• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ξ;゚ o ゚)ξ hirokiのブログ一覧

2016年03月23日 イイね!

Mercedes-Benz C Class Coupe 試乗

Mercedes-Benz C Class Coupe 試乗








新型Cクラスクーペ発売されたらしいので
Mercedes-Benz Connection大阪へ。

写真のCクラスクーペを試乗!

◆1595cc
◆4気筒DOHCターボ 
◆156馬力
◆後輪駆動(FR)
◆電子制御7速A/T


何やかんやで600万円超えの~700万円未満のおクルマで御座います。
はい。


では早速試乗を開始!


2ドアはシートベルトが取りにくいので難儀する。
バブル時代に発売されていたW124 Eクラスのクーペ
ドアを閉めると自動的に取りやすい位置までベルトが伸びてくる
便利機能がありましたけど、この最新型には付かない。
他の装備がかなり充実していてるだけに惜しいポイントです。
たぶん
後期型にはその便利機能が付いてくると予測します(笑)


運転しだすと、サイズは小柄でとても運転しやすい。
しかもコレ本当に1600ccなん?
と思うぐらい市街地でアクセル開度60%ぐらいまでの加速なら
トルクもあっていい感じです。

でもアクセルを100%踏むとやっぱり1600ccな加速感ではあります。
それは仕方ないですね。排気量的に。

でも実際に新車購入される客層はそのような運転をしないでしょうから
間違いなく良いクルマと言えます。


私なら…
お金持ちがセカンドカーに新車購入したけれどゴルフに行く程度で
殆ど乗らず、いつの間にか3~4年が経過。
駐車場は大きな家の屋内駐車場で管理されていて
クルマは禁煙、無改造、低走行、無事故、
正規ディーラーでキチンとお金かけてメンテナンスもしていて
整備記録簿も残っている。ほぼ新車のようなコンディション。
当然スペアキーも付属。
そんなクルマが中古車市場で3~4年後には大抵半額前後になります。
さて…出てくるかなぁ?(*^^*)

私はそういう条件の中古車ばかり乗ってきておりますので
個人的にオススメな買い方ではありますが、
探すのはそれなりに目利きでなければなりませんけど。

おせま~い♪
2013年09月08日 イイね!

A 250 SPORT か A 45 AMG 4MATIC か?

A 250 SPORT  か A 45 AMG 4MATIC か?









みん友の皆様、こんにちは♪


先日、A 45 AMG 4MATICblogを久々に書きました所、
多数のコメントいいね!
ありがとうございました♪


今回はA 250 SPORTA 45 AMG 4MATIC か?
で、無理矢理お話を進めてみたいと思います(笑)

A250 SPORT 420万円
(オプション別途)
A 45 AMG 4MATIC 640万円(オプション別途)


価格差220万円


でもA 250 SPORTA 45 AMG 4MATIC に標準の装備を付けると
(全く同じ状態にはなりませんがA45の装備に近付きます)

①セーフティパッケージ 170000万円
②AMGエクスクルーシブパッケージ 250000万円
③COMANDシステムナビゲーションフルセット 176400円

ま、これだけ付けてもA45にはまだまだ沢山のA45だけの装備が沢山ありまが

420万円+①②③のオプション=4796400万円

A 45 AMG 4MATIC 640万円(オプション含まず)との
価格差160万円ちょい

160万円差かぁ~・・・う~ん。。┐( ̄ヘ ̄)┌ 悩


では写真をご覧下さい。(写真が何故かズレてますがご了承下さい)

写真のA 45 AMG 4MATIC には下記のオプションが装着されております。
AMGカーボンパッケージ ¥ 600,000
・AMGカーボンファイバーフロントスポイラーリップ
・AMGカーボンファイバーサイドスカート
・AMGカーボンファイバードアミラー
・AMGカーボンファイバーリアディフューザー
・シルバークロームフロントグリル  が付いてる試乗車になります。

フロント側




リアスタイル




インテリア メーター周り


A 45 AMG 4MATIC はパドルが大きく
オートマチックのシフト操作はフロアシフト
A 250 SPORTはパドルが小さい
オートマチックのシフト操作はコラム式(スイッチ)

インテリア フロアシフトとコラムの違い


A 250 SPORTはコラム式(スイッチ)なのでフロアは小物入れ

インテリア センター付近





写真のA 45 AMG 4MATIC  のオプションシート。素晴らしいバケットシートでした。
AMGアドバンストパッケージ¥ 700,000
・AMGパフォーマンスステアリング
・AMGドライバーズパッケージ *
・AMGパフォーマンスサスペンション
・AMGパフォーマンスシート
・AMGエンブレム付AMG E-SELECTレバー
・AMGエンブレム付エレクトリックキー
・harman/kardonロジック7サラウンドサウンドシステム
・チャイルドセーフティシートセンサー(助手席)
* 速度リミッターの設定が250km/hから270km/hに変更されます。


A 45 AMG 4MATIC  





A 45 AMG 4MATIC   のホイールとブレーキ




メルセデスベンツコネクションのトライアルクルーズ担当の方と筆者

A 45 AMG 4MATIC   
A 250 SPORT


さて、あなたならどっち?


番外編 


みん友のまちゃぽ氏が大阪に出張で来られた際
グランフロント大阪で合流して2人でA 250 SPORTを試乗しに行きました。

写真は運転まちゃぽ氏

リアシートはお世辞にも広いとは言えませんけど、リアシートの広さを強く求めるなら
他の車種を選ぶべきでしょうね。僕には必要にして十分な広さでした。


ξ;゚ o ゚)ξ hirokiのインプレッション報告

A 45 AMG 4MATIC か A 250 SPORT

金銭的に余裕があるなら
絶対A 45 AMG 4MATIC最高の男のおもちゃです。

なんやかんやで700万円前後のA 45 AMG 4MATIC は現実的でない筆者は
A 250 SPORTに1票を投じます(笑)
試乗した限りでは日常ユースで必要にして十分な動力性能のA 250 SPORT。

しかしAMG専用チューニングのサスペンションやブレーキシステムに4輪駆動。
また2000cc 360馬力のエンジン等、沢山の魅力を見ちゃうと、
リーズナブルに感じてしまうA 45 AMG 4MATIC 。

ま、どちらを買っても失敗のないクルマに仕上がってます。はい。
とにかく本当に素晴らしいクルマになってます。Aクラス。

凄いぞAクラス!!


おせま~い♪
2013年09月05日 イイね!

A 45 AMG 4MATIC 試乗

A 45 AMG 4MATIC 試乗












みん友の皆様、こんにちは♪
相変わらず貧乏暇なしのξ;゚ o ゚)ξ hirokiです。

大阪メルセデスベンツコネクション
OPENしてからと言うもの
既に10台以上もの最新メルセデスを試乗しております(笑)

後日、全てのインプレッションを徐々にお届けしたいと思います。(大変や)

さて今日は
まだあまり試乗車としては出回っていないであろう
究極のスポーツコンパクト 「A 45 AMG 4MATIC」
要は最新モデルのAMGを試乗してきましたので
 簡単なインプレッション報告をば。

9月4日に試乗車がグランフロント入りしたので
早速行ってきた訳です♪(* ̄ー ̄)v

A 45 AMG 4MATIC
ボディーカラー ノーザンライツブラック

紫色を感じるブラックなボディーカラーがかっこいいッス!

車輌本体価格 ¥6,400,000(オプション別途)

試乗車はフル装備でした。

①AMGアドバンストパッケージ ¥ 700,000
②AMGカーボンパッケージ¥ 600,000
③パノラミックスライディングルーフ¥ 150,000 

①~③のオプション装着車
よって車輌本体価格は ¥7,250,000 (^▽^;)

2000cc  360馬力 4輪駆動

街中での走行は退屈そのもの。
街中だとクルマの実力の10%も使ってないように感じる程にパフォーマンスが高い。

きっとサーキットを走らせれば最高に楽しいクルマだと思います。

いやぁ~しかし刺激的なクルマでした。



おせま~い♪
2013年02月25日 イイね!

McLaren MP4-12C

McLaren MP4-12C











みん友の皆様、ご無沙汰しております♪
貧乏暇なしで日々ドタバタしております。


ξ;゚ o ゚)ξ hirokiです。



そんなこんな状況なもので、
今回のこのblogも、ドタバタなご紹介になりますが…


遂に!?


McLaren MP4-12Cの登場です!

デビューしてから様々なカー雑誌で
大絶賛のスーパーカーMcLaren MP4-12C

知り合いのダンディーなおじさまがご購入され、
たまたまMcLaren MP4-12Cを見せて頂けるチャンスが訪れました。

McLaren MP4-12Cの各操作を私にレクチャーされると、
「好きに見て」
「好きにして」
と、部屋へ戻るおじさまは、男としてカッコ良すぎです。

将来、そんなカッコイイ男になりたいです。




ドアの開け方が始めはわかりません。
だってドアノブがありませんから!?
スマートフォンみたいにある部分をサッ!と手でナゾルとガチャ!と開きます。




写真で見るより実物のほうが遥かにかっこいいです。


分厚いサイドシル


サイドシルに腰をかけながら乗り込みます。
カウンタックの要領かしら?
 

全てのパーツの剛性感ガチガチです。
ここまでのしっかり感あるクルマを他に知りません。マジに凄い!


シンプルかつ美しいインテリア。
それでいて高級素材バリバリで高品質感に満ちている。


エアコン、オーディオなど操作液晶画面。
ipadみたいな感じです。


アルカンターラもふんだんに使われております。


エアコンの吹き出し口。
ここまで高品質!


カーボン製ドアミラー
独特のデザインがたまりません。


ちょっとした軽い荷物なら置いても?


シンプルなメーター


カーボン製のMcLaren MP4-12Cのキー




カーグラフィック
代表取締役社長 加藤哲也さんも気に入る訳です。
McLaren MP4-12C

本当に素晴らしいクルマだと思います。

いいものには、いいものにしかない強烈なオーラが漂いますよね。
いやぁ~とにかく凄いオーラ全開でした。


おせま~い♪
2012年12月09日 イイね!

アルピナD10 試乗

アルピナD10 試乗












11月も中旬のお話になります・・・

とある日曜日、ぐっすり寝ていた朝の8時頃の事・・・。
私のやかましいメール着信音で目覚める。

M じぃさんからメールだ。

ん~なになに・・・

「某ディーラーで最新型のアルピナ試乗会をやるらしいけど、来ません?」

寝ぼけていた大脳が
その文章を読み終えた瞬間、目覚める(猛爆)

「はい!行きます!行きま~す!」

な感じで、
M じぃさんと某BMWディーラーで合流。


て言うか・・・
凄まじいクルマばかりがBMWディーラーの来客車駐車場に停まってるし(汗)
何ですか・・・このポルシェは!?凄すぎでしょぉー!(滝汗)


M じぃさんと喋る仲間にスミレパパさんも発見!

そんなこんな話をしていると、ポルシェオーナーのかさよしさんが、
「どうぞ、どうぞ、その辺乗ってきてもらっていいですよぉ~!いやホント。」

と気軽にキーを僕に渡してくれた。
本物のお金持ちは違う。本当に心から気楽に語っている。
マジかっこいい。

でも、もしも・・・の時の支払い能力と、クルマのレア度、等を考えれば、
当然運転しては駄目である事ぐらいは馬鹿な私の頭でも判断できるので
運転は丁重にお断りしまして、運転席に座らせてもらいました。

ドアノブはベルトという本気仕様のポルシェ911。
これ、かっこ良過ぎですでしょー。


見た事無いスイッチがあります(汗)
きっとスポーツ走行に欠かせない制御系のスイッチなんでしょう。


かさよしさ~ん♪
今度、ドライブに連れてってくださ~い。スイーツオフでも?

と、お客様駐車場からして・・・
C63クーペ、現行M3、E46M3CLS、等など他にも数台スペシャルなクルマばかり(滝汗)

で、ディーラーで集まったメンバーとアルピナ試乗会の試乗車を待つが、
あと1時間ぐらいで到着?なお話に・・・・。


じゃ、その前にお昼でも食べに行きましょう!となる。

パテシエのhirokiさんならこの辺も詳しいでしょ?どっかお店知りません?
ん~ケーキ屋なら詳しいんだけどね(笑)心の声。
と、聞かれるも、この付近ではラーメン屋しか思いつかず、そのラーメン屋へ。


杏仁豆腐がうまかった!


実はもう一人、みん友さんに連絡しておりまして、
そのお人がタッカン3さん
無事ラーメン屋で合流して一緒にラ~メン!!

今回集まったメンバーで楽しく有意義なクルマ談話をしながら
ラーメンを食し、某BMWディーラーへ戻る。


丁度、そこへ
アルピナの試乗車をニコルの営業マンが自走してきて到着・・・の図。

◆BMW ALPINA B3 S BiTurboクーペをベースに、
 世界で99台に限定したスペシャルエディション!
◆New D5 Turbo Limousine 注目のデーゼルエンジンなアルピナ! 



す、凄すぎるぅwww



◆BMW ALPINA B3 S BiTurboクーペのスペシャルカー!
早速メンバーは「このリアスポイラーは標準?」「このカラーは?んん」
色々な質問が飛び交う。








◆BMW ALPINA B3 S BiTurboクーペの動画




と、ここまでBMW ALPINA B3 S BiTurboクーペ
写真と動画を貼りながら、私はこのクルマには試乗してませんの(笑)


私はこちらが本命!


◆New D5 Turbo Limousine 
            注目のデーゼルエンジンアルピナ!


試乗前のワンショット! かっこいい!


F10のインテリアそのものですが、メーターのブルーがアルピナを認識させる。


写真では見えにくいが、燃料系の部分にDieselと書いてある。


タッカン3さんが試乗するNew D5 Turbo Limousine の後席にも乗ってみました!


最新世代コモンレール・ダイレクト・インジェクションと、
可変タービン形状のターボ付きアルミ製3リッター直列6気筒エンジンを使用し、
最大トルク600 Nm と、
最大出力 280 PS (206 kW) というパフォーマンスを実現。
ま、ガソリンエンジンだと平凡なスペックなのかも知れないけど、
ディーゼルって所が驚きなんです。
アイドリングや排気ガスからもディーゼルを全く感じさせないと言ってもいい。
だからメーターパネル内の燃料系にもDieselと書いてあるんだと思う。

加速力はトルクが十分にあるのでかなり力強いものの、
近年の400~500馬力代のクルマに慣れてしまった人には
正直物足りないパワーだとは思います。
けれど、あくまでもディーゼル(環境を考えた)である事を考慮すれば、
それらと比べるのもナンセンス。
実に素晴らしいディーゼルエンジンであることには間違いないでしょう。

年末ジャンボが当たれば、まず最初に買うクルマだと思います。

このクルマの車両本体価格 ¥9,950,000
買える買えないでなく、安い!
と、感じさせるだけの説得力があるクルマだった。
流石アルピナですね。

今回の試乗会にお誘い下さったM じぃさんに心から感謝いたします。
M じぃさんさんは、アルピナが届く前に仕事で帰らねばならず、
折角来られたのにも関わらず、お仕事。
ご苦労さまでした。

また今回参加された皆様、お疲れ様でした。

おせま~い♪





関連情報URL : http://www.alpina.co.jp/

プロフィール

「10万円の軽自動車の中古ってどうよ? http://cvw.jp/b/505888/48442234/
何シテル?   05/20 22:14
中学生時代から自動車のカタログを集め出し 軽自動車からロールスロイス、まで揃います。 現在約3千冊保有しております。 カタログを貰う為に自動車ディーラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リハビリテーション病院入院中の思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 06:50:46
KAST 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/26 07:16:12
ポルシェ・ドライビング・フェスティバル in 甲子園浜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/05 01:00:14

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
■ワゴンR 【 FTリミテッド 】 一見、何の変哲も無いワゴンRですけれど、 ワゴンRで ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
元政治家秘書の方の自転車コレクションから写真のビアンキを譲ってもらいました。 今時の電 ...
BMW 6シリーズ クーペ BMW 6シリーズ クーペ
◆2005年式 E63 BMW 645Ci (645Ci後期) ワンオーナー 禁煙車 ...
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
◆2001年式 VW ルポ コンフォートパッケージ ワンオーナー 禁煙車 修復歴なし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation