• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kao姫恋のブログ一覧

2019年12月12日 イイね!

クレーム案件なし?

クレーム案件なし?リアサイドガーニッシュカバーの左右ズレ(隙間)
メーカーに事例として他の販売店からもオーナーからも
クレーム案件が来ていないので対応しない?との話で
販売店で対応して貰うしかないですね。


皆さんのXVは正常な位置に取り付けられているのでしょうか?
インプレッサは殆どがピッタリと合致しているようですが・・・

それともオーナーの皆さん気が付いていない?気にしていない?
気が付いているがスバル品質はこんなもんだと思っている?
スバルファンとして、こんな「品質レベル」のままで宜しいのですか?

これは決して指摘しなければ分からないと言う箇所ではないとは思うのですが。
もしかして?これ?私だけですか?気にしているのは。

緩衝材が見えて恰好が悪くないですかね?
しかも左右の隙間が違うなんて。
ライン出庫の際に気が付かなかった?
これがXVは普通なので(許容範囲なので)ライン通過出庫?

な、なんだかなぁ~と言う思いですね。

なのでメーカーは案件なし!と言う事で知らぬ半兵衛!!
販売店には申し訳ないですが調整?修正?部品交換?
どうするのか聞いていませんが新車6ヶ月点検もあるので
その際か?場合によっては年明けと言う事になりそうな感じですね。

因みに私はクレーマーでは御座いません。

GH8の時もSJGの時も気になる箇所を指摘して明確な回答が
得られれば納得してそのまま乗っておりました。
それでも気になる場合は自分なりに対応していました。

今回の案件もダメであれば・・・金銭的にも痛いですし
別段、欲しい商品でもないので無駄な出費になりますが
カーボンリアサイドガーニッシュカバーを購入をして
取り付けてどうなるのか?試してみます。

それで隙間が一定になれば標準品の不備不良と言えますね。

XVとインプレッサのリアサイドガーニッシュカバーは
同じ形状でありリアハッチも同じものでしょう。

それで相違すると言うのは合点が行きませんね。
Posted at 2019/12/12 10:13:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月06日 イイね!

未だに音沙汰なし

未だに音沙汰なし本日ガソリン給油をしてオドメーターAを「0」に戻す前に
何気にメーター内のAVG燃費を確認すると14.1㎞でした。
どうも近隣だけを乗っていると11㎞前後で渋滞などに
ハマると10㎞を下回る事も・・・


このシステムは街中より少し遠出をした方が燃費が
向上するような感じがします。今回は少し遠出をしたので
燃費が伸びたのではないかと?推測をしています。

おそらく高速道路を速度80㎞くらいでACC走行をして距離を
100㎞くらい走行をしたのならば20㎞は行けそうな気がします。

普段あまり燃費は前車がSGJだった流れから気にしない方なのですが
折角のシステム装備車、それ相応の燃費が当たり前と思っていますが
他社のハイブリット車が市街地で燃費が良く高速走行では燃費が落ちる?
それとは違うような感じがしてきました。

まだ3,000㎞走行に満たないので、これから変わるかも知れませんが
マイルドハイブリットで低速トルク補助であれば逆に高速道路は
エンジン主体になり燃費が向上する?そんな感じですかね(笑)


さて懸案事項のリアスポイラーサイドガーニッシュカバーのズレですが
10月24日に持ち込み預けてメーカー回答を待つ!となったのですが
既に1ヶ月以上が経過をしても未だに何も連絡が有りません。

6ヶ月無料点検の時期に入っているのでヤキモキし始めています。

年末の多忙期なので、この程度の事は構っていられない?
と言う事はないとは思いますが、イイ加減それなりの
返答をして頂きたいものです。

他のXVでも発生の懸念がされる事項だと思うので
誠意ある対応を切望しています。
確かに走る曲がる止まるに支障は全く有りませんが
見た目が悪い?気が付い人に「これは?ここが?」と指摘される?

「あれ?隙間があって緩衝材が見えてるね?」と言う具合に・・・

空力対策でもあると思われるサイドガーニッシュカバー。
それが隙間があっては効果も期待薄ではないでしょうか?

気にしない人は気にしないのかも知れませんが・・・
気になる人は気になる!気になり出したら気になるのが人の常。

メーカーの心ある回答を早く頂きたいものです!!
Posted at 2019/12/06 21:43:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月18日 イイね!

リアLEDディライト?

リアLEDディライト?後方のドライバーに対して
どのくらいの影響がある照度になるのか?
少し離れて撮影をしてみました。
大丈夫そうな感じですが・・・
実際、運転席に座り後方から
確認したわけではないのですが・・・
左側がグリーンLED3灯が点灯で
LED10灯を消灯して
右側ブルーLED3灯を点灯。
消灯部分はレッド、イエロー、ホワイトです。

それらを「全灯」や「フラッシャー点灯」にする事も出来ますが
流石にそれは後方ドライバーの方々に御迷惑をお掛けするのが
明白なので折角の機能ですが点灯させる事は今後もないですね。
昨日が勿体ない気もしますが最低限の気配り、心遣い、礼儀かと。

グリーンが少し色合いが強く後方のドライバーに迷惑かな?と
感じる照度かも知れませんね。

煽られるかも?です。。。(><
手動でしか全消灯が出来ないので・・・

クルマから降りて

「ごめんなさい。吸いません。申し訳ない。」と90度に会釈します。

ですが「白系の服装」で「黒い帯」をして運転をしていた時に
クルマから降りて会釈する前に降りた刹那に後方のドライバーが

「なんじゃ~こりゃぁ~ジジィがやる気かぁ~」って?

思われるかも知れませんね。。。(^^”

所でこれを付けているドライバーに未だに1台も遭遇していませんが
思うに不要と言えば不要な商品。でもリアフォグ点灯までの必要はないが
スモールランプだけでは、やや後方ドライバーの視認性が不安?と言う
天候状態の時にはイイかも知れませんよ。

あくまでも後方ドライバーが

眩しいなぁ~!
嫌なクルマだなぁ?~
迷惑なクルマだ!!



感じていなければの話ですが。

Posted at 2019/11/18 09:19:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年11月07日 イイね!

皆さんにお尋ねします。。。

皆さんにお尋ねします。。。整備手帳にも書いたのですがリアガラス内側に
LEDライトを貼付(吸盤で取り付けるだけ)
フラッシャーになったり点滅したりするのですが
当然、フラッシャーや点滅は道交法でアウトだとは
思ったので左右だけ点灯設定にしたのですが
思いの外、光量があるので後方のドライバーに迷惑ですかね?
できるだけリアスポイラーに向けたのですが・・・
やはり?これは?道交法違反になるのでしょうか?



謳い文句は追突防止、濃霧や雨で後方のドライバーに
自車の存在を知らせる役目との事ですが・・・

リヤフォグと同等の扱いになるのでしょうか?
多分?位置(高さ)と光量が問題になるのでは?と思っています。

当面、物欲もないので余ったポイントで購入したのですが
付けた後に道交法が気になりネット検索をしたのですが
なんともグレーゾーン的な感じで・・・

また付けているオーナーの方も殆どいないような感じ?です。
ファッション性で付けてはみたものの一抹の不安が出てしまい
皆さんの知見をお知らせ頂ければ誠に幸いです。



尚、購入先の販売店からの回答は
あくまでも「アクセサリー」なので
問題は御座いませんとの返事でした。
Posted at 2019/11/07 09:16:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月24日 イイね!

修正?修理?修繕?調整?

修正?修理?修繕?調整?因みにエンジンスターターにリングを付けました。
フォレスターの時はブルーリングにしましたが
XVは光物?が多い方が無難に思えたのでこれにしてみました。
多少のズレが生じているのは右側が少し形状的に出て居る箇所があり
左に寄せて貼付した為ですが所詮は自己満足の世界ですから(笑)

まぁ~単なる雰囲気を変えるだけのアイテムだとは思いますが
さり気ない嗜好品の感じで善しとして置きたいと思います。




さて例のリアスポイラーサイドガーニッシュの浮き?ズレ?
そしてリアハッチゲートのチリが合っていない箇所の修正?
修繕?修理?調整?になるのか分かりませんが現車の再確認をして
どのようにするのか?考えたいとの事でした。

なので26日まで預けてリアスポイラーサイドガーニッシュの浮きは
調整で済むのか?部品交換なのか?それによっては後日、再度の入院に。
リアハッチゲートの方はもっと厄介な事になりそうで難儀な事です。

どちらも気にしなければ?と言う考えもありますが発見してしまい
更に気に掛かるようになってしまった現状から直して貰わないと
気分が悪いですよねぇ~

いずれにしても「連絡待ち」と言う事になりました。

皆さんのXVも再確認をした方が宜しいかと思います。
私のように気にならなければ、そのままでも良いかと・・・
私は浮きが分かり緩衝材?が見えているのは気になり
ある意味では恥ずかしいですよね?こんな仕上がりでは。

なので直せる範囲で納得するしかないとは思いますが
出来るだけ正規な位置に戻して?直して?欲しいものです。
Posted at 2019/10/24 16:30:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

<車歴> ①国際車宣言 カペラ super-custon(保存カタログあり) ②たまらなくテイスティ カペラ limited(保存カタログあり) ③スポー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スズキ スペーシア スズキ スペーシア
来年2月で9年目になる家内のスペーシア 同グレードⅩに買い替えました。 ACC、9イン ...
スバル XV スバル XV
エスクード、Ⅴ40と悩みましたが 結局、スバル車に・・・ これでスバル車3台目となりまし ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
走る楽しさ 操る楽しさを教えてくれた車
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
2台目のV6 アメリカンナイズされた? 車で居住性抜群でした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation