• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月23日

池沢さとし先生!の直筆サイン

池沢さとし先生!の直筆サイン










創立50周年を迎えるランボルギーニ京商を記念した
コラボレーションアニバーサリーモデルの第2弾!


ランボルギーニカウンタックLP500 WW


初回出荷の商品にだけ、あの「サーキットの狼」原作者
池沢さとし先生!の直筆サイン入り書き下ろしイラスト
(フレーム入り)が特典として付いてきます(驚)



写真は記念品内容がまだ秘密の段階での撮影なので、イラストにモザイクが入ってます。
池沢さとし先生!の直筆サイン中♪


暗い部屋で撮影したので変な色調ですけど、大変美しいカラーのイラストです。


やはりスーパーカー世代には、たまらんアイテムです。はい。



ならじゅんさ~ん!

情報ありがとうございました☆

   無事入手できましたので♪



おせま~い♪
ブログ一覧 | ミニチュアカーコレクション | 日記
Posted at 2012/09/23 22:58:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

次期型スカイラインはセダンのようで ...
のうえさんさん

休館中の新屋島水族館で・・・
ヒデノリさん

田植え作業 困ったなぁ
urutora368さん

ツバメ2025 ~第2章:終焉~
アーモンドカステラさん

もつ鍋定食
naguuさん

この記事へのコメント

2012年9月23日 23:36
サーキットの狼にもカウンタックにも世代的思い入れは無いんですが、これはなかなかの物のようですね。

調べましたら、これも1/18なんですね。それにしてはお値打ち感がありますね。
コメントへの返答
2012年9月24日 8:52
おはようございま~す♪

私は1970年生まれなので、同じ様な年月に登場したカウンタックやミウラには思い入れがありまして・・・現実的に買える買えないではなくて、このデザインが凄いと思っています☆

あと、日本車には全くない「夢」と「モデル級美女のオーラ」がスーパーカーにはあります。

そんな思い入れあるカウンタックに、スーパーカーブームの火付け役?な、池沢さとし先生のかっこいいイラストにサインは京商やるなぁ~!て感じです。

ミニカーは1/18ですけど、同じカウンタックで赤を既に持っているので、今回は池沢さとし先生のサイン欲しさでの購入で~す♪
2012年9月24日 4:31
私はカウンタックには思い入れはあんまりないですけど、サーキットの狼にはメチャメチャ思い入れがありますからねぇ。
やっぱり私の人格を形成したマンガのひとつですからね、サーキットの狼は。
この作品がなかったらクルマ好きにはなっていないような気もしますしね。
コメントへの返答
2012年9月24日 9:00
えええ!nonchan1967さんも
カウンタックには思いいれないんですかぁ・・。

私は幼少の頃からデザインに煩く(笑)
つくづく日本車はダサいデザインばかりや!
と、子供心に思ってましたから。
なんちゅーガキや(笑)

で、このデザイン・・・
価格が高いとかそんな話じゃなくて、カウンタックみたいなデザインを生み出す国、イタリアって本当に凄いなぁ~と。
これも子供心に思ってました。

サーキットの狼も勿論好きでしたので、今回
池沢さとし先生のサイン入りイラストが初回限定で付くミニカーを買っちゃいました☆
2012年9月24日 6:58
スーパーカーブームの火付け役でしたからねぇ。

個人的にはカウンタックの前に風吹裕也は違うやろ!と突っ込んでしまったけど(笑)
コメントへの返答
2012年9月24日 21:20
確かにスーパーカーブームの
火付け役の一人ではありますね♪

確かにカウンタックの前に風吹裕也は・・・

でも・・・かっこいいからOKです(笑)

価格を考えると十分満足できる品でした☆
2012年9月24日 8:31
おはようございます!

永遠の名車と永遠の名作。

素晴らしいお宝GETですね(^ ^)
コメントへの返答
2012年9月24日 21:26
>永遠の名車と永遠の名作。

流石素晴らしい表現ですねヽ(=´▽`=)ノ

カウンタックは誰が何と言おうとも、
ランボルギーニ社の代表的と言いますか、
象徴みたいな1台ですからね。ミウラも。

また池沢さとし先生のサイン。
スーパーカーブーム世代には理解して頂ける商品だと思います。今の世代には理解してもらえないと思いますけど(笑)



2012年9月24日 9:04
お早うございます。

池沢さとし先生のサインとはすごいですね。

でも、SunShineHeadさんの仰る通り、カウンタックに風吹裕也は違和感がありますね(#^.^#)

白いロータスヨーロッパに憧れました。

免許とりたての頃の話です。
コメントへの返答
2012年9月24日 21:31
>池沢さとし先生のサインとはすごいですね。

京商もなかなかセンスのいい企画してくれますわ!初回ロットのみの限定品で、それ以降はミニカー本体のみ。でも同じ価格らしいですから。

>カウンタックに風吹裕也は違和感が

まぁ~まぁ~まぁ~(笑)
作者である池沢さとし先生のセッティングなので、なんでもOKって事で(笑)

でも本当はロータスヨーロッパでなきゃ!
ですね(爆)


2012年9月24日 11:12
なんか凄いものをGETしましたね!!
しかも車体も結構大きそう♪

いいなぁ~☆



実は・・・

このタイトル聞いたことがある程度しか知りません><
イラストを見ただけですが、好きになれそう☆
コメントへの返答
2012年9月24日 21:58
お疲れさまで~す!

いやぁ~ホント
みん友のならじゅんさんのお陰ですわ!
知らなかったのでww

まだ買えますよ!

某オークションなので。

イラストを見ただけで好きになれそうなら
おススメで~す!!

まちゃぽさんが将来カウンタックを買った時にあればいいかも?

私もいつかはカウンタックです!(笑)
2012年9月24日 19:54
まだ生きてらしたんですね(爆)

だって自分が小学生の時に読んでた漫画ですよね。
先生、お若いですね~(ビックリ)

懐かしいです~
コメントへの返答
2012年9月24日 22:20
>まだ生きてらしたんですね(爆)

思いっきり元気にスーパーカー乗り回してますよ(笑)いや、本当に。

確かにわたしも小学生時代の漫画ですから、それを考えると信じられない若さですね。

懐かしいぃぃぃぃぃ~(*'ー'*)ふふっ♪
2012年9月24日 21:57
ごぶさたですね。

でも明日ですね(笑)

送り狼??

なーっんて。。

きもっ(汗)
コメントへの返答
2012年9月24日 22:27
ご無沙汰しておりまーす(謎爆)

明日は秋メニューの試食でしょうか?(爆)

じゃなくて・・・

シャンパンでしたね!(謎)


>送り狼??なーっんて。。きもっ(汗)

・・・・(核爆)
2012年9月25日 0:25
無事にGET出来た様で、安心しました!

ミニカーとサイン入り色紙の組み合わせは無敵ですね(笑)

次はどんな組み合わせでマニアの財布の紐を緩めるのか、京商のワザに注目です。

今後もミニカーネタをアップしますね~
コメントへの返答
2012年9月25日 7:32
ならじゅんさ~ん(^-^)/

某オークションで入手しました!!

初回限定品らしいですけど、池沢先生も
サイン大変だったでしょうね?
なのでこのサイン入りイラストとカウンタック
のミニカーは大切にします(^-^)v

いつも情報ありがとうございますm(__)m


プロフィール

「10万円の軽自動車の中古ってどうよ? http://cvw.jp/b/505888/48442234/
何シテル?   05/20 22:14
自動車趣味や価値観、人生観の合う お友達とのお食事会やツーリングなどを企画して楽しんでおります。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
1819 2021222324
25262728293031

リンク・クリップ

リハビリテーション病院入院中の思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 06:50:46
KAST 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/26 07:16:12
ポルシェ・ドライビング・フェスティバル in 甲子園浜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/05 01:00:14

愛車一覧

スズキ MRワゴン Wit スズキ MRワゴン Wit
■ワゴンR 【 FTリミテッド 】 一見、何の変哲も無いワゴンRですけれど、 ワゴンRで ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
元政治家秘書の方の自転車コレクションから写真のビアンキを譲ってもらいました。 今時の電 ...
BMW 6シリーズ クーペ BMW 6シリーズ クーペ
◆2005年式 E63 BMW 645Ci (645Ci後期) ワンオーナー 禁煙車 ...
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
◆2001年式 VW ルポ コンフォートパッケージ ワンオーナー 禁煙車 修復歴なし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation