価格高騰・・・

そして収入の大幅減がそれに拍車を掛け・・・

それら諸々が絡み合い・・・

XVが「上がりの車」確定が確実視されて来ました。(。。”
(XVは現在の私の年収に見合っていない贅沢車です)

まぁ~これと言って不満も不備も不調もないので
それはそれで宜しいか?良いか?と思う次第です。

Posted at 2022/05/25 08:28:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

<車歴> ①国際車宣言 カペラ super-custon(保存カタログあり) ②たまらなくテイスティ カペラ limited(保存カタログあり) ③スポー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スズキ スペーシア スズキ スペーシア
来年2月で9年目になる家内のスペーシア 同グレードⅩに買い替えました。 ACC、9イン ...
スバル XV スバル XV
エスクード、Ⅴ40と悩みましたが 結局、スバル車に・・・ これでスバル車3台目となりまし ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
走る楽しさ 操る楽しさを教えてくれた車
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
2台目のV6 アメリカンナイズされた? 車で居住性抜群でした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation