• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ξ;゚ o ゚)ξ hirokiのブログ一覧

2015年10月08日 イイね!

ポルシェ・ドライビング・フェスティバル in 甲子園浜~ 

ポルシェ・ドライビング・フェスティバル in 甲子園浜~ 













神戸の貿易会社勤務のOLさんから土曜日の夜にLINE着信。

「突然なんですけれど、明日ポルシェの試乗会に行きませんか?」

「え!それって甲子園浜で開催されてるやつ?」

「はい!そうです!よくご存知ですね?」

「ポルシェからDM届いてたし、実は誘おうか迷っててん!」

「本当ですかぁ?」

「て言うか何で知ってるの?」

「実は前の会社で先輩だった女性がポルシェディーラーの受付嬢で
もうベテランさんで…一度遊びにおいでよ!と前々から誘われたんです」


「なるほどね!」

と言う流れで急遽、一緒に試乗会へと行って参りました。
ま、デートかな(*^^*)

彼女人生初の試乗らしいです。
その人生の試乗車がポルシェマカンです(笑)

 

マカンのイメージカラーである美しいブルーメタリックに
内装はホワイトとグレーのツートンオールレザーインテリア。







マカンの中では一番安いグレードで排気量は2000ccなんですけれど、
お値段639万円に160万円分のオプションを装着しておりまして
合計799万円(諸経費・税別)と十分に高いお車となっております。

私は後席インプレッションとなりますが、
街中で。しかも日本。
普通に乗る分には十分以上のお車と感じました。欲しいかも。


ポルシェ911カレラS 
マルティーニレーシングエディション

世界限定80台(日本15台限定)
7速/PDK ¥20,116,000(諸経費・税別)のお車を試乗。





 
高速道路で〇〇〇km出ていた事は秘密です。
ま、そんな速度域を
日常化にしてしまうカレラSは本物のスポーツカーです。
 

試乗後にブース内に出店していた数店のお店から
自由軒のカレーを選んで
会場横のビルの中で軽いランチタイム。
ポルシェ試乗会参加者に配られたチケットで食べれるというサービス付き。

 
ポルシェ営業担当、受付嬢、整備部門の主任、数人のみん友さん、
沢山の人達にお会い出来て
最高の一日!いや、最高の半日でした♪


次はMINIのディーゼル車試乗に向かいます。


ポルシェを堪能した後は
MINIの正規ディーラーMINI宝塚

今…世界規模の大問題と言えば…VWディーゼル不正事件。
さて他社のディーゼルは本当に大丈夫なの?
と言った所で
MINIのディーゼルエンジン車を試乗しに行ってみた訳です。




 
まず、BMWディーゼルエンジンに不正はありません事を
声を大にして申し上げておきます。


試乗の感想は…
日本の道路交通法で走行する限り不満どころか、
燃料である軽油の安さ、
近代高性能ディーゼルエンジンの燃費と性能の良さ、
それらを考えると、
これ以上のエコカーもないだろう?と思えた素敵な1台でした。

何はともあれ…VWの不正発覚から
ディーゼルエンジンについてのお問い合わせが多いとの事。


 
今回もアポ無しに伺ったのにも関わらず
担当営業マンの生駒さん、笑顔で即対応して下さりました。
流石です。

しかも新型クラブマンの本カタログが本日入荷したそうで
早速「hirokiさんどうぞ」とプレゼントして下さりました。
も~至れり尽くせりヽ(=´▽`=)ノ



ディーラーのインテリアもお洒落なカフェ調に改築。
関西では一番早い最新仕様のMINIディーラーインテリアとか。
そこで美味しい珈琲を頂きながら自動車鼎談は最高のひととき。



あ!今、MINIを購入されると
上の写真の素敵な珈琲メーカーがプレゼントされるみたいですよ!
この機会に是非MINIを見に行ってみては?

素敵な営業マンさん生駒さんをご紹介致しますよぉ~ヽ(=´▽`=)ノ

次は…池田の秘密基地へ


なんとなくお腹がいっぱいなんですけど(笑)
3時のおやつタイムに大阪池田市にある某カフェへ。





実はリーガロイヤルホテル時代のお客様から先日教えてもらったカフェなんです。
持つべきはホント良き人脈だなぁ〜とつくづく思います。はい。





このカフェは
造園会社が経営しているらしくお庭や建築物がセンス良く最高。

今回頂きましたケーキはシンプルながらも屋久島の
天然食材に拘り作られているとか。

黒糖プリン


木の実のパウンドケーキ
屋久島の生姜風味


次回はランチを楽しみたいと思います。

また何よりも気に入った点は客層がとにかくいいコト。
差別的な意味合いでなく…
ゆっくり静かに落ち着きたい大人な珈琲タイムに
無教養そうな親が連れるやはり無教養で騒ぐ子供や、
場を弁えないマナーの悪い人種などは正直遭遇したくないもの。

静かな時が流れるこのカフェはまるで居心地の良いホテルのよう。

素敵なお店と素敵な美人スタッフとの出会い。
最高のひと時でした。

常連化決定!


長~いブログをココまで読んで下さりまして
ありがとうございました。

今回はコレにて
おせま~い♪
2015年10月01日 イイね!

ファブリーズってありかも!?

ファブリーズってありかも!?











今回は久々に洗車ネタになります。

フロアマット編

写真のフロアマットは新車時から装着されていたモノだと思われます。

私のBMW645Ci2005年モデルですので…
現時点で…実に10年、60000km、の使用に耐えてきた
フロアマットと言う事になります。


実は中古で645Ciを購入する際に担当営業マンに
「フロアマット買いますから
   付属していたのと同じ色の純正品に交換しといて下さい」


と、お願いしたのですが…
担当営業マンが
「前オーナー様がかなり綺麗に使っておられたご様子で、
  hirokiさんがもっとご使用されてからの買い換えても良いかと?
          と、思う程の程度の良さですが…如何なさいますか?」



「そこまで言われるなら新品購入止めてそのまま使います」


で、現在に到る訳なんですが、確かに綺麗でした。

前オーナー様に感謝。

ま、確かに綺麗ではあるのですが、
神経質なワタクシは納車と同時にフロアマットを
クイックブライト(アメリカ製の万能洗剤)で
ゴシゴシとブラシで洗い、新品感を目指します。

ただ、
今まで目指していた新品感と言いますか何か物足りなく…
えい!実験的にファブリーズを使っちゃえ!
CMでファブリーズで洗おう!とか言ってるし。ホンマかいな?
でも…正解!でした。


写真は運転席。
10年、60000kmの使用を考慮するなら十分な状態?
と言うより私の納得レベルに仕上がって来ました。


写真はフラッシュ撮影してみました。助手席。
生地のサラサラ感がUP。ホント洗濯したみたいな感じに?


当然なんですけど…
下地がそれなりに綺麗でなければ写真の様には仕上がりません。

ドロドロのマットが綺麗になる魔法のスプレーではありませんので。

ただ努力して洗ってブラッシングして綺麗にした後に
ファブリースをちょこっと使うと、
更に綺麗感が増します。しかも除菌まで(笑)

愛犬のココちゃんがお掃除綺麗に出来たか点検に来ました。
クルマ好きなココからも合格点を頂きました(笑)


さ~て。
もっともっと洗車して日々新車感をキープしたいと思います。


とにかくファブリーズ…やるやん!
な、お話でした。

なんのこっちゃ(笑)


おせま~い♪
Posted at 2015/10/01 01:24:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 拘りの洗車術 | 日記

プロフィール

「10万円の軽自動車の中古ってどうよ? http://cvw.jp/b/505888/48442234/
何シテル?   05/20 22:14
中学生時代から自動車のカタログを集め出し 軽自動車からロールスロイス、まで揃います。 現在約3千冊保有しております。 カタログを貰う為に自動車ディーラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

     123
4567 8910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

リハビリテーション病院入院中の思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 06:50:46
KAST 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/26 07:16:12
ポルシェ・ドライビング・フェスティバル in 甲子園浜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/05 01:00:14

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
■ワゴンR 【 FTリミテッド 】 一見、何の変哲も無いワゴンRですけれど、 ワゴンRで ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
元政治家秘書の方の自転車コレクションから写真のビアンキを譲ってもらいました。 今時の電 ...
BMW 6シリーズ クーペ BMW 6シリーズ クーペ
◆2005年式 E63 BMW 645Ci (645Ci後期) ワンオーナー 禁煙車 ...
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
◆2001年式 VW ルポ コンフォートパッケージ ワンオーナー 禁煙車 修復歴なし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation