• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ξ;゚ o ゚)ξ hirokiのブログ一覧

2017年12月09日 イイね!

$1200.00のプレミア価格??のミニカー

$1200.00のプレミア価格??のミニカー











私にはどうやら
FacebookやInstagramの方が写真のUPが簡単なので
みんカラはみんカラでよく出来たシステムなんだと思いますが、
パソコンに詳しくない私には
やはりFacebookやInstagramのシステムの方が使いやすく、
日々そちらばかりを使っているのが現状です。

しかし、
久々にPVレポートを見てみると!
放置状態にも関わらず、
日々800ぐらいのアクセスがあることに驚きました。

数年前よりも確実に視聴率が上がっています(笑)

なので
たまには重い腰を上げてみんカラを使ってみたいと思います。

タイトル画像にあります
ポルシェ934RSRのミニカーは2002年頃だったでしょうか?
今はもう無くなってしまった大阪は日本橋にあった「ニノミヤ」のホビー館?
置いているミニカーのチョイスが他店より渋くよく通っていました。
そのニノミヤで19800円(税別)で購入したのが
タイトル画像のポルシェ934RSRです。

アメリカにあるEXOTO(エグゾト)社のミニカーになります。

http://www.exoto.com/s/1/ProductDetails.aspx?Language=en&CategoryId=162&ProductId=1342

エグゾト社はとにかくリアルを求めてトコトン作りこむ会社なので、
当時8000円前後が相場だった1/18スケールモデルの価格帯を考えると
割高な価格がご理解頂けると思います。

各部の写真を撮影してみました。
下記URLをクリックしてください。↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/505888/car/675071/4703304/1/photo.aspx#title

アメリカのEXOTO専門ショップでは
1200ドルのプレミア価格が付いていたにも関わらず売切れです。
日本では比較的安く
5〜10万円以内で入手できるかも知れません。
売っていればの話ですが。

とにかく2002年頃に販売されたミニカーなので
そうそうオークションにも出てきません。

あと驚くことに
ボディーカラーは実車のポルシェのホワイトで
塗装されているような事もEXOTO社のページに書かれてました。

久々に箱から出して眺めておりましたが、何度見ても飽きない美しいプロポーション。
またインテリアなどメーターパネルにデカールを貼ったものではなく
各メーターにクリアパーツでその下にメーターが見えます。
とにかく手間を惜しまないメーカーなんですね。

エグゾトのポルシェ934RSR。
1200ドルでも私は手放したくありません(笑)

と、久々なブログがアホな内容で恐縮です。


おせま〜い♪


2017年10月15日 イイね!

トヨタ ソアラ 3.0 GT LIMITED

トヨタ ソアラ 3.0 GT LIMITED










今は輸入車にしか興味が持てないワタクシですが、
過去に一目惚れした日本車がありました。

トヨタ ソアラ 3.0 GT LIMITED
 

1986年デビュー
    〜1991年まで販売。 

クリスタルホワイトトーニングのなんとも美しいボディーカラー。
デザインも素晴らしいキャラメル色のレザーシート。
ダッシュボードやドアトリムなどスエード調のグランベールインテリア。
スペースビジョンメーター(トヨタ独自のデジタルメーター)。
トヨタエレクトロニックマルチビジョン(TV画面)。
マルチコントロールパネル(エアコンやオーディオの操作画面)。
2ドアの開閉角度を4ドアをも凌ぐ乗降性を可能にしたイージーアクセスドア。
電子制御エアサスペンション(当時は世界初)

上げればキリがないほどに
最新エレクトロニクス装備が満載されたクルマでした。

また美しいエクステリアデザインにインテリアデザインも未だに魅力的です。
とにかく当時の私には非の打ち所がないクルマでした(走馬灯)

その高校生時代に憧れていたトヨタ ソアラ 3.0 GT LIMITEDが
いつの間にか
1/18スケールでモデル化されているではありませんか!

ヨドバシカメラ梅田店の地下2階を何気に見ていて発見!

う〜ん。
高い場所に置いてあって見えないじゃんw

近くに居た店員さんを呼んで
ガラスのショーケースを開けてもらいミニカーを手に取り見てみる。


女性店員(わりと可愛い)「どうですか?白色もありますけど?」


  ξ;゚ o ゚)ξ hiroki 「いや、このツートンカラーがいいねん」


女性店員(わりと可愛い)「確かにあまり見ない色ですけど、とてもいい色ですね」


  ξ;゚ o ゚)ξ hirokiの心の声「この子ええセンスしとるやんけ」
  ξ;゚ o ゚)ξ hiroki 「でしょ?でも、もう30年も前のクルマなんですよ。これ。」


女性店員(わりと可愛い)「ええええ!そうなんですか!そうは見えませんね!」


  ξ;゚ o ゚)ξ hirokiの心の声「22000円の税かぁ〜(悩む)」

  う〜ん
  ま、貯まってるヨドバシポイントで買えるし、
  ま、ええか。

  ξ;゚ o ゚)ξ hiroki 「では、コレ頂きます!」


近くに居た男性 こっちを見てニコニコしているので喋りかけてみた。


  ξ;゚ o ゚)ξ hiroki 「やっぱりソアラと言えばコレですよね!」


近くに居た男性 うなずきながら
 「トヨタはレクサスだの何だの色々出してるけど、そのソアラが一番。他はゴミ。」



  ξ;゚ o ゚)ξ hirokiの心の声「こいつメチャクチャわかっとるやん!」
  ξ;゚ o ゚)ξ hiroki 「ですよね!」と、その男性と思わず意気投合の握手。


女性店員(わりと可愛い)後ろ振り向いて「え?お知り合いの方ですか?」



  ξ;゚ o ゚)ξ hiroki 「いや、今そこで、このソアラで意気投合したんですわ!」


女性店員(わりと可愛い)「ええええ!本当ですか!
              これってそんなに人気のクルマなんですね!」



今思えば、
意気投合した男性を誘って一杯飲みたかった。
きっとソアラ談義でかなり盛り上がっただろうに。

何はともあれ、買ってしまったのでした。
もう1部屋がミニカー倉庫と化してしまっているので買わないと誓ったのにw


トヨタ ソアラ 3.0 GT LIMITED1/18モデルカーの写真各種 ⇩
https://minkara.carview.co.jp/userid/505888/car/675071/4685715/photo.aspx/

ホビージャパン社が実車から3Dスキャンして作られた
このソアラのモデルカーは
モデラーのディフォルメなしの本物をそのまんま1/18サイズ化したもの。
それだけに写真撮影すると本物感バリバリです。
やっぱ買って良かった♪



おせま〜い♪





2016年09月24日 イイね!

ポルシェ911R

ポルシェ911R









医師友から

「1/43 911Rミニカー要りますか?高いですけど。」と、写真付きメッセージを着信。


どうやらポルシェPCに来られているみたいで、
態々連絡してくれたみたいです。


持つべきは心優しき友ですヽ(=´▽`=)ノ


彼は来月本物の911。

しかも911は911でも、911GT3RSが納車されます。
色々なオプションのオーダーで納車が遅くなったみたいです。


私は1/43サイズの911Rが納車されます(笑)




おせま~い♪
2015年12月13日 イイね!

某BMW正規ディーラーへ

某BMW正規ディーラーへ










私のスマホに3枚の写真が送られてきました。







それらは私の好みを知悉している病院経営の淑女からでした。

どうやら某BMWディーラーに何らかの用事で来店中に、
気を利かせて写メを送信して下さったみたいです。

持つべきは素敵なである。

1枚目の写真のBMWミニカーが気になり値段を見るも24.624円(税込み)

1/18サイズ(両手で持つ大きさの金属モデル&量産品)にしても高い。
2~3年前までは13,000円前後が相場でした。
これらは生産国である中国の人件費高騰による影響をモロに受けている。

このミニカーのメーカーはミニチャンプス(Minichamps)
ドイツ本国で企画・設計を行い、生産は中国の工場で行われる。
現在の模型業界では一般的となったスタイルだが、
当時はまだ本国生産のミニカーブランドが多く、先鞭を付けた存在。

「一枚目の上段のモデル…
18.000円にならんかなぁ~?」と冗談で送信すると、

「流石にそれじゃ赤らしいよ」

「そりゃそうでしょうね(笑)」

…と、返信してしばらくして…

「いや、担当が責任を持ってその価格にします!って!」

「え!?マジ!!」

と、そんなこんな話の流れで今日は某BMW支店へ(笑)
その英断を下した素敵な営業マンとの会話も弾み、素敵な出会いにも感謝。

また当然ながら、このミニカーの特別割引価格は、
BMWを何台も購入されている
淑女ありきの割引価格である事は言うまでもありません。

ホント。持つべきは素敵な友です。うんうん。

またこのBMWディーラー…来ようっと♪


おせま~い♪

2013年05月28日 イイね!

Aston Martin One-77 ミニカー

Aston Martin One-77 ミニカー








 タイトル画像は本物のAston Martin One-77

たまたまネットで画像を見てしまったが最後・・・(笑)
自称ミニカーコレクターのξ;゚ o ゚)ξ hiroki。
久々にコレクター魂に火が付いてしまったのでした。

あまりにもスタイリッシュで美しいアストンマーチンOne-77に一目惚れ。
あまりにも美しいモデリングと実物感漂う雰囲気に心奪われ。
あまりにもレアモデル(限定モデルで既に完売)つまり限定に弱い(笑)

もう3拍子揃った訳です。はい。

しかも近年、大半のミニカーが中国製なのに対し、イタリア製ハンドメイド。

もうこれは買うしかないでしょ?

またまたnewデジカメ購入が遠くへ(笑)


発注したミニカーが海外から無事届きました。


高級感あるケース♪


アストンマーチンOne-77   1/18サイズ


ホワイトパールのボディカラーはとても美しいのですが、
私の古いデジカメでは表現できておりません(涙)


フロントマスクのアストングリルは金属製。



 実物はこんなクルマです↓

 http://www.astonmartin.com/cars/one-77


英国の高級スポーツカーメーカー、アストンマーチンが2009年、
限定77台で発売したスーパーカー『One-77』。
日本円で1台1億6000万円は既に完売。

パワフルな7.3リットルV12と軽量ボディを得たOne-77は、
最大出力は700psオーバー
0-96km/h加速3.5秒、最高速322km/hという圧倒的なパフォーマンス。



インテリアも精密に再現されております。


テールランプの模様もリアル


カーボンブレーキも超リアルです。


まぁ~実物はとても購入不可能なので1/18サイズのミニカーで我慢我慢(笑)

でも久々のミニカー購入でしたが大満足の1品でした☆



 
おせま~い♪

プロフィール

「10万円の軽自動車の中古ってどうよ? http://cvw.jp/b/505888/48442234/
何シテル?   05/20 22:14
自動車の趣味や価値観、人生観の合う お友達とのお食事会やツーリングなどを企画して楽しんでおります。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

リハビリテーション病院入院中の思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 06:50:46
KAST 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/26 07:16:12
ポルシェ・ドライビング・フェスティバル in 甲子園浜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/05 01:00:14

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
■ワゴンR 【 FTリミテッド 】 一見、何の変哲も無いワゴンRですけれど、 ワゴンRで ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
元政治家秘書の方の自転車コレクションから写真のビアンキを譲ってもらいました。 今時の電 ...
BMW 6シリーズ クーペ BMW 6シリーズ クーペ
◆2005年式 E63 BMW 645Ci (645Ci後期) ワンオーナー 禁煙車 ...
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
◆2001年式 VW ルポ コンフォートパッケージ ワンオーナー 禁煙車 修復歴なし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation