• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ξ;゚ o ゚)ξ hirokiのブログ一覧

2017年09月16日 イイね!

たまにはデート♪

たまにはデート♪














久々のブログUPとなりますhirokiです。

お友達の皆様はお元気にされてましたでしょうか?
私は相変わらず元気にしております(笑)

さて、久々のブログ内容はこれまた超久々の女の子ネタです。
まぁ真面目な内容なんですけどね。

今回は○○ホテル時代の後輩と久々に再会してお食事に♪

後輩と言っても○○ホテル京都のパテシエだった子なので
直接仕事を一緒にした事はないのだけれど、
デザートコンテストで日本各地の系列ホテルから
大阪の○○ホテル(本社)に集まったパテシエ達の世話係をしていた
私の事を覚えていてくれた所から始まって、
かれこれ10数年のお付き合い。

これも何かのご縁ですね。

退職後の勤務先が
京都だろうと東京だろうと和歌山だろうと、
大阪に来る際には予め連絡をくれる。
「hirokiさんいついつのご都合が宜しければお会いませんか?」みたいな。

また仕事熱心で○○ホテル退職後の今でも、
超一流レストランでデザートを任されている子なのです。

今回は転職して1年目を迎える彼女を私からお誘いしてディナーへ。

仕事の話、趣味の話、人生観、価値観、
ものの受け取り方、考え方、好きなもの、嫌いなもの、
いろいろが共感できるので、とにかく話が合うのです。

今回はグランフロント大阪に入るイタリアン
「IL GHIOTTONE di piu」でお食事。

お料理の写真←クリックすると見れます。

楽しい時間は
あっと言う間に終わるのが辛いです。

何はともあれ、
後輩は最高に喜んでくれたらしいので良かったです。はい。



Posted at 2017/09/16 21:34:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 素敵なお友達 女性篇 | グルメ/料理
2017年08月19日 イイね!

明日は月一度の定例会?

明日は月一度の定例会?









◆モーニングクルーズ開催概要
ご参加車両定数:限定50台
集合・受付 8:00~8:30
CAFE1923モーニング 8:00~9:00 ※実費
ブリーフィング・記念撮影 8:50~
クルージング 9:00~
※クルーズマップは別途お渡しいたします
※イベント内容は変更となる可能性があります
 
◆参加資格車両
・1989年以前のお車(1989年以前からモデルチェンジされていないお車)
・スーパーカー、希少車
※クラブチームや、グループで1台だけ年式が合わない場合などはご相談くださいませ。
 
◆モーニングクルーズ注意事項
・検査基準を満たしていない車両や未登録車(仮ナンバー・車検切れ)はご参加をお断りさせていただきます 。
・喫煙は喫煙場所にてお願い致します。(カフェテラス席及びステーキハウス扉横) ・悪天候や交通状況によりプログラムの一部を変更、中止とさせて頂く場合がございます。
・イベントの雰囲気、コミュニティを乱す行為が確認された場合、 イベントを終了させて頂く場合がございます。
・法定速度を守っての安全運転をお願いいたします。
 
※ イベント当日の模様はスタッフが撮影し、
ホームページ、SNS等へ利用させていただきます。あらかじめご了承くださいませ。

お問い合わせ/ご予約の際は下記番号までお電話下さいませ。
TEL:06-6573-3007


-------------------------------------------------------------------------------------------------------


ご参加のお友達の皆さま、
時間をくれぐれも間違えないように気を付けて下さいね♪
8:30で一旦閉門してしまいますので。

また当イベントに参加するには原則1台 500円と、
ジーライオンミュージアム「モーニングクルーズ」参加車両として
専用用紙に記入し登録された車両のみの参加が可能となります。


明日は医師友のセカンドカーAMG A45で参加致しま〜す♪


おせま〜い♪
2017年07月15日 イイね!

studie神戸へ

studie神戸へ









正規ディーラーフルメンテンスを貫く掟を破り、
studie神戸にてブレーキパッド前後、ブレーキディスク前後を交換。

studieにはBMW純正品で交換した場合の価格と、
純正品には拘らずリーズナブルで純正品にも劣らない商品があれば教えてください!
と、2点の見積もりをお願いした。

回答①②

①BMW純正品の使用で工賃込144,380円(税別)
②弊社オリジナル低ダストパッドに
 DIXCEL製PDローターと
 DIXCEL製センサーの組み合わせなら工賃込119,000円(税別)と。

BMW正規ディーラーの回答は、
コミコミ28万円ぐらいはかかると(担当のサービス主任と電話)
studieとの価格差にBMWサービス主任は驚いていました。
その価格には正直かないません。と。

なので、studieに決定!でしょ。普通。

本来ならばstudieの利用でも、
純正品をチョイスするのが今までの私のスタイルでしたが、
もう50に近いおっさんが馬鹿みたいに飛ばす訳でもなく、
ここはドイツのアウトバーンでもニュルブルリンクでもなく、
サーキット走行会に行く訳でもなく、
激ノロ運転ばかりのニッポンなのです。
そんな環境下で果たして高性能なブレーキが本当に必要なのでしょうか?

またstudie神戸の担当も純正品に負けない品質ですし、
新車からこちらの底ダストパットに付けかえられるお客様も多いです!
と聞き、迷わず日本製のDIXCELをチョイス。

結果、いいじゃん!いいじゃん!これで十分!

この暑い中、
頑張って交換作業に励んでくれたスタッフの皆様に心から感謝いたします。

studie神戸、最高!


下記URLにてstudie神戸の写真見れます。
https://minkara.carview.co.jp/userid/505888/car/675071/4654961/photo.aspx

関連情報URL : http://www.studie.jp/
Posted at 2017/07/15 22:23:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | hirokiの自動車ロン | クルマ
2017年07月02日 イイね!

アルファロメオ156 2.5 V6 試乗

アルファロメオ156 2.5 V6 試乗









大阪府箕面市在住のOさん。
1970年代のスーパーカーブーム当時、ランボルギーニ、フェラーリ、ポルシェなど何台も所有し、レース活動にも積極的に参加され、スーパーカーレース等ではランチア ストラトスでトロフィーを取るなど腕も超一流なOさんは、今まで1000台以上ものクルマを購入し乗り回してきた方です。これはもう誰が何と言おうとも完全に自動車のオーソリティーと断言できる方です。

仮に自動車遍歴のTV番組に出演でもしようものなら何回にも分けて放送せねば紹介しきれない台数でしょう。

そのOさん「クルマは旬に乗らないと意味がない」と豪語するだけあって、カウンタックなどのスーパーカーをスーパーカーブーム真っ盛りの中、まさに旬?に乗り回していた。またトヨタ2000GTも今でこそレジェンドとして話題性のあるクルマだが当時は売れず大変だったエピソードを知るのは大阪のトヨタディーラーで新車購入したから話せるエピソードだ。
それらを裏付けるべく先日Oさんやディーノに乗る女性オーナーAさん達と一緒に1970年前後にトヨタファクトリードライバーだったKさんのガレージを訪ねトヨタ2000GTの開発話や裏話で盛り上がった。

Oさんは現在、お金さえ払えば誰もが簡単に買う事のできるスーパーカーにはあまり興味はなく、ちょっと入手しにくい珍しいクルマ、1970年のル・マンのレーシングカー シェブロンB16やベック氏が自分用に作った世界に1台のスペシャルヴァージョンの550スパイダーやアルテガGTなど、よっぽどクルマに詳しい人じゃないとわからないようなクルマを他にも複数台所有され自動車ライフを満喫されております。
昔お金持ちだった人、ではなく今もお金持ちを継続されているOさんは人並み外れた知識と人望により素晴らしいお友達に囲まれています。その中の一人、有名な政治家の秘書をされていたYさんはOさんの古くからの親友です。

そのYさんがアロファロメオ156 2.5 V6を購入されたました。この156は前々回のblogで取り上げました、そのクルマになります。

YさんもOさんと20代からのお付き合いある方ですので、当時はスーパーカーを乗り回していたすごい人です。そのYさんも歳を重ねるうちにちょっと古い程度の良い中古車を探しては購入し、自分なりに仕上げては手放し、また購入しを繰り返し自動車イジリを楽しまれているお洒落なおじさまです。

そのYさんが「一度運転してみてみ!ええ音してるでぇ」と156のキーを渡してくれた。
なんと気さくな紳士でしょう。細かい事に拘る小者とは全く違います。

前に見た時よりもっとずっと綺麗に仕上がっていたそのエクステリアやインテリアは新車感すら残る156です。ちなみにトップ画像はまだ仕上げる前の状態の写真です。

アルファロメオ156

V6エンジン 

2500cc

AT車 (セレスピードではない)

OさんやYさん、他2名のお友達を乗せ5人乗車でモーニングを食べた西宮からお友達宅の芦屋六麓荘町を目指し山道を走る。なんとも素晴らしいエンジンで大人5名乗車でも楽々あの急坂を軽〜くアクセルを踏むだけで気持ちよく登る。またエンジン音も実に心地よい。近年のクルマは静か過ぎて逆に面白みに欠けると筆者は思うのだ。かと言って156が馬鹿みたいに煩い訳ではない。あくまで心地よいサウンドを放つという意味だ。

また長年乗ると日本車のレザーシートは変にツヤツヤのシワシワのノビノビになってしまうが、適度に硬くしっかりとしたレザー表皮の耐久性は実に素晴らしく、いつまでも美しく乗り心地も良い。この現実を知ってしまうと日本車のレザーシートをわざわざ高いオプションで購入したいとは思わなくなるだろう。
まぁこの辺の解釈は同じものを食べても「美味しい」「不味い」と意見が別れるのと同じだと思ってほしい。と言いつつも筆者が輸入車贔屓であることは認めます。何はともあれ文化の違いか、やっぱり椅子文化の西洋の椅子は作りが根本的に良い思うからである。

10数年乗られてきたシートがこれだけ美しいのです。↓




またこのトランスミッション。この156の普通のATがいい。セレスピードだとチェンジは面倒くさいし、シティーモード(自動変速モード)で走ってもギクシャクするあれは個人的に面倒くさく、どうも好きになれないが、このオートマはいい。楽チンでシフトチェンジのギクシャクとも無縁だ。実にスムーズに気持ちよく走る。

ただ素晴らしい走りの代償は現代のエコカー燃費とは異なりハイオクでリッター5キロ前後というものだけど、ガソリンをたらふく喰って走る感じは、現代の小排気量+過給器のカタログ上は凄い馬力でも実際に走れば、そんなに馬力ある?これ?のそれではなく、トルクも滑らかでモリモリと力が湧いてくる力強い走りはストレス無縁で実に気持ちよく燃費が悪くとも許せてしまうだろう。

このクルマが15万円前後で落札購入とは、世の中には楽しい自動車ライフもあるんだなぁ〜といろいろ考えさせられた。

また何よりもOさんとの集まりに来られる大多数の方が社会性を持った紳士淑女ばかりでTPOをわきまえた服装、インテリジェンスを伴った会話、常識的な振る舞い等、輪の中に入れてもらってとにかく心地がよい。礼儀正しく、それでいてフランクな面を持ち合わせ、一緒に過ごす時間がとにかく楽しく有意義。こんな素晴らしい方々に可愛がってもらえる私は世界一の幸せ者だと思う。

当日ご参加の皆様、ありがとうございました♪
今後ともどうぞよろしくお願い致します。





2017年06月11日 イイね!

日本人の傾向か?煽り運転w

日本人の傾向か?煽り運転w









タイトル画像は
2号機のVW ルポを洗車中の1枚。

2001年式ですので製造から実に16年目を迎えるクルマです。
細かなプラパーツ等は劣化で壊れますが大きな故障がない所がお気に入りです。
とにかくサイズが小型なので小回りも効き
日本では一番乗りやすいサイズのVW車では?とさえ感じます。

ただ日本。

どういう訳か
小型車を馬鹿にする傾向が強いみたいですね。

残念ながら。

後ろから煽ってくる馬鹿(低脳層)が多いのなんの。
前が混んでても煽る。
これが一番多いですかね。

道が2車線などで広ければ進路を譲れますが、
譲れないケースなどでは
不愉快極まりないドライブが延々と続くことになります。

また煽ってくるクルマ(車種は伏せておきますが)やっぱりと言いますか、
アホそうなオーラを放つクルマは、だいたい同じような車種ですね(笑)
そういう層が好むクルマって同じなんでしょうかねぇ。

また稀にドライバーの顔をチラッと見ると、
やっぱりと言うか教養のなさそうな馬鹿面なんですよね。これが。
そんな輩(低脳層)に何を言った所で
「馬の耳に念仏」なので、どうしようもないのですが、
やられている側はホントに不愉快な訳です。

はい。

あと適度に混む一般道で、
一台分ぐらいの車間距離な中へ失礼極まりない態度で割り込んでくる。
つまり相手を小型車と馬鹿にした態度が見え見えな運転ということです。
これも実に危険です。
これでオカマでも掘った日には、こちらが悪くなるわけですしね。

とにかくマナーの悪い連中の多い日本ではドライブレコーダーが必要なんでしょうね。

そんなこんなで本来楽しく便利なはずの小型車も、
日本では
不愉快極まりない場面に遭遇することが多いのでとても残念です。

とにかくスピード違反の取り締まりもいいけど、
車間距離を詰める煽り運転や、
ウインカーを出さないでの車線変更や危険な割り込みなどの
危険運転をするドライバーを徹底的に取り締まって欲しいものです。


おしまい。




Posted at 2017/06/11 08:28:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ

プロフィール

「10万円の軽自動車の中古ってどうよ? http://cvw.jp/b/505888/48442234/
何シテル?   05/20 22:14
中学生時代から自動車のカタログを集め出し 軽自動車からロールスロイス、まで揃います。 現在約3千冊保有しております。 カタログを貰う為に自動車ディーラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リハビリテーション病院入院中の思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 06:50:46
KAST 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/26 07:16:12
ポルシェ・ドライビング・フェスティバル in 甲子園浜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/05 01:00:14

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
■ワゴンR 【 FTリミテッド 】 一見、何の変哲も無いワゴンRですけれど、 ワゴンRで ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
元政治家秘書の方の自転車コレクションから写真のビアンキを譲ってもらいました。 今時の電 ...
BMW 6シリーズ クーペ BMW 6シリーズ クーペ
◆2005年式 E63 BMW 645Ci (645Ci後期) ワンオーナー 禁煙車 ...
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
◆2001年式 VW ルポ コンフォートパッケージ ワンオーナー 禁煙車 修復歴なし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation