• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ξ;゚ o ゚)ξ hirokiのブログ一覧

2018年08月18日 イイね!

ドライブレコーダーを装着しました!

ドライブレコーダーを装着しました!











実に4ヶ月ぶりのブログみたいです(汗)

そんなこんな現状ではありますが、
お友達の皆様、
今後とも長〜い目でお付き合い頂ければ幸いです。

さてと、blog blog!

書こうと思えばネタはゴロゴロしているのですが、
Facebookも
Instagramも
となると
みんカラ1本の時代よりはどうしてもUP頻度が
下がってしまいますね。

まぁ
Facebookも
Instagramも最近はサボり気味なのですが。

と、

余談はさておき本題に入りたいと思います。


私の尊敬するOさん。

今まで1000台以上のクルマを購入され、
スーパーカーブーム前からスーパーカーに乗り、
レース活動に参加すれば優勝し、
現在もル・マンで活躍したシェブロンB16をはじめ
普通では買えないクルマを何台も所有されているお方です。

そんな凄いOさんと
たまたま電話中の雑談で私が
「やはり今の時代ってドライブレコーダーって必要なんでしょうか?」
みたいなお話をした訳です。

で、

数日後のモーニングで
「hirokiちゃん!コレあげるわ!」と新品のドライブレコーダー!

「ええええ!いいんですか!?」

「うん!余ってたから使って!」と。

また
「安モンやからそんなに気にせんといて!」と素敵なお心遣い。

さすが紳士なOさん!

自宅に帰り、
安モンならVWルポにでもテスト的に付けてみようかな?
なんて正直思いましたが、
いやいやいや!
リアカメラも付属した立派な内容のドライブレコーダーでした!

よって
私の6シリーズに装着していろいろ遊んでおります。
動画撮影されたマイクロSDカードをパソコンに差し込み動画をみたり。
改めて動画で自分の運転をみると新鮮でした。

実に紳士な運転です(謎)

て言うか、
煽り運転は連日のTV報道で多少なり減ったようには感じますが、
根本的に適切な車間距離をわかってない輩が多すぎですねぇ(呆w)

先日は通勤の忙しい時間帯に御堂筋で事故渋滞。
3台の玉突き事故でしたが
車種を見たらどれもやっぱりなぁ〜!な車種ばかり。
車間距離さえ守っていれば防げたかもしれない事故です。

そんな事故のせいで貴重な朝の30分が無駄に消えたじゃんw
全く腹立たしい。

そんなこんな理由からも
やはり
ドライブレコーダーは付けておいても損はなさそうですね。


おせま〜い♩



Posted at 2018/08/18 23:44:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ交換(DIY作業) | クルマ
2013年05月26日 イイね!

E39 フロントガラスモール交換

E39 フロントガラスモール交換










最近・・・みんカラ更新頻度低い
ξ;゚ o ゚)ξ hiroki
ですが、日々元気に生きております(笑)


少しずつ書く時間も取れそうになってきましたので、
みん友の皆様
今後とも宜しくお願い致しま~す♪


さてさて、
今回のblogは、久々にみん友瑠鹿さんとお会いしまして
モール交換をしましたのでご報告したいと思います。


E39は素敵なクルマなのですが、
セオリー通りに劣化、交換を迫られるクルマです。
ま、基本、どのクルマも・・・ですけどね(笑)


私の2003年式、65000キロ、10年目のE39 故障履歴

①ヘッドライト光軸ロッド劣化折れ
 (社外アルミ製の対策部品に交換で完治) コレ明らかに欠陥でしょ?
②オルタネーター不良による充電不足
 (ディーラーで新品に交換で完治) 
 若い女性で夜の山道で携帯電波届かない所でエンストしたらどうすんの?
③TRANS FAIL-SAFE PROG「ミッション異常により3速ホールド走行」
 (ディーラーでバッテリー新品交換で完治)
 
 単に電圧低下エラーやのに、ディーラーで色々驚かされたわ。
④ブロアファンレジスター不良によるエアコン使えず
 (DIYにて新品に交換で完治) 
 
 なんちゅー部品が壊れまんねん?(笑)
⑤メータードット抜け
 (放置状態) 
 こんなメーター、商品としてアカンやろ?(笑)

で、今回は・・・

⑥フロントガラスモール劣化
 (DIYにて新品に交換で完治)となります。

まぁ~10年で①~⑥までのパーツ交換や不具合を迫られた訳ですが
個人的には大当たりなE39だと思い込んでます。はい。

さて今回のフロントガラスモールの問題とは・・・

基本、あらゆる整備を正規ディーラーにお任せポン!
状態のE39なんですが・・・
ディーラー担当医にフロントガラスモール交換をお願いすると、
丁重に断られました。。。??

主な理由として・・・
製造時にガラス接着剤とモールがくっついてる可能性と、
モールがフロントガラスに挟まってる可能性があり、
それを無理に剥がすとガラスにヒビが入るか、
最悪なケースで割れる場合も・・・と。
なので、
フロントガラス交換とモール交換をセットでおすすめします!とのご説明。

うむ~

とは言うもののDIYで何人も交換成功してるしな~ww

その話、ホンマかいなぁ~?

今回、DIYの達人、瑠鹿さんヘルプを要請しました。


久々にξ;゚ o ゚)ξ hiroki宅へ瑠鹿号!


交換前のフロントガラスモールの状態 ボロボロで超かっこ悪い!


交換後のフロントガラスモールの状態 超美しい~!!


フロントガラスモール交換の写真を撮影して紹介blogにする予定でしたが、
2人で手際よく作業して、あらよあらよと言う間に終了しちゃいましたので
撮影してる時間がありませんでした(笑)

フロントガラスモール交換 私のE39での判断ですが・・・
割と簡単な作業です(爆)


多少のベタベタや、
ある程度の身長がなければフロント中心まで手が伸びにくい事以外
特に気になる事はありませんでした。


ま、瑠鹿さんの構造知識
私への適切な作業指示があればこそでしょうけど、
個人的な感想では、実にあっけない作業でした。


フロントガラスモール交換作業終了後に秘密基地でランチをば。




いつもの和牛牛丼


美味しい珈琲


今回初めてのミックスサンド うま!珈琲と相性バッチリです。


久々に瑠鹿さんとお会いして
作業して秘密基地までドライブして食事してとても楽しかったです。

なんと言いますか、持ちつ持たれつのバランスが非常によく、
瑠鹿さんとの会話は終始
人の愚痴や文句はなく、趣味に徹底したお話ができるお友達で最高!
いや、もう親友と呼ぶべき存在です。
どうしても人が集まると、
人の悪口が聞こえてきてワイのテンション下がりますねん。

何はともあれ瑠鹿さん
今後とも末永くお付き合いして頂きたいナイスガイです。はい。


おせま~い♪



Posted at 2013/05/26 08:43:44 | コメント(10) | トラックバック(0) | パーツ交換(DIY作業) | 日記
2011年08月23日 イイね!

充実した一日

充実した一日










瑠鹿さんのE39がエンジンからカタカタカタ・・・と異音ww
その修理へお付き合いさせて頂きました。

瑠鹿さんのE39(異音) 詳しくは下記URLをクリックしてくらはい。
https://minkara.carview.co.jp/userid/605803/blog/23572954/

その原因不明?なカタカタ音の修理に「ガレージルッソ」へ。
http://www.carsensor.net/shop/osaka/081369002/stocklist/?BKKN=CU0381461976

瑠鹿号を点検するMさん
「ん~この音は・・・・」と考えるMさん。でもかなり的確。



実は私、このお店「ガレージルッソ」に来たのは実は2回目になります。
1回目はkuniちゃんとポルシェ911(930)のホワイトを見に来たことがありました。


瑠鹿さんとMさんがエンジン点検中に私は店内をウロウロ(笑)


◆BMW 3シリーズ 320i    
  2002年式 1.5万キロ 女性ワンオーナー 禁煙 目立つキズ類なし!  



◆マセラティ 
  クアトロポルテ エボルツィオーネ V6
  
  2000年式 6.9万キロ 禁煙車 修復暦あり(極小) 

マセラティークワトロポルテとは・・・
「ランボルギーニ カウンタック」や「ランチア ストラトス」をこの世に生み出した
天才デザイナー  マルチェロ・ガンディーニの作品。
スーパーカー世代ならきっとご存知でないといけない超有名なデザイナーさんヽ(=´▽`=)ノ
やっぱ憧れちゃいますよねぇ♪
でも壊れます(爆)



瑠鹿さんとMさんとで修理の話が纏まったので事務所で珈琲を飲みながら
楽しいクルマ談話のひと時 ヽ(=´▽`=)ノ


机に色々置いてあったカタログの中からBMW7シリーズの分厚い本カタログを発見!!
いいなぁ~いいなぁ~と見ていたら・・・
「どうぞ!もって帰って下さい♪」とMさん。 
男前やぁ~ヽ(=´▽`=)ノ




瑠鹿号をガレージルッソに預け・・・



瑠鹿さんの携帯にメンテオフのお誘いがあったらしく、その場所へと移動します。
下記URLはサンキューさんのブログになります。(メンテオフについて)
https://minkara.carview.co.jp/userid/194424/blog/23580756/


昼食にKAMUKURAのラーメンヽ(=´▽`=)ノhttp://www.kamukura.co.jp/

大盛りの量と普通盛りの量の違いに驚き!! でもペロリと食べてしまうワスィ~(笑)
流石にお腹いっぱいです(笑)


そんな時に瑠鹿さんの携帯が鳴るww
なんと簡単に瑠鹿号の修理が終ったので30~40分後にお店に来て下さい!とMさんから連絡。


時間調整に珈琲タイムヾ(=^▽^=)ノ 
倉式珈琲店へ私は水出し珈琲を頂きました。
スッキリしたテイストが水出し珈琲のポイントですね♪
瑠鹿さん!ゴチでしたm( __ __ )m
http://www.lococom.jp/article/view/2429522/



約束の時間に受け取りに♪ 瑠鹿さんの顔は・・・☆^(o≧▽゚)oニパッ



そんな一日でした♪



おしまい

Posted at 2011/08/23 00:18:52 | コメント(11) | トラックバック(0) | パーツ交換(DIY作業) | 日記
2011年06月25日 イイね!

デリバリー●▲×

デリバリー●▲×









本日、デリバリーを頼みました。


10:30自宅到着で












(* ̄∇ ̄*) ウシシシ












瑠鹿さんに(* ̄∇ ̄*)エヘヘ


◆益々ハイセンスな仕上がりを見せる瑠鹿号!  
 19インチのBBSが何とも眩しい ヽ(*^^*)ノ


◆本日のメニューはHID化しておりましたフォグランプを外してノーマル化。
 やはりエラー完治せず、ノーマル化決定・・・てきな。


◆19インチのBBS・・・ノーマル・ノーマルとほざくワシが沸々と・・・・


◆瑠鹿さんがフォグノーマル化作業中に私は瑠鹿号を洗車しておりましたけど・・・
  瑠鹿さん、作業・・・激ハヤ! 即、交換作業を終えて一緒に洗車となりました。
  バリアスコート仕上げはやはり美しくなります!!


◆洗車後はランチにまんか旅館へお蕎麦を食べに行きましたヽ(=´▽`=)ノ
 hiroki宅から瑠鹿さんとワシのE39でドライブ~♪
 ノーマルで乗り心地は良いとの瑠鹿先生からありがたいお言葉を頂戴致しました♪


◆お蕎麦のコース 最初の一皿 毎回料理が違います(*´∇`*)


◆お蕎麦の写真、食後のデザートの写真は
前回の父の日のプレゼント? をご覧頂ければ・・・と思います。
まぁ~正直なところ・・・話に夢中で写し忘れたとも言います(爆)


お蕎麦・・・瑠鹿さんも気に入ってくれたので嬉しかったです。
お口に合わなかったらどーしよーwwと思ってましたからヽ(=´▽`=)ノ


さて本日は

BMW@Kansai 吹田SA定例オフミ(吹田)
集合時間:PM20時~24時 場所:名神吹田SA上り


参加しまーす!じょ
Posted at 2011/06/25 18:40:55 | コメント(12) | トラックバック(0) | パーツ交換(DIY作業) | 日記
2010年12月13日 イイね!

HID装着後のエラー対策について ヘルプ? 

HID装着後のエラー対策について ヘルプ? 










これで3度目(3週連続)の瑠鹿さんξ;゚ o ゚)ξ hiroki 宅へ出張サービス。

HIDを瑠鹿さんに依頼して取り付けて頂いたものの原因不明のエラーに再び見舞われまして・・・。

前回のブログでは「エラーが無事消えました!!」と大々的に発表するも・・・エラー再発です(滝汗)
どんな些細な事でも「これちゃう?」みたいな情報募集ちぅです。

今回はコナヤン525iさんと同じバラストを購入して頂きまして
エラーを出していたバラストと交換してみた訳なんです。
しかもバラストとキャンセラーはバンパー内に設置してみました。

しかーし・・・3度目の正直で直るかと思いきや
残念ながら「ポーン!」のエラー音(滝汗)
既に原因は迷宮入りしたような気分っす(笑)

でもですねぇ・・・何故か嬉しいんですよ。

瑠鹿さんはエラー消し対策に大変だし、
ワシだってただ見てるだけではなく一応瑠鹿先生のクルマを洗車。
今回は弟も遊びに来ていたので、一緒に磨いたり・・・。

途中で親からは焼き芋や珈琲などの差し入れをもらいつつも作業は続く。

今まで私が働いてきた会社のメンバーでもココまで仲良くできる人はいなかったと思う。
パテシエの世界では変に自己中やら自信過剰が多く、他人の愚痴や文句ばかり。
なんで仲良く仕事が出来ないのか全く持って不思議な人が多い。
無論、素晴らしい人もいますよ(私みたいに(核爆))
冗談はさておき・・・
世界の広さや、自分の小ささ、人の大切さを知れば人間自然と謙虚になるはずだと僕は思う。
ただ感性が豊かでなければこの結論にはなかなか達しない・・・とも思う。
(まるでワシが感性豊かみたいやん?って・・・そりゃそーですよ(爆))

とにかく瑠鹿さんはとても謙虚で優しいのです。
私も瑠鹿さんを学ばねばなりません。

この様な素敵なお友達が「みんカラ」を通じて日々増え続けてる事に感謝しております。

作業風景の写真→DIY風景


Posted at 2010/12/13 22:25:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | パーツ交換(DIY作業) | クルマ

プロフィール

「10万円の軽自動車の中古ってどうよ? http://cvw.jp/b/505888/48442234/
何シテル?   05/20 22:14
自動車趣味や価値観、人生観の合う お友達とのお食事会やツーリングなどを企画して楽しんでおります。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

リハビリテーション病院入院中の思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 06:50:46
KAST 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/26 07:16:12
ポルシェ・ドライビング・フェスティバル in 甲子園浜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/05 01:00:14

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
■ワゴンR 【 FTリミテッド 】 一見、何の変哲も無いワゴンRですけれど、 ワゴンRで ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
元政治家秘書の方の自転車コレクションから写真のビアンキを譲ってもらいました。 今時の電 ...
BMW 6シリーズ クーペ BMW 6シリーズ クーペ
◆2005年式 E63 BMW 645Ci (645Ci後期) ワンオーナー 禁煙車 ...
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
◆2001年式 VW ルポ コンフォートパッケージ ワンオーナー 禁煙車 修復歴なし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation