• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ξ;゚ o ゚)ξ hirokiのブログ一覧

2012年12月31日 イイね!

2012年の素敵な出会いトピックス

2012年の素敵な出会いトピックス








2012年も色々ありました。



新たに出合った素敵なみん友さん達

Facebook

久々に再会できた同級生知り合い達

と、そんな素敵な出会いもあれば・・・

派閥やら何やら色々で関係が終ったみん友さん達

ま、人生、色々ありますね。


では2012年のトピックス!


父の入院 
一週間で退院できる簡単な手術から院内感染MRSA感染させられ
危うく殺されかけ、目にまで真菌が入り手術。この病院アホか!
結局、半年も入院生活を余儀なくさるが、一応退院できた。
健康でいたければ病院に行かないこと。と何処かの病院の先生がTVで言ってた(猛爆)



新家族 ココちゃん!
父の入院生活は家族も犠牲になる。日々病院通いだ。
そんな時に弟の知人からミニチュアダックスフンド カニンヘン(女の子)を頂く。
母は精神的に助けられたと語る。



もんちっこさんとの運命的な出会い
世界各国の三ツ星レストランや高級ホテルを嗜むもんちっこさん。
しかも神戸の街を歩けばファッション雑誌に取材され、本当に雑誌に載っちゃう人。
またクルマは最新のAMGに乗る。
マンションも特別階に住み、食生活は語るまでもない。全てが完璧。
42年間生きて、同じ歳の人で初めて尊敬出来る人に出会えた。
お互い、死ぬまでのお付き合い、お友達宣言をするほどの仲だ。



gastさんとの出会い
gastさんのアウディーTTは何処かの名チューナーが手がけた様に見える程、
美しい仕上がりを見せるクルマに仕上がっている。本当に素晴らしい。
しかも父の入院にお気遣い頂き、お見舞いに胡蝶蘭まで下さった紳士。
クルマも人も、その育ちが良く現れていて、とても品がいい。



宮川シェフとの出会い
もんちっこさんから教えてもらったお店 イタリア料理店ラ・ピ
写真中央がオーナーシェフの宮川さんだ。
こんなに美味しいイタリア料理は食べた事がない!と言うと大げさかも知れないけれど、
そんな風に言いたくなる程に美味しい。宮川さんと出会えて最高!
右のしましま君はまちゃぽ氏。名古屋から駈け付けてくれたナイスガイだ。



澤井シェフとの出会い
もんちっこさんから教えてもらったお店 フランス菓子店レ・グーテ
可愛いデザインのお菓子が目を引くが、食べれば泣く子も黙る美味しさだ。
作れる量を無理なく販売するだけなので鮮度がよく、お客様を決して裏切らない。
素敵な澤井シェフと出会えた。パテシエ暦22年の私が常連です。



美人姉妹との食べ歩き
美味しいフランス菓子店に行ってみる?の問いかけに「は~い!」といつも明るい後輩。
その後輩が当日になって「妹も一緒にいいですか?」と3人でドライブと食べ歩き。
単に美人なだけでなく、教養ある人との会話は実に楽しい。妹さんは近々スッチーだったかな。



ゆうの料理長との出会い
もんちっこさんから教えてもらったお店 日本料理店 ゆうの
カウンターで頂く季節の美味しい料理に気の利いたお酒。
これがカウンターならゆうの料理長と話も盛り上る。ワインも豊富に取り揃えているお店。
素敵なゆうのさんと知り合えて最高!



@ナオキ@くんとスイーツオフ
@ナオキ@くんは私の後輩のお店 パテスリー ラ・プリュムをよく使ってくれる常連さんだ。
このときは彼の愛車でドライブ。BMW M5は快適そのもの。
スイーツ好きの彼女と@ナオキ@くんとの会話は実に楽しい。だって私の好きなクルマと
スイーツの話が沢山できるからね。またドライブ行きましょうねぇ~!



素敵なおじさま達との出会い
M じぃさん、☆寿さん、コロラドさん
グルメなお話、クルマのお話、同級生のお話、
日常的なお話、膨大な知識から色々な事を教えて下さります。とても尊敬できるおじさまです。
私も将来、M じぃさんみたいに素敵な友達に囲まれた人になりたいと思います。
今年も色々とありがとうございました♪来年もどうぞ宜しくお願い致します。



一番可愛がる後輩と食べ歩き♪
とにかく性格がいい。とにかく育ちがいい。とにかく教養がある。とにかく美人である後輩。
そんな後輩と近江八幡までクラブハリエ、たねや、まで行って来ました。
当日は平日だったので比較的空いていたが、たねやのお食事処は相変わらず人気だ。
また一緒に行こうね!Eちゃん♪



角川先生との再会
イギリス大好きな角川先生か経営されるイギリス全開のカフェ。
室内はオールイギリスだ。この時は後輩と一緒に伺ったが、いつまでも元気でいて欲しい。
いろいろな事を惜しみなく教えてくれます。素敵なおじさまです。
来年もゆっくりアフターヌーンティーに行こうね。Eちゃん♪



リーガロイヤルホテル時代の後輩と再会
今は滋賀県のフランス菓子 ドゥブルベボレロで働く。
とにかく忙しい職場なので、食べ歩きにもなかなか行けない。
そんな後輩のリクエストに答えて、お菓子屋さんめぐりをした。
写真はイタリア料理店 ラ・ピにて。



西川シェフとの関係
私が一番好きなパン屋と言えば、サマーシュだ。
たぶん関西一、いや日本一?と言いたくなるレベルのパンだ。あまりにも美味しい。
ただ素人的なパンではない。ツー好みのパンばかりなので注意して欲しい。
写真はオーナーシェフの西川さんと。リーガロイヤルホテル時代からの知り合いです。
来年もじゃんじゃん買いに行こうっと♪



大久保シェフとの再会
リーガロイヤルホテル時代の後輩が北新地でお店をやってるとの情報を聞き、行って来た。
なかなかの料理と雰囲気のお店に私も負けては居られないぜ!と思わされた。
会社帰りにも寄りやすいので、来年も行こう!



フランス菓子シャルルフレーデルの愛ちゃん
元リーガロイヤルホテルの後輩から教えてもらったお店 フランス菓子シャルルフレーデル
関西の北摂地域に住む私にはかなり不便な場所にあるお店だけど、
あまりの美味しさに関空近くまでケーキを買いに行く(笑)
既に何回も行ってるので常連化している。来年も行きますね!愛ちゃん!



厄年が消えた幼馴染!
幼馴染のS君が結婚ww
独身貴族クラブ会員が減るじゃん(猛爆)
ホテルオークラ神戸にて



乗馬クラブ経営者Uさんとの運命的な出会い
と、そのセレブなお友達たちでホテルの一室で誕生会パーティー。
Uさんはポルシェドライビングスクールで清水和夫氏に教わるクルマ好き。
これからも長いお付き合いを予感させる素晴らしい女性とその家族。
全ては育ち、教養、文化、がそれなりの価値観を育てると思うが、あまりにも気が合う(笑)



素敵な女子友 AKさん NYさんとの出会い
上記のお誕生会で知り合った方々で歯科経営者Aさんとオークラ神戸のサービス員Nさん。
2人とも既にFacebook友です。乗馬クラブ経営のUさんのマブダチでもあります。



ホテルオークラ神戸の工藤シェフとの出会い
最高の料理を作って下さりましたし、最高の演出も(笑)
強制的にされているとも言う(笑)付き合いがいいシェフで人の良さが溢れてます。



Yちゃんとの出会い
後輩と食べに行った韓国料理のお店でウェイトレスをしていたYちゃん。
あまりにも我々と気が合ったので、今度食事に行こう!とお誘いして実現できた忘年会。
Yちゃんは以前、海外でスッチーを。今は資格を取るために勉強中で、また海外のスッチーに
戻りたいと話す。元々はアメリカでモデルの仕事もしていたとあって綺麗さは語るまでもない。
後輩も相変わらず素敵♪と言う事で、2人の美女と忘年会だった訳です。



渡邉シェフとの出会い
大阪ではイマイチの三越伊勢丹らしいけど、企画力は素晴らしいぞ!
この写真は三越伊勢丹のフランスフェアなる催事で来た
滋賀県のフランス菓子 ドゥブルベボレロの渡邉シェフと初めて会えた!
忙しいにも関わらず30分程、色々な事を喋れて彼の凄さが理解できた。
来年も滋賀県まで行こう!三越伊勢丹にも(笑)



ビアンキッシマ 富田シェフとの出会い
もんちっこさんから教えてもらった イタリア料理店 ビアンキッシマ
写真はもんちっこさんの誕生会を開催したビアンキッシマにて富田シェフもご一緒に♪
もんちっこさんおすすめのお店とあって、期待を裏切らない料理の数々に圧倒される。
来年も食べにいこっと!



もんちっこさん率いるアラン・ミクリの会(笑)
のメンバーでミシュランガイドブックでも紹介されたらしい串揚げ屋さんでオフ会。
知的なメンバーばかりの会話は最高に決まってる。
来年もアラン・ミクリ会オフですね!もんちっこさん(笑)



さて来年はどんな素敵な年になりでしょうか!
今からワクワクしてます(笑)




みん友の皆様、
本年は色々とありがとうございました♪
新年もどうぞ宜しくお願い致します。





本年は
これでおせま~い♪


 
Posted at 2012/12/31 23:07:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2012年12月26日 イイね!

ミシュランガイドで紹介された串揚げ店へ

ミシュランガイドで紹介された串揚げ店へ









大阪

法善寺横丁にある串揚げ料理のお店WASABI
でお食事会をしました。
今回はその内容について書きたいと思います。


WASABI・・・わさび


何やらミシュランガイドブックでも紹介されたそうです。
ふむふむ。


そんな素敵なお店のセレクトは勿論、もんちっこ氏によるもの。
彼は日本にとどまらず、
世界各国の三ツ星レストラン、高級ホテルを嗜む。


だから半端なく煩い(笑)

じゃなくて・・・・・拘る


だから彼(もんちっこ氏)と行ったお店、全てが素晴らしい。
これはお世辞ではない。
私のblogは単にクルマ好きに止まらず、知り合いの飲食関係者も大勢見ている。
だから嘘は書けない。
個人情報満載のFacebookのお友達も大勢見ている。



さてお食事会へ



法善寺横町


これがWASABI串揚げ料理店になります。
何だかお洒落ですね。


最高のメンバー集結!東京や名古屋からもお越し下さりました♪
全員メガネ!アラン・ミクリの会です(笑)


流石ミシュランで紹介されるだけあって、
串揚げ美し~く、うまい


野菜の盛り方も洒落てる


豆腐の串揚げ ワサビ醤油で・・・ 最高!


くるま海老


みんなで何本飲んだか・・・?(汗) 





ここで日本酒入りま~す(笑)


はまぐり


真ん中の作業中の女性がオーナーの今木貴子さん


稲庭うどんこれが美味いんだぁ~♪


串揚げの写真は極一部のご紹介になります。
何十本もあるので紹介しきれませ~んww 

とりあえずお腹いっぱいです(笑)

流石、予約しないと入れない串揚げ店!
全てがお洒落でした。
デートにも最高だと思います♪


楽しい夕食会の後はちょっとお買い物


アラン・ミクリ心斎橋店


素敵なメガネが揃います。


まっちゃぽ氏 真剣?


まっちゃぽ氏 赤色のメガネが気に入ったご様子!


ワタクシです(笑) 



まっちゃぽ氏から頂いた手作りのプレゼント!(感激)
ブルーのものは以前頂いたもの。
今回のはindividualで作ってもらいました♪
かっこいいぜ!
ガラスに特殊印刷みたいになってます。


今回も最高の夕食会でした♪


ここ最近、
完璧にグルメblog化してますね(猛爆)



おせま~い♪




Posted at 2012/12/26 00:37:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | グルメ情報 | 日記
2012年12月23日 イイね!

Volkswagen Scirocco R 試乗!

Volkswagen Scirocco R 試乗!










フォルクスワーゲン シロッコ R (6速DSG®)
¥5,150,000 (消費税抜き本体価格¥4,904,762)
リサイクル料金¥17,520 (別途要)

フォルクスワーゲン車のラインナップ中では高額車輌であり、
最も過激な走りを予感させる(レーシング)のネーミングが付くモデル。
そのの付くモデルはゴルフシロッコ2台存在する。


不思議な事に・・・

ゴルフ
4WD
(四輪駆動)であり、
シロッコは従来通りのFF(前輪駆動)となっている。


以前、ゴルフRを試乗した時は、全てのバランス(走り)が高次元で驚いた。
表現は不適切かもしれないが、
これがゴルフか?と言いたくな程、一級のスポーツカーに仕上がっている。
それもそのはず!
この小柄なサイズのボディーに256馬力だ(汗)
しかも、4MOTION(四輪駆動システム)搭載だから凄いに決まっている。


さて回の試乗車はFF(前輪駆動)のシロッコである 。


同じ256馬力のエンジンを積み、FF(前輪駆動)
こんな大馬力でFF・・・大丈夫?と正直思うけど試乗開始といこう。


その前ここがいつもお世話になっている
Volkswagen正規ディーラー 撮影は2階喫茶コーナーから。


受付嬢の写真の子がいつも喫茶コーナーに注文を聞きに来てくれる。
とても美人かつ笑顔も性格もよろしい。
ついでに言えば髪形も僕好みだったりする(笑)


喫茶コーナーで受付嬢や担当セールスと楽しく世間話をしてると
準備できました!とのお声が。


じゃじゃ~ん!これがシロッコ だ!
しかもカラーは専用色のライジングブルーメタリック!
第一印象・・・とてもかっこいい!!
私の写真ではイマイチに見えるかもしれないけれど(反省)


エンジンに火を入れると、
一般のフォルクスワーゲン車輌とは明らかに違うエンジン音がする。イイね!


信号待ちで撮影。
ナビ、エアコン、レザーシート、パドルシフト、何でも標準で付く。
俗に言うフル装備状態。


当初、ゴルフの257馬力4WDで超安定して走った事を覚えていたので
シロッコのFF(前輪駆動)で257馬力・・・ホント大丈夫かよ!?
と正直不安が過ぎったが、
意図も簡単に裏切られる事になる。
この手の大馬力なFFは、大抵じゃじゃ馬になってしまうのだけれど、
当初の予想とは大きく違い、
安定した素晴らしい走り(ハンドリング)を体感する事となった。

コイツは凄いぞ! 

しかもゴルフよりもクイックに感じるハンドリングで、
運転は シロッコの方が楽しく感じるかもしれない。
俗に言うゴーカート感覚ってやつだろうか。
とにかくキビキビしていて、いつまでも運転していたくなる楽しさだ。

しかし近年の電子デバイスの発展は凄いものだと思う。
大馬力のFFを上手に制御している。

乗り心地は両車とも殆んど同じで、
今時の高いボディー剛性のクルマで、 安心感に包まれる。
また脚は硬くとも、スイッチ一つで硬さ調整ができる。
スイッチをコンフォートにすれば柔らか目になり、スポーツにすれば硬くなる。
何もしなければ普通に硬い(笑)
この電子制御ダンパーのお陰でサーキット走行から街乗りまでを簡単にこなせる。
本当に素晴らしい!の一言だ。


写真はゴルフ 以前試乗したクルマになります。
 

シロッコか?

ゴルフか?

非常に悩ましい問題だが、
どちらを選んでも間違い無いので、後は好みでしょう。


でも、パーソナルチョイスは・・・
ゴルフ
1票投じたい。

理由は・・・
4ドアで荷物が積めて、日常の利便性とスポーツ走行を兼ね備えた
万能なスーパーゴルフだから。
ありきたりの答えで申し訳ない。
でもそれだけマルチな使い方が出来るクルマである事は事実。
走りはシロッコRのFF程クイックではないものの、
悪天候に安定した走りを発揮する 4WDはどうしても捨てがたい。
同社系列のアウディーも、一番の売りはクワトロ(4WD)システムである。


ただ、シロッコRにメリットが無い訳ではない。
独特の広い車幅がおりなす高速コーナーでの安定したハンドリングは
4WDでなくとも安心して走れ、腕に覚えのある人で、日常も俺は走り専門だ!
と言う人には、迷わずシロッコRを薦める。
明らかに走り専門で、スタイル(デザイン)もかっこいい。


どちらにせよ、
買える人には悩ましい問題でしょう(笑)



さて・・・あなたならどっち?


おせま~い♪
Posted at 2012/12/23 22:58:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月19日 イイね!

Volkswagen up!試乗&嬉しかったコト。

Volkswagen up!試乗&嬉しかったコト。









タイトル画像は私が19歳頃から買い始めた(若!)
CAR GRAPHICの一部の写真になります。
 もう結構な量です。。


何故CAR GRAPHIC


はい。
実は先日Volkswagen up!を試乗した訳ですけど、
みんカラより先にUPしやすいFacebook
先にVolkswagen up!のインプレッション報告を書いた訳です。


Facebookでは
数名の自動車ジャーナリストとお友達だったりする訳ですけど、
CAR GRAPHIC の発行人である加藤哲也さんから、
私のUPした写真とコメントにイイね!を頂いた訳なんです。


ここまで読んで、興味の無い人や、ふ~ん、それで?と言う人には
このblogを読んで頂く必要は無いのですが、
19歳頃からCAR GRAPHIC を欠かす事無く毎月購入し続けてる私にとっては、
貴重なイイね!であり、嬉しいイイね!な訳だったりするのです。
まぁ、単なる自己満ですが(笑)
ともかく、日々お忙しい方が、たまたま見たにせよイイね!を押してくれた訳です。
なのでとにかく嬉しかった訳です♪ はい。


ちなみにこの写真
加藤哲也さんからイイね!を頂きました。
ディーラーから近い後輩のお店までUP!で行き、後輩にセールスしてる図です(笑)


クリスマスシーズン突入で忙しいのにも関わらず、
しっかりクルマを見てくれた後輩は
やっぱり付き合いがいい。実は仕事が忙しくてもこの余裕が大切だったりもします。
後輩も素敵なクルマですね!と第一印象はいいみたいです。


なんと999ccのエンジンです。
その割りには結構キビキビ走ってくれます。何よりもサイズが日本に合ってる。
女性ユーザーにはそれらの利点が好まれるクルマだと思います。


MT車のクラッチ無し?な感じのAT車。
一応AT車免許でも乗れますよ?なMT車な感じでしょうか。。
勝手な要望としましては普通にMT車も導入して欲しいと思います。
このMT車のクラッチ無し?なミッションでの運転は楽しいと言えば楽しいのですが
この部分は一般的な女性に対してのうけはイマイチかも知れません。
 

インテリアはとてもシンプルかつキチンとVWなスイッチレイアウトに
パーツパーツの剛性も高く素晴らしい作りです。
 

オプション装着のUP!
個人的に好みです。かっこいいと思いません!?


ん~久々にキビキビ走る面白いクルマに乗った感じがします。 

次話はシロッコRも試乗しましたので、
そのインプレッションを書きたいと思います。

おせま~い♪
Posted at 2012/12/19 01:41:15 | コメント(11) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2012年12月16日 イイね!

ロールスロイス ゴースト

ロールスロイス ゴースト









のカタログはロールスロイス各車種、
ベントレーの各車種の私のカタログコレクションの一部になります。
写真では伝わらないと思いますけど、1冊辺り、かなり重みのあるカタログになります。
これら全て幼馴染のお父様から頂いたもの。

実際にはロールスロイス ファンタムを購入予定されてましたけど、
ボディサイズがあまりにも大きくて断念されました(笑)

確かに大きいww

で、ロールスロイス ゴーストを購入された訳です。

納車されてたら連絡がありまして・・・

「hiroki君いつでも運転しに遊びにおいでね♪」

「いやぁ~金額が金額だけに、ぶつけたら怖いですよぉ~」


「事故してクルマが傷がつくとか、そんな事は全く気にしないけど、
                  人身事故にさえ気をつけてくれればいいよ」


と言ってくれていた優しい幼馴染のお父様は今年、癌の為、お亡くなりになりました。
私が生れた時からお付き合いのあるご家族のお父様なので、かなりショックです。


幼馴染からそれらの数日後、電話があって
「hirokiちゃん、ロールス運転するなら遊びにきてね。
          たぶん誰も乗らないから売っちゃうと思うから」



ん~場所が別荘に保管されてて、微妙に遠いんですよねぇ~。
そんなこんなでタイミングが中々作れず・・・
乗り損ねていたロールスロイスゴーストに、
たまたま乗る機会が訪れました!


このクルマはまだ台数が少ないく特定されやすいので
いつ?何処で?誰の?
な情報は一切お答え出来ません事を予めご了承ください。



この写真ではイマイチに見えちゃいますね(笑)
実物はとってもかっこいいです。一目惚れ状態ww 
イングリッシュホワイトがまた一番似合ってるように思います。


インテリアの趣味も私好み。


ドアに傘が収納されてます。上のボタンを押すと、スゥ~と出てきます。
確か傘1本が凄い値段してました。


当然と言えば当然ですけど、安っぽさとは無縁。全てが高品質。


シンプルなデザインで実に美しいメーターパネル。


写真では隠れてますけど、中心部にナビゲーションが収納されてます。
キーを回すと、ウッドが収納されナビゲーション画面が出て来ます。


お茶が・・・(笑)


高速道路もウルトラスムース。しかもウルトラ滑らかに速い。
これぞ究極の乗り心地。


ファンタムと比べべると小ぶりのゴーストですけど、実はコレでも十分大きいクルマなんです。
ファンタムだけが別格の大きさなんでしょう。

ロールスロイス ゴースト
消費税込車両本体価格¥29,400,000  
オプション別途

オプションにもよりますけど、
なんやかんやで最終的には3000万円以上の車輌本体価格にはなるでしょう。

買える買えないじゃなしに、
3000万円は安い!と感じさせてしまうクルマです。


あまりに素晴らしいクルマだったので、私は完璧に魅了されてしまったのでした(笑)
なので一番欲しいクルマになりましたね(猛爆)

料理と同じで本当に高級で一番美味しい本物を知っちゃうと・・・。

大げさかも知れませんけど、
買える人は今すぐ買って一度は乗っておくべきでしょう(謎爆)
今なら何と特別金利1.99% で買えますよ~ん(笑)

http://www.cornesmotor.com/news/121029feel-the-ghost/index.html


おせま~い♪
Posted at 2012/12/16 02:32:38 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「10万円の軽自動車の中古ってどうよ? http://cvw.jp/b/505888/48442234/
何シテル?   05/20 22:14
自動車趣味や価値観、人生観の合う お友達とのお食事会やツーリングなどを企画して楽しんでおります。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
23456 78
9101112131415
161718 19202122
232425 26272829
30 31     

リンク・クリップ

リハビリテーション病院入院中の思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 06:50:46
KAST 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/26 07:16:12
ポルシェ・ドライビング・フェスティバル in 甲子園浜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/05 01:00:14

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
■ワゴンR 【 FTリミテッド 】 一見、何の変哲も無いワゴンRですけれど、 ワゴンRで ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
元政治家秘書の方の自転車コレクションから写真のビアンキを譲ってもらいました。 今時の電 ...
BMW 6シリーズ クーペ BMW 6シリーズ クーペ
◆2005年式 E63 BMW 645Ci (645Ci後期) ワンオーナー 禁煙車 ...
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
◆2001年式 VW ルポ コンフォートパッケージ ワンオーナー 禁煙車 修復歴なし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation