• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月06日

これでも、頑張ってるんです(ブワッ!

これでも、頑張ってるんです(ブワッ! 先ずはPCネタです(キリッ!!

現在、定格3.2Gのクロックで運用しています。ターボコアなる機能により一時的に3.6Gまでクロックアップする今回のCPUですが、制限が有りターボコア時は3コアのみで残りはアイドルになります。

このCPUはどうも、まだまだ性能を秘めているっ!と自分を思い込ませてオーバークロックを敢行します。巷では「4.2Gが~」などの記載があるので最低でも3.8G位は行くだろうと見切り発車です。

で、結果は4.0Gでも取り敢えずは動きました。長時間負荷を掛けてませんが4.1G4.2Gでも動いています。ただCPU温度がパネェ程に上昇しまくりなので常用と言うよりは負荷時に使うのが良い感じです。逆にアイドル時のクロックも800Mまで下げても動くのでここから電圧下げのチキンレースを敢行します。

最近のCPUは性能も凄いが余力も有って値段も安いですね~


さてさて、最近のランサーはラッシュからの音が消えないので三菱に入院中なのです。

が、そろそろクラッチの踏み応えが怪しくなってきたのと、クラッチフォークが折れる不安からそちらも交換しようと思っております。既にフォーク折れは体験済みなので一緒に交換です。そこで、クラッチが今までクスコのメタルクラッチだったのを、今回純正に戻してみようとおもっちょります。その分金額的に出費を減らして今まで交換したこと無い「フライホイール」を社外品にします。

単に、(自分主観で)車が古くなってきたのでクラッチを強化品にすると車に負担になるかな?っと思った次第です。ただ純正に戻しても面白くないので、車に負担が少ない方向でレスポンスアップを狙うなら・・・フライホイールと決まりました。

初代CD・CEランサーEVOはブレーキが「貧弱貧弱ゥ~~ッ!!。・゚・(ノД`)・゚・。」なのでエンブレ重視な乗り方になっちゃいます。じゃないと、直ぐキャリパーが職務放棄して開いたり、ブレーキフルードが泡くってブレーキペダルがスポンジーになります。出来るだけエンジンブレーキも活用していくMyランサーですが純正フライホイールはアイドル時の安定性や高速巡航時のルーズ性?が良い反面、レスポンス面での不利が目に付きます。フライホイールを軽くする事でアクセルの応答性が良くなりエンブレが純正よりも強くなり、パワーアップしていないのに早くなった様な感覚になれます(爆

不利な面もありますが、高速乗らないのでさっくり交換です。

けどまだ車は帰ってきてないんですがねw


「地上の星」with群馬交響楽団


閣下~
ブログ一覧 | 独り言 | クルマ
Posted at 2010/07/06 20:55:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

準備万端。いよいよ本日から
SELFSERVICEさん

蛍光ランプの生産が2027年末で終 ...
@Yasu !さん

待機場所
TAKU1223さん

お風呂上がりのくー
シロだもんさん

ママチャリのグリップ交換
kazoo zzさん

魔改造チリトマトヌードル
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2010年7月6日 21:25
こんばんは。

ブレーキが効かなくなるのは怖いですね
(◎o◎)

クラッチフォークって折れるんですね…
知らなかった(-.-;)

年式が経過するといたわる方向に変わっていくのは自然な事ですね~


コメントへの返答
2010年7月7日 21:26
こんばんは~

ブレーキが弱いんですよ(涙

初期ランサーEVOではクラッチフォークは消耗品ですので(違

そろそろ労る方向に持って行かないと、一気に寿命が来てしまいそうで。
2010年7月6日 21:59
こんばんは。

キャリパーが職場放棄するとは,相当過酷な労働環境なのでしょうねw

自分もエボ4に乗ってた時は,ブレーキ関係では苦労しましたね。ブレンボが付いて無くて,付いてるエボを見ると羨ましかったです。

早く車がくると良いですね。
コメントへの返答
2010年7月7日 21:29
こんばんは~

キャリパーは一回開いて交換、その後EVO4ブレーキキャリパー・ローター移植してからはまだ持ってますw

やっぱり、ブレンボが羨ましいです。
2010年7月6日 22:49
こんばんわ~
MyPCのi7も定格電圧で4G前後までは普通に上がりますねぇ・・EXなので倍率は1-64倍まであるのでFSBとの組み合わせでもっと上がるかもと思っています。でも今のままで不便感じてないので高いCPU壊すようなことしなくてもいいかな~と定格のままです(笑
せっかくOCメモリチョイスしたのにこれもまた定格・・本当に最近のPCパーツの潜在能力すごいですね~(本気出すと熱々だけど

Myエボもブレーキが貧弱です。さらにパッドの選択を間違えて(プロμのNS-ZERO)軽自動車より止まりません(笑
新しく買ったHC-CSのパッドを付けてもらわねば・・。

Myエボも昔のエンジンはラッシュがうるさかったのですがとある添加剤を入れたら新品のように大人しくなりましたね。その名は・・・PITWORKのPCVバルブクリーナー(・ω・`)
ケミカルに頼るのが嫌でなければお試しあれ(1本が結構高いけど~
コメントへの返答
2010年7月7日 21:33
こんばんは~

本当に最近のPCパーツの性能が高いですしAMDは安いですよ。その分OCは熱々ですね。

私も最初付けたブレーキパッドはストリート用でしたが、まぁ効かないのなんのって・・・(汗

今回はラッシュを新品交換に踏み切りました。次回はクリーナーを試してみますね。

プロフィール

「デリカトラックを売却したよ
ハイエースを買った」
何シテル?   04/03 23:44
三菱ランサーエボX(CZ4A)に乗ってます。 デボネアとAMGの二台所有の三菱党です。 以前エボ3に乗ってました。 家的には三菱党ですが、以前R3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ニューマスィーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/04 21:08:56

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
足車が無くなってしまったので、購入しました。
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
納車されますた。 EVO3からハンドルとフルバケを移植しています。 スパルコのフルバ ...
三菱 デボネア 三菱 デボネア
平成25年9月29日納車しますた。 走行距離47557㌔ 3.0L ツインカムエンジン ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
いわゆる足車です・・・ アース追加しました デッキをエボからのお古に変えました フ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation