• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ξ;゚ o ゚)ξ hirokiのブログ一覧

2017年02月05日 イイね!

ブランジュリー・ラボンダンス

ブランジュリー・ラボンダンス










年末にパソコンがWindowsからiMacになって
  やっとこさ馴染んできたξ;゚ o ゚)ξ hiroki です。

iMac 27インチ 5Kの画面がとにかく美しいので
動画ばかりを見るようになってしまったξ;゚ o ゚)ξ hiroki です。

愛車のBMW645Ci。
認定中古車で購入して今年で3年目をむかえますが益々絶好調なのであります。
それもそのはずでBMW正規ディーラーできちんとお金かけてフルメンテナンスです。
そのお陰で今年で12歳になる645Ciですが未だに歳を感じさせないコンディションに保たれております。

そういう意味で、お金に糸目を付けない整備は輸入車には欠かせないものだと痛感いたしますが、やっぱりサラリーマンの乗るクルマではないな?とも最近感じております。とにかく一回一回の整備費用はいくら中古で割安に購入していても新車で1000万超えのクルマですから当然それなりの部品代は掛かります。それら諸々の請求額が全く気にならない人種に維持してもらうのが本当の6シリーズの正しい姿だと思います。

私は貧乏サラリーマンなので今は意地で維持しているだけで、いつまでこの意地(維持)を続けられるか疑問です。ただ今のうちに大排気量のクルマに一度は乗っておきたかったので良い経験にはなっていると思います。

さて前置きが長くなってしまいましたが、やっと本題です!

関西では有名なパン屋さんといえば色々ありますが、神戸のコムシノアや三田市にあるエスコヤマをパン好きで知らない人は少ないと思いますが、それらのパン屋で修行した方が何と私の自宅から2〜30分の所にパン屋をOpenしていたとは知りませんでした。

YouTubeの動画でクリスハリスが512TRで朝食用にパンを買いに行く動画に触発され、私も朝食用のパンを買いに独りドライブに出かけるのでした。



動画のようなイメージで(笑)
AM7時オープンのパン屋さん目指して早朝のドライブは快適そのもの。

4400cc V型8気筒エンジン 333馬力は現代のスポーツカーとは比較にならない底馬力ですが、一般公道では必要にして十分な加速力と自然吸気ならではの滑らかなトルクの盛り上がりはアクセルを踏むたびに自然とニヤニヤしてしまいます。
また現代のスポーツカーみたいに演出しすぎた爆音系の排気音ではなく街を走るのに相応しい音量も紳士的で実にいいじゃないか!

そんなこんな事を考えながら運転していたら現地に到着です!

能勢電鉄 日生中央駅隣接の1時間無料の駐車場に駐車。


駐車場から徒歩3分程でパン屋に着きます。


ブランジュリー・ラボンダンスで購入したパン。



◆画像見れます↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/505888/car/675071/4595725/photo.aspx/


片道20分程度の道をドライブしましたが、やっぱり6シリーズ最高♪自画自賛(笑)
つ〜ことで、
まだまだ大切に乗りたいと思います。



おせま〜い♪






関連情報URL : https://www.labondance.jp/
Posted at 2017/02/05 13:18:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | スイーツ&パン情報 | グルメ/料理
2013年07月14日 イイね!

ステラリュヌ(洋菓子屋さん)

ステラリュヌ(洋菓子屋さん)









奈良の隠れ家レストランでランチの後に後輩が行きたいお店があると言う。

ステラリュヌ (Stella Lune)
0745-77-1008
奈良県香芝市旭ヶ丘1-27-2
http://www.stellalune.co.jp/

丁度、奈良のレストランから
ドライブがてら行ける距離なので行ってみました。







店内にあるカフェスペースへ
  
メニューがかわいい!
アルバムを上手に使って作ってます。手作り感もいい。






今回はこの背高のっぽの苺パフェを注文♪


パフェって美味しいですよね? 大好きです(笑)


来た記念にステラリュヌの玄関付近でパシャリ!


お土産モノが充実してて気に入りました。
ターゲットは間違いなく女性でしょう。
全体的にかわいい感じが強調されたように思います。

でもその選択(ターゲット)は正しいと思います。

平日でも人気のカフェ店内は女性で満員ですからね(笑)

おせま~い♪
Posted at 2013/07/14 12:43:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | スイーツ&パン情報 | 日記
2013年04月21日 イイね!

ビアンキッシマ、 カフェ ケシパール

ビアンキッシマ、 カフェ ケシパール










神戸三ノ宮へ食べ歩き


①カフェ フロインドリーブ 本店 (Cafe FREUNDLIEB)
https://minkara.carview.co.jp/userid/505888/blog/29656397/

②サ・マーシュ (Ca marche)
    ラヴニュー (L'AVENUE)
https://minkara.carview.co.jp/userid/505888/blog/29661449/

上記2話は以前UPした内容で、その続きが今回の ↓
③ビアンキッシマ (Bianchissima)
  カフェ ケシパール (CAFE KESHiPEARL)


かなりタイムラグありますけど・・・
日々ドタバタでなかなかみんカラが出来ません(涙)
今日はたまたま朝早く目覚めましたので久々にBlogを書きます。

タイムラグはありますけど、ホント、楽しいコトっていつでも思い出せますね。
それが単に美人な女性とだけなら記憶にも残らないでしょうけど、
性格も育ちも家柄も学歴も趣味もいい女性となれば話は変わります。

そんな素敵な後輩との食べ歩きデートはとっても楽しいです。

さて、前回のBlogで購入した
ラヴニュー (L'AVENUE)のケーキはテイクアウトのみ。


でも直ぐに食べたい気持ち満々(笑)


ラヴニュー (L'AVENUE)から近い
イタリア料理店 ビアンキッシマ (Bianchissima)へ行ってみる。
078-262-7717
兵庫県神戸市中央区山本通3-3-5
11:30~14:30 17:30~22:00
ランチ営業、日曜営業


時間は丁度、ランチの忙しい時間帯を過ぎた所で、
店内を見渡すと食事が終わった一組のお客様だけだった。

hiroki 「あ!どうもこんにちは!富田シェフ。
    実はお昼はフロインドリーブで食べてまして…
    もうランチは要らないのですが…
    もし宜しければケーキを食べる場所(テーブル)を貸して欲しいのです」


富田シェフ「今のタイミングならいいですよ。どうぞ!どうぞ!」


無茶とも言えるオーダーを
気持ちよくOKしてくれた富田シェフは紳士です。


素敵なケーキを買っても、食べる環境が悪いと残念ですもんね。
このテーブルとインテリアなら完璧です。



ミルフィーユ ・ カルノ


ブランシュ ・ リーム


4個のケーキをそれぞれ半分にカットして試食タイム。

正直、その辺の洋菓子屋さんのコストありきのケーキではなく、
500円代のケーキだけあって食材をケチってなく、濃厚な味わいのケーキです。
但し、食後にはヘビーです。なので好き嫌い分かれると思います。
が、高級ホテルや一流レストランのケーキやデザートを知る人には
逆にまれる味だと思います。


勿論、ビアンキッシマのワゴンデザートも頂きました(笑)


いつも感じのいいサービスを提供して下さるウエイターさん。
「うわぁ~はずかしいいい~」と。


ビアンキッシマ富田シェフと後輩 
富田シェフの料理の拘りや経営理念などありがたいお話を後輩にして下さりました。
後輩も大喜びでした。
パテシエとイタリア料理はジャンルこそ違いますけど、職人としての心構えは同じです。
なのでパテシエの後輩にも、ためになるお話てんこ盛りでした。


ビアンキッシマの外まで見送って下さる富田シェフ。
いつもありがとうございます♪

この環境で買ってきたケーキも食べれたし、
ビアンキッシマのドリンクとデザートで1名1800円でやってくれたのは心から感謝です。
しかも富田シェフ談も色々聞けて私にも有意義な時間でした。



次なる目的地は


カフェ ケシパール (CAFE KESHiPEARL)
078-203-1396
兵庫県神戸市中央区御幸通6-1-25 ももの木三宮ビル 2F
http://www.cafe-keshipearl.com/


後輩が女子友から「とっても素敵なお店だよ」と聞いていたらしい。

女性が好きそうな雑貨屋さんな雰囲気


メニューは分厚く見応えあります。説明が一品一品丁寧。






う~ん。どれにしよー?と悩む後輩。実はこの写真、私のお気に入り。





ほうじ茶のロイヤルミルクティー


エスプレッソとチョコレートのチーズケーキ(本日のおすすめ商品でした)


後輩の女子友の紹介だけあって、店内は女性が大半か、カップルばかり。
でも店内はとっても居心地がよく、お店は若いご夫婦でやってるそうで、とても感じもよい。

流行るお店には流行るだけの理由があると言うコトでしょうね。

さて次は後輩と何処にいこうかなぁ~と妄想する日々です(^o^)/


おせま~い♪

Posted at 2013/04/21 08:35:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | スイーツ&パン情報 | 日記
2013年04月06日 イイね!

サ・マーシュ (Ca marche) と ラヴニュー (L'AVENUE)へお買い物

サ・マーシュ (Ca marche) と ラヴニュー (L'AVENUE)へお買い物










カフェ フロインドリーブ 本店 (Cafe FREUNDLIEB)にて
美味しいランチの後は・・・
https://minkara.carview.co.jp/userid/505888/blog/29656397/


サ・マーシュ (Ca marche)パンを買いに。

フロインドリーブでもパンを購入しておますが、
パン(ブーランジェ)の名門ばかりが揃うこの地域では、
どうしてもでパンを買ってしまうのです(笑)

サ・マーシュ (Ca marche)の西川シェフとは
私がリーガロイヤルホテル時代・・・
つまりコムシノア時代の西川シェフから知り合いです。

日本のパンレベルはココ数年で益々上がって来たように思います。
その中においてもサマーシュは1%たりとも輝きを失いません。
それどころか益々輝きを増す素晴らしいパン屋さんです。

ではではご紹介をば・・・


店名:サ・マーシュ (Ca marche)
電話:078-763-1111
住所:兵庫県神戸市中央区山本通3-1-3
定休日: 火曜日・水曜日


お洒落な玄関


沢山のパンにどれを買うか悩みます。だって全部美味しいんだもん(笑)




今回購入したパン 
これでサンドイッチを作ったりクオリティーの高いお食事パンとして利用します。


サ・マーシュ (Ca marche)で買い物したら・・・

2~3分歩けば行ける

ラヴニュー (L'AVENUE)
ケーキを買いに。


店名:ラヴニュー (L'AVENUE)
電話:078-252-0766
住所:兵庫県神戸市中央区山本通3-7-3 ユートピア・トーア1F
営業時間:10:00~19:00 日曜営業
定休日:水曜日・火曜日不定休





撮影は許可を頂いております。


チョコレートが得意なシェフなのでチョコレート系が多いです。


商品のクオリティーはとても高いです。


チョコレートを得意とするシェフなので、チョコレート系が多いです。











パンもケーキも買いました!

さて次は何処のお店へ?

な訳で・・・つづく
Posted at 2013/04/06 23:16:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | スイーツ&パン情報 | 日記
2013年02月19日 イイね!

チョコレート

チョコレート










個人的サロン・デュ・ショコラ購入したものと、
バレンタインで頂いたものの一部をご紹介します。

去年
三越伊勢丹大阪で開催されたサロン・デュ・ショコラ
実は3万円分程の海外の有名店のショコラを購入した訳です。
 

ま、どんだけ食べんねん!な量ですよね・・・本当に(自爆) 
 

今年日本国内のパティスリー
拘りの手作り品や、企画によるショコラを購入してみました。

実はバレンタイン前に
某有名パティスリーのシェフと30分程お話した際にこんな話が出た訳です。


「海外のショコラは日本ではあまりにも高すぎるんですよ。
        現地では当然だけど、もっと驚くほど安くて美味しい!」


まだ話はつづく

「ショコラも日にちが経つと香りが飛ぶから、当然味も落ちる。
 そんなショコラを1箱5~6千円出して、自分のご褒美に折角買ったのに
      期待はずれの味だったら、その人はもう買わないよね?きっと。」


確かに。

「私はショコラも作りたてが一番美味しいと思うわけ。
 だから作りたてで安く(適正価格)でチョコレートを広めたい」
と某有名シェフは語る。

確かに去年のチョコレートは正直イマイチだった。
目ためは美しいんだけど、何故か風味が薄く、
あまり印象に残らないショコラが確かに多かったように思える。

なので今年は日本で加工、製造されたチョコレートを購入した訳だけど、
結果は、こちらで正解だったかも。
どれもチョコレート本来の香りが生きていたので。

例えば…
フロマージュでもそうだけど、フランス現地で食べたらとてもうまいものが、
同じ商品を日本の百貨店で買ったら何故か味がイマイチ?
そんな経験は皆さんないだろうか?

よくそれらの事を「空気が違うから当然だ!」と言う人も居るけれど、
今回のケースはそれは違うと思う訳です。私は。
つまり、自宅のテーブルで食べる焼肉より、
大自然でバーベキューした方が絶対に美味しい!とは違う話しと言ってるのです。

要はその証拠にフランスに別荘をお持ちの方が「hiroki君の勉強に!」
現地のチョコレート(ショコラ)やチーズ(フロマージュ)を沢山買ってきて下さり
それを食べると強烈にうまい訳なんですよ!
本当に呆れるぐらいうまい!
 
つまり・・・

今回購入したショコラを食べて思った事は・・・
日本パティスリー製造のショコラの鮮度の勝ちと言った所でしょう。
昔と違って優秀な美味しいチョコレート原料が 業者さんの努力により
入手しやすくなりましたしね♪
ショコラティエにはホント嬉しい事です。



シャルルフレーデルのパッケージ シンプルで好きです。


◆シャルルフレーデル


◆シャルルフレーデル 解説書がありがたい。



エス コヤマ

上の商品8粒入り
一休・金胡麻のプラリネ・米こうじ味噌・抹茶・黒七味-YABAI-/
柚子/京番茶/黒大豆醤油

下の商品5粒入り
es-ガナッシュノワール・es-ガナッシュオレ・es-プラリネノワゼット・一休・スモーキー


動かないようにプラで覆われてます。

プラを外した状態 ↓


ポワール
 

まぁ~手厳しく書いておりますが、要は人気継続の為には美味しい商品を
適正価格で売って欲しいと言ってるだけです。

ブームにしてしまっては駄目です。

日本の文化の一部として根付いて欲しいと強く願うものです。

おせま~い♪
Posted at 2013/02/19 23:52:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | スイーツ&パン情報 | 日記

プロフィール

「10万円の軽自動車の中古ってどうよ? http://cvw.jp/b/505888/48442234/
何シテル?   05/20 22:14
中学生時代から自動車のカタログを集め出し 軽自動車からロールスロイス、まで揃います。 現在約3千冊保有しております。 カタログを貰う為に自動車ディーラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リハビリテーション病院入院中の思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 06:50:46
KAST 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/26 07:16:12
ポルシェ・ドライビング・フェスティバル in 甲子園浜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/05 01:00:14

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
■ワゴンR 【 FTリミテッド 】 一見、何の変哲も無いワゴンRですけれど、 ワゴンRで ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
元政治家秘書の方の自転車コレクションから写真のビアンキを譲ってもらいました。 今時の電 ...
BMW 6シリーズ クーペ BMW 6シリーズ クーペ
◆2005年式 E63 BMW 645Ci (645Ci後期) ワンオーナー 禁煙車 ...
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
◆2001年式 VW ルポ コンフォートパッケージ ワンオーナー 禁煙車 修復歴なし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation