• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

konta_trzzのブログ一覧

2019年06月30日 イイね!

はやくも12月の企画スタート!

はやくも12月の企画スタート!リーザオーナーズクラブMONAの25周年オフミのレポートが1ヵ月遅れでアップしおわったところですが、さっそく次の企画を立ち上げます。

すでにクラブメンバーのみなさんにはお伝えしていましたが、うちの近所で毎年クラシックカーフェスティバルが行われています。

昨年の12月に見て来たので、2019年はぜひリーザで参加したいなと考えておりました。

その募集要項が公開されたので、共有しておきます。

https://hagamachi-kanko.com/news/28

1.開催日時 令和元年12月1日(日) 午前10時~午後2時30分(受付:午前8時30分~)雨天決行

2.開催場所 芳賀町役場駐車場(HAGAグルミネーションフェス会場) (住 所 栃木県芳賀郡芳賀町祖母井1020)

3.目 的 毎年恒例のクラシックカーの展示を「HAGA グルミネーションフェス 2019」で実施します。

4.募集内容 昭和に生産された車(国産車・外車を問いません) 普通車・小型車・軽自動車で車検が有効な車両 80台募集


2018年はこんな感じでした。

 奥にダイハツ・コンパーノスパイダーがいます!ぜひリーザスパイダーと並べたいですね。



 コペンやAZ-1が参加できるなら、リーザも!



 HAGAグルミネーションというイベントのひとつなので、おいしいものもいっぱい。



 寒いので、あったかいラーメンなどが大人気でした。

 2019年にご一緒できるかたコメントください。お待ちしています。

 7月末には一度申し込んでみたいと思っています。

以上
Posted at 2019/06/30 12:19:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | MONA | クルマ
2019年06月22日 イイね!

eスポーツ大会!

eスポーツ大会!最近、「eスポーツ」って言葉を耳にします。なんと茨城国体ではグランツーリスモがeスポーツの種目として採用されました。近隣の群馬県や埼玉県でも大きな大会がはじまるようです。

世界的なムーブメントになってきたeスポーツ。

PS4で気軽に参加できる、そんな時代がやってきました。

というわけで、うちでもやってみました。eスポーツ大会!

資金は1億円。エントリーするメンバーは私を含めて4名。世界中のメーカーからクルマは選びたい放題。中には1億円を超えるクルマもたくさんありますが、ひとり3000万円程度のクルマなら自由に購入できます。

あるひとはフェラーリ458を購入。もうひとりはアルファロメオ、そしてランエボ、さらに私はホンダのコンセプトカーを購入してみました。

おー!!フェラーリで存分に攻めるのは気持ちイイ!ついでにコースアウトするのもちょっと気がひけるけど気持ちイイ!





VRモードも体験してみました。

が・・・。みなさん、気分悪くなってリタイヤ。



最後は同じクルマでタイムアタック!

レギュレーションとしては、MTであること。ABSはあり。(ABSなしの方が難しくて良かったかも。)



今回のエントリーしたクルマで記念撮影。これは「スケープス」というモードで世界中の絶景を背景に写真撮影が可能です。ただし配置できるクルマは3台まで。

事前にニックネームをSVGデータでアップロードしておいたので、クルマのサイドにステッカーとして貼ってあります。

Posted at 2019/06/25 21:01:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | GT Sport | 日記
2019年06月02日 イイね!

MONA25周年記念 大阪オフミ Day3

MONA25周年記念 大阪オフミ Day3t-kondoです。

大阪オフミの3日目のレポートです。

■Day3の企画構想

6月2日 ホテルを10時ごろチェックアウト

①有馬温泉散策
宿泊先は「銀泉」です
有馬温泉に行ったなら「金泉」にも入りたいと思うのが人情
散策したらそれなりの時間になると思います

②太陽の塔見学
大阪っぽい場所の筆頭?
中には入れません!

③大阪城見学
大阪に行った感は出ます!

 という案がありましたが、①はホテルチェックアウト前に実行。②は昨日の展望台から見えたのでOK。③か?とおもいきや、④案目が出てきました。

■Day3のレポート

8:30 大越さん一足先にお別れ

 大越ファミリーはこのあと別ルートで帰るということで、一足先にお別れとなりました。お子様二人を後ろに乗せて、荷物はルーフキャリアへ。



9:00 有馬温泉の金の湯へ

 ホテルの温泉は銀の湯と呼ばれ、普通に透明な温泉でした。有馬温泉に来たら、金の湯に入らないと!といわれてチェックアウト前に運行管理さんと行ってきました。

 湯が赤いと聞いていたので、ラジウム温泉のような茶色い湯船を想像していましたが、そんなレベルじゃなく赤かったです。つまり赤い泥のお湯って感じ。

 湯船につけたタオルも当然赤茶けます。でもカラダは一気に温まりました。ここは行ってみて良かったです。



10:00 ホテルチェックアウト&ドライバーズミーティング

 ホテルをチェックアウトし、ロビーでドライバーズミーティングを行い、最終日の行き先を決定しました。

 個人的には少しでも関東方面に近づいてくれるとありがたかったのですが・・・。

 ここまで来と、30分や1時間は誤差!と説得されて、行き先は「明石海峡大橋」に決定。

 出発し、途中で運行管理さんのリーザがガス欠になりそうとのことで、急遽スタンドにイン。

 ついでにみなさんも給油。リーザだらけのガソリンスタンド。これは貴重な瞬間です。



11:30 最終目的地の舞子公園に到着

 ここは明石海峡大橋のふもとにある舞子公園です。

 ※ちなみに先にお別れした大越ファミリーはリーザでこの明石海峡大橋を走っていたらしいです。



 冒頭の写真はここで撮影したもの。

 橋の展望台まであがれるのでみんなで行ってきました。

 かなり高いです。なのにガラス貼りの床が・・・。マジで怖かったです。



12:30 展望レストランで昼食

 ここで昼食です。景色もいいし、メニューもインパクトあり!



 りえすぱさんの「明石海峡大橋カレー」がこちら。

 巨大な橋は・・・。エビフライだったかな?



13:00 リーザ談義と配給大会!

 はせさんからリーザのドアストライカーの調整アイデアをいただきました。

 白い樹脂のパイプをカットして、ストライカーにはめ込みます。



 こんな感じにできあがり。本来は樹脂のカバーがあるんですが、経年劣化で削れてなくなってしまっているリーザがほとんど。

 この対策で、ドア閉まりも安定。



 さて、今回のロングツーリングもエンディングとなりました。みなさんからいただいたお土産を持って帰ってもらう恒例行事です。

 帰り道の眠気対策にも効果的なお土産です。様々な地域からのお土産ありがとうございました。



13:30 解散そして・・・。

 以上で、解散となりました。ちょっと雨もパラパラと降ってきたところ。

 これから長ーい、帰り道となります。みなさんお気をつけて。

 お疲れ様でした。

 ここからは個人的なメモ。

14:40 名神高速 琵琶湖SA


15:40 新名神 鈴鹿PA


16:40 新名神 岡崎PA


18:00 第2東名 静岡
 第2東名の制限速度120km/h区間です。軽自動車で120kを合法的に出すのは気持ちイイ。ちょっとうるさいけど。



18:15 第2東名 静岡SA
 ここで給油。


20:30 圏央道 狭山PA
 1時間おきに休憩してたけど、厚木付近の渋滞があったのでここまで一気に走行。

 第2東名と圏央道のおかげで、渋滞影響は最小限。



22:00 帰宅
 8時間半で無事に帰ってきました。途中夕食も食べずに・・・。

 でも大丈夫。これがあったのだ!


 あれ?なんか美味しそうに見えない・・・。



 25周年記念オフミ、ご参加いただいた皆さん、大変お疲れ様でした。
企画に協力いただいた運行管理さん、吉田さん、りえすぱさん、ありがとうございました。

いつもファミリーで参加いただく大越さん、ようちゃん、まーちゃんのコペンファクトリーつなぎがかわいかったです。

お初にお目にかかれた南斗水鳥拳さん、はまっちさんも直接顔をあわすことができて良かったです。

さらにはデザイナーの酒井さんと、飛び入りでフェローバギーで駆けつけてくれたブンブンブンさん。

そして通りすがりで声をかけてもらったEBエンジンを設計したダイハツの部長さん。

25周年ならではの、様々な出会いがあって楽しかったです。

私の方はオール高速で、なんとか22:00にたどり着きました。ほぼ予測どおり8時間半。後半は休憩とるのも面倒になってきて夕食もたべずに帰りました。

さきほど、カップヌードル博物館でつくったオリジナルカップヌードルをいただきました。

あけてびっくり、カレースープを選んで、普通にない組み合わせを重視した結果・・・。ワンタン(白)、コーン(黄)、チーズ(黄)、ひよこちゃんナルト(黄)。

真っ黄色やんけ!!

どんだけ黄色好きなのか。やっぱりネギとかちゃんと入れないとイマイチでした。

以上、25周年オフミのレポート完了です。また来年。

Posted at 2019/06/30 01:14:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | MONA | クルマ
2019年06月01日 イイね!

MONA25周年記念 大阪オフミ Day2

MONA25周年記念 大阪オフミ Day2t-kondoです。

MONA25周年オフミの初日Day1は金曜日からスタートしました。

平日なので、参加いただいた方はわざわざお休みをとって来てもらえました。

さすがに大阪に行くなら、そこまでしないと!

Day2はお好み焼きからスタートです。

6月1日 ダイハツ本社 ヒューモビリティワールド
・昼食を食べる方は「お好み焼き偶(ぐう)池田店 住所:大阪府池田市木部町212」に11時集合
・直接行かれる方は13時頃集合
・見学後、有馬温泉に移動
→ホテルは「ダイヤモンド有馬温泉ソサエティ新館」
・夕食は本社からの移動中に済ませる予定です
・夜は六甲山からの夜景を見に行きます

10:00 不死王閣を出発

 私は朝からホテルの朝食バイキングでチキンラーメンとチキンラーメンコロッケとチキンラーメンおにぎりをいただき、お腹いっぱい。

 そのあと、カロリー消費のために近くの久安寺までお散歩。とってもキレイなお寺でした。

 10:00には運行管理さんとホテルを出発し、集合場所へ。

 このホテル、かなり入り組んでいて駐車場も特殊。「軽自動車専用」のエリアがリーザでもはみ出すという・・・。



11:00 お好み焼き偶 池田店に集合

 昨晩の焼き肉屋さんのとなりが、ここお好み焼き屋さんの偶でした。

 今回の大阪オフミで楽しみにしていたことがありました。それはこちらです。

 え?セリカ??



 ん?やっぱりセリカ??



 岡山からかけつけてくれた南斗水鳥拳さんのミニセリカです。よくできてます。写真でしか拝見したことなかったので、現物がみれてハイテンション。

 今回はリヤを仕上げてきたということで、実際のセリカのコンビランプをビルトイン。

 もうここまでくると、リーザを並べているはずがどうみても1台だけセリカ。

11:30 お好み焼き屋さんで昼食

 駐車場でミニセリカを前にして、車談義で盛り上がっていましたが、ようやくお店の方にビルトインしました。

 途中からデザイナーの酒井さんも合流してもらい、さらに盛り上がりました。



 クルマの話とお好み焼きでお腹いっぱい!

13:20 ダイハツ本社に再び

 昨日はコペンファクトリーの見学をしてきましたが、本日の目的は「ヒューモビリティーワールド」の見学会です。これはダイハツ本社にあるちょっと遊べるミュージアムです。

 昨日からさらにリーザが増えて、本社前に5台並べてパシャッ!一台、セリカっぽく見えるのは気のせいです。



 ヒューモビリティーワールドではダイハツの創業当時からのクラシックカーの展示似始まり、時代の変化を紹介する展示やクルマの仕組みが学べる展示など、楽しめるコーナーがたくさんありました。

 今回はモータースポーツの展示もあり、お子様はツナギ姿でハイチーズ!あれ??



 我々、リーザオーナーズクラブMONAが見つけたのは当然・・・。

 これだ!!



 みんなが指しているのは、ダイハツの販売してきたクルマの年表の中の「リーザ」の部分です。「1986年12月発売」って書かれています。

 自分で絵を描いたら、それがモニター上で走り出す仕掛けも!(よく見るとまえとうしろが逆・・・。)



15:30 フェローバギー現る

 さて、見学も終わって駐車場に戻ると、ヒューモビリティーワールドで見たフェローバーキーがパンパンって走って登場しました。なんかめちゃくちゃ元気なクルマでした。

 かけつけてくれたのはみん友さんのブンブンブンさん。



17:00 五月山へツーリング

 その後、本社を出発し、五月山へみんなでツーリング。

 フェローバギーの後ろを走ると、白い煙がモクモク。ちょっと距離が離れても、匂いで道が間違ってないことがよくわかりました。



 日の丸展望台へみんなで上ってみました。



 おお!すごい絶景!!なんと太陽の塔も見えました。



21:00 六甲山の夜景を見る

 その後、新名神高速にのって、途中夕食をたべながら六甲山まで走りました。

 大阪オフミと思ってたら、気づけば神戸まで来ちゃいました。



 夜景は素晴らしかったです。



22:00 ホテル着そして飲み会へ

 ふなくちさんからいただいたお酒をグイグイいっている大越さんの図。

 恒例のクラブミーティングという名の飲み会。

 もうクタクタで、何時に寝たのかよく覚えておりません。



 以上、ながーい1日となりました。こんだけ遊んだのも久々でした。お疲れ様でした。
Posted at 2019/06/28 22:18:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | MONA | クルマ

プロフィール

「MONA30周年記念オフミの下見2 http://cvw.jp/b/506315/47785998/
何シテル?   06/16 22:24
K-CAR OWNER'S GARDENのHPを運営しています。 ホンダトゥデイでは、ミート・ザ・トゥデイ ダイハツリーザでは、リーザオーナーズクラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
2345678
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

リーザオーナーズクラブMONA2024オフミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 09:09:23
 
xtrons XTRONS 10インチ 1din カーナビ Android12 DE123L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 19:19:16
VVCAR 7インチディスプレイオーディオ MC3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 19:19:00

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
黄色いクルマが仲間入り。 インディイエローパールのリーザと昼間はほとんど同じ色。 通勤 ...
ダイハツ リーザ ダイハツ リーザ
550ccのリーザターボTRZZです。もはやおもかげもありませんが。
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
クロスポロが故障続きで金銭的負担がつらいので買い換えました。よりSUVっぽく、より安く。 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
5年前にもマグマオレンジのクロスポロを買おうと考えたんですが、当時はあきらめ。 そしてフ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation