• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ξ;゚ o ゚)ξ hirokiのブログ一覧

2019年06月29日 イイね!

スバル360

スバル360










みん友の皆様、大変ご無沙汰しております。
ξ;゚ o ゚)ξ hiroki です。

何ともお恥ずかしいことに
令和になってから初めてのブログとなります(汗)

その理由は色々あるのですが、
私は左手を調理中に大火傷したり、
母は左手を複雑骨折〜緊急手術に即入院と
なんだかんだと日々ドタバタで
あまり良いことのない令和のスタートとなりました。

そんなある日のこと。
食材を買いに近所のスーパーへ行きました。

すると写真のスバル360が停まっておりました。
※オーナーさんに撮影許可を頂いております。

実はこのスバル360、
何度かこの駐車場で見かけた事があり、とても気になる存在でした。

何しろコンディションが素晴らしいのと、
私の年齢と同じような時代のクルマなのですから
興味を持てない訳が無い。

タイミングよくオーナーさんが現れ、
声をかけてみると素敵な紳士でした。
話を聞けばオリジナルを保ちたいと言うオーナーさん。
しかも同じ地域に住んでいるらしく
よくこのスーパーにもお買い物に来られているとか。
なのでまたお会いするでしょうね!と。

ある意味、
フェラーリより目立つこの小さなテントウ虫(スバル360)。
このサイズにして物凄い存在感です。
当時のスバルの造り手達の意気込みが感じられる
素晴らしいクルマだと思います。

そりゃ装備で言えば現代の軽自動車は
オートエアコンだのパワーウインドウだのとフル装備な訳ですが
私が興味をもてる現代の軽自動車は
精々ホンダS660かジムニーぐらいです。

無理だろうけどスバル360の復刻版的に
現代版としてスバル660を是非とも出して欲しい。
車両は現代基準の安全性を配慮したサイズになるだろうけど
RR(リアエンジン、リア駆動)の軽自動車。
想像しただけでワクワクするような楽しめるクルマ。

まぁ〜妄想なんですが。(·ε·`)

何はともあれ、素敵なスバル360乗りの紳士と
お友達?お知り合い?になれたので
やっと素敵な令和のスタートとなりました。(◍ ´꒳` ◍)b

おせま〜い♪




Posted at 2019/06/30 07:04:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新たな出会い | クルマ
2019年02月25日 イイね!

仲間とプチツーリング

仲間とプチツーリング









フェアレディZ
アウディーR8
フェラーリ 575Mマラネロ
BMW645Ci

しばらくして

フェラーリ599F1

自動車趣味の仲間と集まり
イベント会場である駐車場で色々なクルマを見る。

行きの三木サービスエリア(下り)での
ロッテリアの神戸牛ハンバーガー1000円は良かった。

帰りの三木サービスエリア(上り)での
1880円ステーキ食べ放題は良かった。

楽しい一日あっという間に終わりますね(涙)






2019年02月04日 イイね!

本物の紳士

本物の紳士










みん友の皆様、
大変ご無沙汰しております。

既に新年が開けてしまっておりますが、
今年もどうぞ
ゆる〜く
こんな奴ですが、お付き合い頂けましたら幸いです。

新年早々にインフルエンザ?
全身が酷い筋肉痛と微熱と咳で寝込んでおりました。
時期が正月2日からでしたので
病院にも行けず、母も同じ症状で苦しんでおりました。

大変辛い風邪らしき症状ですが、
風邪程度で救急車を呼ぶのもアレですし、
市販薬や栄養ドリンクやらで頑張って見るも努力は効かず。

結局、日にちが経つにつれ、
熱よりも
今度は咳が酷くなり
いよいよ近所の病院に行き診察すると
母も私もインフルエンザらしき風邪から→軽い肺炎に。

沢山の薬をもらい
半月で60%
1ヶ月でやっと90%ぐらいまで治ってきた感じです。

そんなこんな散々な1月でしたが
新年会の予定も前々から組んでおります。

Oさん企画で
有名な政治家秘書をされていたYさんと、
会社社長のTさんと、
馴染みのメンバー他数人との新年会。

前々から楽しみにしていた新年会でしたので
仕事帰りに無事合流して参加。

場所が東大阪でしたので
帰りにOさんが自宅までクルマで送ってくれると。
Oさんはお酒をお飲みになりませんのでクルマで来られてました。
そんなこんなで
Oさんに多大なご迷惑をお掛けして自宅まで送って頂きました。

その数日後

母も私もインフルエンザ〜肺炎と
酷い状況で体力もなく
お風呂も数日おきにしか入れないぐらいでした。

その母が

hirokiの頭、何か臭うよ!と。

え!?

そう言われて気づきました!

あの新年会の時、
私は何日お風呂に入ってなかっただろうか?

そりゃ育ち盛りの若者の汗臭い匂いや
運動もしていないので悪臭とまでは行かないまでも
絶対、健康で毎日お風呂に入ってる時よりは体臭があったはず。

にも関わらず
Oさんに送って頂いた道中、一切、そのような素ぶりがなく、
全く普通のように世間話をしながら送ってくださった。

密室の車内での体臭。

お恥ずかしい話だが、
その当日はロキソニン錠60mgで
体調を何とか騙し騙し保ってただけでしたので
もしかしたら体臭でご迷惑をおかけするかもしれない!
と言う、そういう発想ができなかった。

数日経って
母がhirokiの頭クサイよ!と言われた瞬間!!

新年会帰りのOさんのクルマ内は、
きっと私の身体の不愉快な匂いがしていたと思う。
けれど、普通に楽しい世間話をしながら送って下さりました。

その紳士な対応に心から感動したと同時に心から感謝しました。
Oさんの紳士な振る舞いに今頃気がつきましたが
後で気が付いたほうが感動が大きいですね。

写真は2回目の新年会?
ジーライオンミュージアムにて、いつものメンバーと。
ここもOさんありきの人脈。

こういう大人になりたい!という素晴らしい大人(紳士)が、
趣味の仲間、お友達、として居ることに私はつくづく幸せ者であると実感した。


Posted at 2019/02/04 20:34:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 素敵なお友達 男性篇 | 日記
2018年12月15日 イイね!

ホテル時代の親友と忘年会

ホテル時代の親友と忘年会











ホテル時代の共通の趣味仲間を集めて忘年会。

1人は
ホテルのグルメブテックで出会ったT君。
現在はホテルを退職し、
建築系の仕事で今はポルシェ911カレラに乗る。

1人は
ホテルで取り扱う製品類を全国百貨店などに営業したりする
スペシャリストで現在は定年退職し嘱託社員として
現在もホテル在籍中で今はBMW3シリーズに乗るT支配人。

1人は
ホテル時代、営業部のお偉いさんでタイトル画像の男性。
現在は定年退職し年金暮らしで第二の人生を楽しまれております。
今はBMW3シリーズに乗る林さん。
その林さんとの出会いが実は衝撃的で今でも忘れられない。

1997年の夏、ホテルのイベント会場の一角で何やら写真展。
しかも自動車の写真ばかり。
しかも何処かで見た事のある写真ばかり。

ん?

ん?ん?  

コレって!!
自動車雑誌のNAVI(鈴木正文編集長時代)や、
自動車月刊誌のカーグラフィックに使われていた写真ばかりやん!

私がファンだった
写真家の小川義文さんの写真展だったのです。

当時の私はこのホテルで働いて数年が経つものの
私の自動車趣味にマッチする人が一人も居らず落胆してたけど
このホテルにこんなお洒落な企画ができる人がいたとは!
めちゃ嬉しい!

写真展に入場し
食い入るように小川先生の写真を見回っていた。

すると一人の男性が
「熱心ですね!クルマの写真、お好きですか?」
と、声をかけてきた人物こそ林さんだった。

「いやいや!好きも何もって、コレって、
NAVIやカーグラフィックで使われた写真ばかりですよね?
つまりNAVIやカーグラフィック愛読者なら泣いて喜ぶ写真ばかりですよ!
しかも全て小川先生の作品ばかり!」


「何と!小川先生までご存知でしたか。
明日なら小川先生来られますからご紹介しますよ!」


当然翌日も仕事をさっさと早退し(残業調整で)写真展へと向かい、
小川先生との感激の出会い。

東京人らしく都会的でファッショナブルな小川先生との会話で
私の熱意も伝わり(笑)
写真展に展示していた作品を何品か購入させて欲しいと頼み込んで
購入した額入りの大判写真は今でも私の宝物です。

また林さんは当時
徳大寺有恒さんや鈴木正文さんとも仕事でよく会うらしい。
こんなエンスーが弊社にいたとは。と嬉しくなった。

その林さんを含め
自動車趣味が同じ方向性のホテルメンバーで忘年会。

ポルシェ911に乗るT君以外は歳上で
直接の職場上司では無いにしてもお偉いさん達だった訳だけど
趣味や価値観、文化、育ち、
様々な感覚が似ているとホント気楽に付き合えて楽しい。

ホテルを退職し10年が経った今も
お付き合いが色褪せない関係が続けられているこのメンバー。
このメンバーこそ
ホテル時代の本当の親友なんだろうなぁ〜と思う。

楽しく有意義な時間を過ごせました。

新年会は新年会で
久々にホテル時代の美人パテシエ後輩とイタリア料理店で2人の新年会。

つくづく
良き友に恵まれて幸せである。


おせま〜い。


Posted at 2018/12/15 21:14:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 素敵なお友達 男性篇 | 日記
2018年08月18日 イイね!

ドライブレコーダーを装着しました!

ドライブレコーダーを装着しました!











実に4ヶ月ぶりのブログみたいです(汗)

そんなこんな現状ではありますが、
お友達の皆様、
今後とも長〜い目でお付き合い頂ければ幸いです。

さてと、blog blog!

書こうと思えばネタはゴロゴロしているのですが、
Facebookも
Instagramも
となると
みんカラ1本の時代よりはどうしてもUP頻度が
下がってしまいますね。

まぁ
Facebookも
Instagramも最近はサボり気味なのですが。

と、

余談はさておき本題に入りたいと思います。


私の尊敬するOさん。

今まで1000台以上のクルマを購入され、
スーパーカーブーム前からスーパーカーに乗り、
レース活動に参加すれば優勝し、
現在もル・マンで活躍したシェブロンB16をはじめ
普通では買えないクルマを何台も所有されているお方です。

そんな凄いOさんと
たまたま電話中の雑談で私が
「やはり今の時代ってドライブレコーダーって必要なんでしょうか?」
みたいなお話をした訳です。

で、

数日後のモーニングで
「hirokiちゃん!コレあげるわ!」と新品のドライブレコーダー!

「ええええ!いいんですか!?」

「うん!余ってたから使って!」と。

また
「安モンやからそんなに気にせんといて!」と素敵なお心遣い。

さすが紳士なOさん!

自宅に帰り、
安モンならVWルポにでもテスト的に付けてみようかな?
なんて正直思いましたが、
いやいやいや!
リアカメラも付属した立派な内容のドライブレコーダーでした!

よって
私の6シリーズに装着していろいろ遊んでおります。
動画撮影されたマイクロSDカードをパソコンに差し込み動画をみたり。
改めて動画で自分の運転をみると新鮮でした。

実に紳士な運転です(謎)

て言うか、
煽り運転は連日のTV報道で多少なり減ったようには感じますが、
根本的に適切な車間距離をわかってない輩が多すぎですねぇ(呆w)

先日は通勤の忙しい時間帯に御堂筋で事故渋滞。
3台の玉突き事故でしたが
車種を見たらどれもやっぱりなぁ〜!な車種ばかり。
車間距離さえ守っていれば防げたかもしれない事故です。

そんな事故のせいで貴重な朝の30分が無駄に消えたじゃんw
全く腹立たしい。

そんなこんな理由からも
やはり
ドライブレコーダーは付けておいても損はなさそうですね。


おせま〜い♩



Posted at 2018/08/18 23:44:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ交換(DIY作業) | クルマ

プロフィール

「ガンダムの超合金?メタルビルド http://cvw.jp/b/505888/48722023/
何シテル?   10/20 15:49
自動車が好きなのに気がつけばパテシエだったという人生。 飲食業界に多い生活習慣病から 脳出血になり半身不随の寝たきりの人生に。 約半年間リハビリテーシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

リハビリテーション病院入院中の思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 06:50:46
KAST 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/26 07:16:12
ポルシェ・ドライビング・フェスティバル in 甲子園浜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/05 01:00:14

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
■ワゴンR 【 FTリミテッド 】 普通にノーマルのワゴンRですけれど、 ワゴンRでは希 ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
元政治家秘書の方の自転車コレクションから写真のビアンキを譲ってもらいました。 今時の電 ...
BMW 6シリーズ クーペ BMW 6シリーズ クーペ
◆2005年式 E63 BMW 645Ci (645Ci後期) ワンオーナー 禁煙車 ...
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
◆2001年式 VW ルポ コンフォートパッケージ ワンオーナー 禁煙車 修復歴なし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation